ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
803m
下り
787m

コースタイム

天神平11:10〜熊穴沢避難小屋11:50〜肩ノ小屋13:07〜トマノ耳13:15〜オキノ耳13:40〜肩ノ小屋14:20〜熊穴沢避難小屋15:40〜天神平16:20
天候 晴れ 夕方くもり
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新幹線Maxたにがわ 東京ー上毛高原5,910円(>_<)高っ
上毛高原ー谷川岳ロープウェイ(バス)1,150円
谷川岳ロープウェイ往復2,060円
コース状況/
危険箇所等
熊穴沢避難小屋まではハイキングコース
熊穴沢避難小屋から先はやや急だが岩が段々になっていて登りやすい
昨日肉フェスに行ってたくさん肉を食べたばかりなのに、またしても朝から肉です。肉食です。でもタンだからあっさり。
2014年10月26日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 8:23
昨日肉フェスに行ってたくさん肉を食べたばかりなのに、またしても朝から肉です。肉食です。でもタンだからあっさり。
ロープウェイで楽チン登山です。よく晴れてるし、もう終わってると思ってた紅葉も意外に綺麗です
2014年10月26日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 10:26
ロープウェイで楽チン登山です。よく晴れてるし、もう終わってると思ってた紅葉も意外に綺麗です
わくわく♪
2014年10月26日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:00
わくわく♪
あの道を下って来たいけれど…
2014年10月26日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:00
あの道を下って来たいけれど…
きれいじゃないですかぁ
2014年10月26日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 11:01
きれいじゃないですかぁ
滝がありました
2014年10月26日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:01
滝がありました
早く登りたい♪
2014年10月26日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:02
早く登りたい♪
さてリフトに乗ろうか迷いましたが、歩きます
2014年10月26日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/26 11:09
さてリフトに乗ろうか迷いましたが、歩きます
いい天気です♪
2014年10月26日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:10
いい天気です♪
この景色見たら、やっぱり早く歩きたくなっちゃいますよね
2014年10月26日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 11:12
この景色見たら、やっぱり早く歩きたくなっちゃいますよね
木道がしばらく続きます
2014年10月26日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:18
木道がしばらく続きます
ほぼずっと展望が良い
2014年10月26日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 11:22
ほぼずっと展望が良い
紅葉もなかなか
2014年10月26日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:24
紅葉もなかなか
あそこを越えるのかなあ
2014年10月26日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 11:32
あそこを越えるのかなあ
あの平らな山は何ですか?
2014年10月26日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 11:34
あの平らな山は何ですか?
すばらしい
2014年10月26日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:39
すばらしい
もふもふな感じ
2014年10月26日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 11:40
もふもふな感じ
プチ鎖場(笑)
2014年10月26日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 11:43
プチ鎖場(笑)
避難小屋に着きました!
2014年10月26日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:50
避難小屋に着きました!
ここからが本格的な登りです
2014年10月26日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:50
ここからが本格的な登りです
新しい山が見えて来た
2014年10月26日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 11:52
新しい山が見えて来た
ロープがあるけど、そのまま登れます
2014年10月26日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 11:55
ロープがあるけど、そのまま登れます
雲もいい感じ
2014年10月26日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:02
雲もいい感じ
明るい道
2014年10月26日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:02
明るい道
大展望を見ながら♪
2014年10月26日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:06
大展望を見ながら♪
こんな道が続く
2014年10月26日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:06
こんな道が続く
振り返る。避難小屋の赤い屋根が
2014年10月26日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:08
振り返る。避難小屋の赤い屋根が
鎖場。使わず登れます
2014年10月26日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:08
鎖場。使わず登れます
全然問題な〜い
2014年10月26日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 12:11
全然問題な〜い
ぬおー
2014年10月26日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 12:13
ぬおー
常に大展望なので困ります
2014年10月26日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 12:15
常に大展望なので困ります
登って行く
2014年10月26日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 12:16
登って行く
楽しい
2014年10月26日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:16
楽しい
すてき
2014年10月26日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:16
すてき
紅葉きれい
2014年10月26日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 12:17
紅葉きれい
登りやすい
2014年10月26日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:19
登りやすい
かっこいい
2014年10月26日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 12:23
かっこいい
同じようで、同じじゃない景色
2014年10月26日 12:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 12:25
同じようで、同じじゃない景色
天狗の留まり場。天狗はどの山にもいますね
2014年10月26日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 12:30
天狗の留まり場。天狗はどの山にもいますね
なっかなか近付きません…
2014年10月26日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 12:33
なっかなか近付きません…
すごいなあ
2014年10月26日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:35
すごいなあ
山、やま、ヤマ
2014年10月26日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 12:46
山、やま、ヤマ
肩ノ小屋への最後の登り!
2014年10月26日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:00
肩ノ小屋への最後の登り!
来た道を振り返る。大した距離じゃないですね…
2014年10月26日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:06
来た道を振り返る。大した距離じゃないですね…
肩ノ小屋は大賑わい!
2014年10月26日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/26 13:07
肩ノ小屋は大賑わい!
今日も無事下山できますように!
2014年10月26日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:08
今日も無事下山できますように!
山頂はすぐそこ
2014年10月26日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 13:12
山頂はすぐそこ
ばんざーい
うきゃー
2014年10月26日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 13:16
うきゃー
オキノ耳まで行きませう
2014年10月26日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 13:18
オキノ耳まで行きませう
いつか縦走したいな〜
2014年10月26日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/26 13:18
いつか縦走したいな〜
こんな景色を眺めながら
2014年10月26日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:18
こんな景色を眺めながら
気持ちのよい道
2014年10月26日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:19
気持ちのよい道
わたくし
2014年10月26日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 13:19
わたくし
雲の影
2014年10月26日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:22
雲の影
意外と距離がある
2014年10月26日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:24
意外と距離がある
谷間
2014年10月26日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:25
谷間
トマノ耳を振り返る
2014年10月26日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 13:26
トマノ耳を振り返る
ばんざーい
やったやった
2014年10月26日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:40
やったやった
言葉もない
2014年10月26日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:40
言葉もない
いいねいいね
2014年10月26日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 13:40
いいねいいね
マッチ棒みたい
2014年10月26日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 13:41
マッチ棒みたい
何山か全然わからないけど
2014年10月26日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:44
何山か全然わからないけど
山の影
2014年10月26日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 13:44
山の影
王様の耳はロバの耳〜
2014年10月26日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/26 13:48
王様の耳はロバの耳〜
道は続いてる。もっと歩きたいな…
2014年10月26日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:52
道は続いてる。もっと歩きたいな…
天空の世界
2014年10月26日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 13:54
天空の世界
登ってる人がいる…
2014年10月26日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 14:08
登ってる人がいる…
トマノ耳ふたたび。横から撮ってみました(なぜ?)
2014年10月26日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 14:16
トマノ耳ふたたび。横から撮ってみました(なぜ?)
西黒尾根分岐への道で西黒気分
2014年10月26日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 14:18
西黒尾根分岐への道で西黒気分
わかりやすい
2014年10月26日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 14:20
わかりやすい
肩ノ小屋のトイレ
2014年10月26日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 14:23
肩ノ小屋のトイレ
縦走した〜い。すっごい気持ちよさそうな道!
2014年10月26日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 14:27
縦走した〜い。すっごい気持ちよさそうな道!
さて下山開始です
2014年10月26日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 14:29
さて下山開始です
ほんとに楽しかったなあ。寝坊したけど来て良かった!
2014年10月26日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/26 14:34
ほんとに楽しかったなあ。寝坊したけど来て良かった!
景色を見たいけど、下りは足元に気を配って…
2014年10月26日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 14:36
景色を見たいけど、下りは足元に気を配って…
何気に緑がきれい
2014年10月26日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 14:58
何気に緑がきれい
天神のザンゲ岩
2014年10月26日 15:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 15:00
天神のザンゲ岩
やや急です。気を付けて…
2014年10月26日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 15:22
やや急です。気を付けて…
すっかり夕方の趣
2014年10月26日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 15:31
すっかり夕方の趣
もうすぐお別れ
2014年10月26日 15:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 15:32
もうすぐお別れ
下りは怖いかと思いましたが、大丈夫でした
2014年10月26日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 15:40
下りは怖いかと思いましたが、大丈夫でした
あとは楽チンな道です
2014年10月26日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 15:40
あとは楽チンな道です
避難小屋の中
2014年10月26日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 15:42
避難小屋の中
だいぶ曇ってきました
2014年10月26日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 15:44
だいぶ曇ってきました
こんなに楽で大展望だったとは…谷川岳に登山者が絶えないのも頷けます
2014年10月26日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 15:44
こんなに楽で大展望だったとは…谷川岳に登山者が絶えないのも頷けます
曇ってます…天気予報通り
2014年10月26日 15:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 15:49
曇ってます…天気予報通り
木道に出れば、もうすぐです
2014年10月26日 15:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 15:52
木道に出れば、もうすぐです
あれぇ、まだだな
2014年10月26日 15:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 15:58
あれぇ、まだだな
もうじきです
2014年10月26日 15:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 15:59
もうじきです
こんなのを写してたら、転びそうになりました
2014年10月26日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 16:05
こんなのを写してたら、転びそうになりました
次回は田尻尾根で!…3.6kmもあるんかい
2014年10月26日 16:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 16:08
次回は田尻尾根で!…3.6kmもあるんかい
帰って来ました。すっかりガスってます…
2014年10月26日 16:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 16:14
帰って来ました。すっかりガスってます…
そんなに主張しなくても…
2014年10月26日 16:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/26 16:20
そんなに主張しなくても…
ロープウェイで下ります。曇ってますが、それでも綺麗
2014年10月26日 16:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 16:28
ロープウェイで下ります。曇ってますが、それでも綺麗
さようなら…
2014年10月26日 16:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/26 16:33
さようなら…
ソフトクリームを食べながらバスを待ちます
2014年10月26日 16:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/26 16:42
ソフトクリームを食べながらバスを待ちます
上毛高原駅で立ち食いうどん。おいしゅうございました
2014年10月26日 18:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/26 18:10
上毛高原駅で立ち食いうどん。おいしゅうございました
そしておなじみ、車内販売のスイーツセットでシメました。それにしても、新幹線を使うのは贅沢し過ぎ!そろそろ自重しないと…(>_<;)
2014年10月26日 18:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/26 18:44
そしておなじみ、車内販売のスイーツセットでシメました。それにしても、新幹線を使うのは贅沢し過ぎ!そろそろ自重しないと…(>_<;)
撮影機器:

感想

朝一番の新幹線に乗るはずだったのに寝坊(正確に言うと挫折)のためわざわざえきねっとで予約を変更して2度寝(いったん起きたくせに…)。
夢の中で、予約変更したいのにパソコンのネットがつながらなかったりキーボードがバラバラになって打てなかったり母親が横から口出ししてうるさくてイライラして泣いていた。疲れる夢だった。

もう今日は谷川岳やめようと思って別の山を摸索するも、やはり朝一番の電車に乗らないときつい所ばかり。やはり谷川岳しかない!と決めて、準備を始めた。
7時過ぎに家を出て、8時過ぎの新幹線に乗車。9時半のバスに乗って、10時過ぎにロープウェイに到着。バスの車窓からも素晴らしい紅葉の山々が見え、「紅葉もう終わってるかと思ったのに!すごいじゃん!」といい気分。
しかし、ロープウェイに乗って、天神平から登山を開始できたのは、なんだかんだで11時!大丈夫なのか?私…。

しかし、避難小屋までは楽チンな道。その後の鎖場も、心配していたけどまったく問題なし。つうか鎖いらないですねここ…(^_^;)
最初からずっと展望が良くていいお天気で本当に楽しかった。
先月登った平標山まで、いつか縦走したい!馬蹄形もいいな。
谷川岳の素晴らしさは誰もが知っていると思うけど、だからこその人気なんだけど、
新幹線に乗ればいつでも日帰り出来る近さだったため、
今まで何度も予定しながら後回しにして来た。
お手軽なロープウェイ&天神尾根コースではあるけれど、初制覇に満足です!
(※噂に聞く土合駅も利用してみたい…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

いい天気ですね♪
谷川岳、いい天気で満喫されたようですね。
肉フェス、夕方のニュースでお知らせしてました。
肉大好きなんですね^^
新幹線とはセレブな
2014/10/28 7:18
Re: いい天気ですね♪
(^^)こんにちは。
ちょっと新幹線は贅沢すぎた。お金が…(>_<;)
最近コンビニで朝、からあげ君とかを食べて登るのが気に入ってます。
何となく力になる気がします。
2014/10/28 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら