上州三峰山【閲覧注意!血ぃ〜吸ぅ〜たろか】関東百名山
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:43
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 933m
- 下り
- 874m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️時々曇り☁️ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
2時間迄無料 以降1時間100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から上牧側、林道に出るまでは標識あるものの破線ルート、GPSが無いと迷いそうなくらい踏み跡薄いので注意 |
その他周辺情報 | 地蔵温泉 ゆにーいく 土日料金大人/750円 https://yuniiku.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
週末どっか行こうと考えていたところ、ビーバーなおさんからお誘いの
連絡がきてビーバーさんの計画の上州三峰山に行くことに(^_^)v
まずは後閑駅前に車を留めて暫くは車道歩き一人だと嫌な車道歩きですが、
今日仲間とくだらない話をしながらなので楽しく歩いて行けます(´∀`)
途中三峯神社などを拝観しながら鹿よけの柵を超えたら登山道になります。
昨日降ったであろう濡れた登山道、まさかアイツが潜んでいるとは(>_<)
登り一辺倒の登山道を河内神社に向かいモノレールを過ぎた辺りでふと腕時計
に目をやると!!なんとヒルが腕に付いてる(;・∀・)急いで取ろうと思ったが
ガッツリ食い付いて離さない、しかし幾度となくデコピンの要領で弾いていると
ふっと取れ、ビーバーなおさんにヒルいますけど足大丈夫ですか?と尋ねたら、
あー!!俺にも付いてるとなり、自分も慌てて足元を見てみると何と4,5匹位
靴やら靴下に付いていて、取り敢えず取り除いて直ぐの河内神社へ、到着後
ズボンの中やティシャツの中、靴を脱いで確認。すると靴下の中とズボンの外
に更に4,5匹くらい潜んでいました(T_T)
その後、それを全て取り除いて登山を続けましたがその後はヒルの恐縮と戦い
ながらの登山となり、いつもなら花などはしゃがんで写真を撮るのですが怖くて
しゃがめず下に咲いている花の写真が全部遠くになってしまいました(笑)
ちなみに神社にから山頂までま地味にアップダウンが有り、偽ピークも沢山有り
ヒルと共にかなり心が折れる登山となりました(´Д`)
山登りちゃんと調べないとダメですね、(;´д`)トホホ…でわ(。・ω・)ノ゛♪
関東百名山攻めの1計画
荒天覚悟で決行するつもりの山行でしたが思わぬ好天!
雲の動きが早く、曇ったり風の強い稜線歩きも有りましたが良い景色を眺める事が出来ました
登山口からウグイスの鳴き声に癒されながらも地味に登り一辺倒の登山道
日差しが当たると体温があがり途中レイヤー変更したり写真を撮る為立ち止まる
がっ!
それが悪かったのか?河内神社手前でcrabさんが急に騒ぎ出してびっくり
何と手首にヒルが!
良く見渡すとズボンにも!
嫌な予感がして自分もズボンを捲りあげると、居ましたよ1匹!
勝手な想像ですが群馬にヒルはいないと思い込んでました
良く調べると三峰山には前から出るみたいでした…
河内神社からはアップダウンを繰り返して三峰山に
山頂の眺望は完全では有りませんが武尊方面が見渡せる感じ
(今回は雲がかかり上州武尊は見えませんでした)
今回ある程度の距離を歩きたいのと、電車に乗る事にこだわり縦走しましたが、河内神社側からのピストンの方が良かったと反省
ヒルが出る事もリサーチ不足でした
向かい側の吾妻耶山にも行きたいが時期を考えよう!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😄
ヤマビル、いやですね。
五月連休後?ぐらいかと思いきや( ・∇・)
群馬に限らず栃木の低山にも生息してます。
これからはスパッツ等で足元袖口に注意ですね
いや〜リサーチ不足で本当に困りました(´Д`)
まあリサーチしてても丹沢あたりでもヒルは5月位と思っていたので
準備していたかどうか(笑)
次回からリサーチしてヒル対策万全で行きます(´▽`)
コメントありがとうございます(。・ω・)ノ゙
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する