記録ID: 5372152
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾北陵ハーフ(^^)/意外と侮れない?(八王子城址跡〜高尾山駅)
2023年04月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5946c1aeadaf42e.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 485m
- 下り
- 519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:12
距離 8.3km
登り 493m
下り 526m
13:40
天候 | 晴れ😃 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨でしたがコース上泥濘はなかったです。所々落ち葉堆積や木の根で滑りやすい場所はあり、通行注意下さい。特に駒木野に降りる道は狭く切れ落ちた場所もあります。 |
その他周辺情報 | ▪️トイレ 八王子城址跡管理センター、八王子神社付近(富士見台方面に向かう道)にあります。 ▪️蜂情報 八王子神社付近の見晴休憩広場に蜂が沢山いました😓クマンバチもおり、虫除け対策の上休憩スペース利用下さい |
写真
感想
▪️高尾地元民推奨の高尾北陵、静かで涼しい北陵ハーフコース\(^^)/
引き継いだプロジェクトの人件費がおかしいと算出したら既に赤字に転落してて(!)、人生真面目に一生懸命生きてきたのに…!(ノД`)がまた増えたtanaです。
前日の横浜ウォーキング会も楽しかったのですが、上記のようなストレスを発散しないとヤバそうと、急遽半日ハイクに出かけることにしました。ツレも身体を動かしたいとあり、いくつかある候補から、以前高尾地元民Kさんのオススメで一緒に歩いた北高尾のコースにしました。山岳会への計画提出が間に合わず、こっそりお忍びとなり😅無理ない距離にしました。
北高尾は八王子城址跡〜神社まではハイカー以外の方もいますが、富士見台方面はぐっと人が少なくなります。そのためか、南陵に比べて道も変に手入れされていない自然のままな感じが残っていて、個人的に好きな道です。またアップダウンも適度にあるので、短いコースですが高尾山⇄陣場山よりも負荷は高いと思います。
今回はライトハイクで途中までになりましたが、陣場山まで繋げて使いたいですね😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人