ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537482
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山〜山越え、そして絶景〜

2014年10月24日(金) ~ 2014年10月25日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.9km
登り
1,093m
下り
1,210m

コースタイム

1日目
山行
3:14
休憩
0:00
合計
3:14
15:08
0:00
56
16:04
宿泊地、志津避難小屋
2日目
山行
7:54
休憩
0:55
合計
8:49
5:51
89
宿泊地、志津避難小屋
7:20
0:00
130
五合目
9:30
10:25
148
12:53
0:00
88
五合目
14:21
0:00
19
戦場ガ原フリーパス(2,650円、2日間)を利用したので、1日目に華厳の滝、竜頭の滝、戦場ガ原を見学し、三本松から歩きだした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:浅草→東武日光駅→(バス)→華厳の滝・・・
復路:二荒山神社前→(バス)→東武日光駅→浅草・・・
コース状況/
危険箇所等
志津峠からだと、山頂まで2時間
二荒山神社からだと、山頂まで3時間30分
楽をしたい人は、マイカーで峠に出て、往復すると3時間35分くらいで登れる。バスを使うと、三本松から峠まで、舗装道路を延々3時間くらい歩かなくてはいけない。これは意外ときつい!
その他周辺情報 紅葉の時期は渋滞して大変。バスも来たバスに乗るという状態であった。
もう紅葉もそろそろ終わると思ったのに、外国からの人がかなり訪ねてきていた。
出発!
浅草の写真撮影ポイント
2014年10月23日 17:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/23 17:44
出発!
浅草の写真撮影ポイント
東武日光駅
金曜日なのにひどい混み合い
臨時バスに乗れたが、以降時刻表は当てにならず、来たバスに乗る状態。
2014年10月23日 20:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/23 20:33
東武日光駅
金曜日なのにひどい混み合い
臨時バスに乗れたが、以降時刻表は当てにならず、来たバスに乗る状態。
これが男体山か!
快晴で、期待できそう。
2014年10月23日 21:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/23 21:19
これが男体山か!
快晴で、期待できそう。
中禅寺温泉
華厳の滝はほんの近く。
2014年10月23日 21:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/23 21:48
中禅寺温泉
華厳の滝はほんの近く。
華厳の滝
エレベータで下まで降りれるが、省略。
2014年10月26日 22:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/26 22:10
華厳の滝
エレベータで下まで降りれるが、省略。
2014年10月23日 21:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/23 21:55
中禅寺湖周辺は、紅葉も終わりかけている。
2014年10月23日 22:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/23 22:12
中禅寺湖周辺は、紅葉も終わりかけている。
竜頭の滝
(中流)
2014年10月26日 22:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/26 22:14
竜頭の滝
(中流)
同、上から見た所。
2014年10月26日 22:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/26 22:14
同、上から見た所。
竜頭の滝
一番下が観望ポイント
2014年10月23日 22:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/23 22:45
竜頭の滝
一番下が観望ポイント
戦場ヶ原
2014年10月23日 23:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/23 23:38
戦場ヶ原
同、草紅葉
2014年10月23日 23:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/23 23:38
同、草紅葉
三本松
ここから男体山の裏側まで歩いて、志津避難小屋へ。
2014年10月23日 23:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/23 23:46
三本松
ここから男体山の裏側まで歩いて、志津避難小屋へ。
T字路はここ!案内板がある。
間違えて、手前のT字路を行ってしまい。25分無駄にした。
2014年10月24日 00:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 0:33
T字路はここ!案内板がある。
間違えて、手前のT字路を行ってしまい。25分無駄にした。
日光は鹿対策が大変。
2014年10月24日 00:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 0:50
日光は鹿対策が大変。
これがグレーチングと言うものらしい。
鹿はこの溝に脚が挟まって歩けなくなる。
2014年10月24日 00:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/24 0:50
これがグレーチングと言うものらしい。
鹿はこの溝に脚が挟まって歩けなくなる。
カラマツ林が美しい。
2014年10月24日 00:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/24 0:52
カラマツ林が美しい。
2014年10月24日 01:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 1:29
2014年10月24日 01:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/24 1:33
太郎山(2,368m)
2014年10月24日 01:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/24 1:57
太郎山(2,368m)
裏男体山林道
舗装が行き届いて、歩くのがつらい。
下ってくる人が数名いたが、登る人は私だけみたい。
これから登るのですか?と心配された。何しろもう15時ころだったから。
2014年10月24日 02:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 2:05
裏男体山林道
舗装が行き届いて、歩くのがつらい。
下ってくる人が数名いたが、登る人は私だけみたい。
これから登るのですか?と心配された。何しろもう15時ころだったから。
太郎山分岐
2014年10月24日 02:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 2:08
太郎山分岐
やっと、志津峠(1,785m)
夕刻になるとガスが・・・。
ここの駐車して登る人も少しいる。
2014年10月24日 02:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 2:53
やっと、志津峠(1,785m)
夕刻になるとガスが・・・。
ここの駐車して登る人も少しいる。
志津避難小屋
立派なログハウス
2014年10月24日 03:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 3:04
志津避難小屋
立派なログハウス
志津宮社務所とある。今は避難小屋として提供されているとか。
2014年10月24日 03:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 3:05
志津宮社務所とある。今は避難小屋として提供されているとか。
昔は水場と書かれているが、今は狎い場瓩箸覆辰討い襦4蕕篌蠅論えそうだが、ちょっと飲めそうにもない。
2014年10月26日 22:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/26 22:25
昔は水場と書かれているが、今は狎い場瓩箸覆辰討い襦4蕕篌蠅論えそうだが、ちょっと飲めそうにもない。
夕食(サケ雑炊、ちくわ、コーヒー)
卵の加え方が拙く、不味いそう〜。
2014年10月24日 03:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 3:45
夕食(サケ雑炊、ちくわ、コーヒー)
卵の加え方が拙く、不味いそう〜。
3畳ぐらいのフローリングが4つ、2階もあるが寝具が入っている。
マットレスや布団が、何となく湿っぽかったので、寝袋の下に敷いて利用した。夏用だったので、少し寒かった!
2014年10月24日 15:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 15:58
3畳ぐらいのフローリングが4つ、2階もあるが寝具が入っている。
マットレスや布団が、何となく湿っぽかったので、寝袋の下に敷いて利用した。夏用だったので、少し寒かった!
二荒山神社志津宮
2014年10月24日 16:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/24 16:49
二荒山神社志津宮
こちら側の登山道にも、合目の標がある。
志津峠から、普通4時間で往復できるらしい。中には2時間の人も・・・。
2014年10月25日 07:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 7:33
こちら側の登山道にも、合目の標がある。
志津峠から、普通4時間で往復できるらしい。中には2時間の人も・・・。
ガレの頭。
覗くと危険!
2014年10月26日 22:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/26 22:28
ガレの頭。
覗くと危険!
8合目付近から見晴らしがよくなる。
真名子山〜女峰山方面
2014年10月25日 07:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 7:55
8合目付近から見晴らしがよくなる。
真名子山〜女峰山方面
日光白根山
2014年10月25日 08:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 8:40
日光白根山
燧ヶ岳
2014年10月25日 08:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 8:40
燧ヶ岳
太郎山
2014年10月25日 08:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/25 8:41
太郎山
女峰山
2014年10月25日 08:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/25 8:41
女峰山
北方面の眺望
なかなか!
2014年10月25日 08:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 8:42
北方面の眺望
なかなか!
日光白根山
2014年10月25日 08:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/25 8:42
日光白根山
燧ヶ岳
2014年10月25日 08:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/25 8:42
燧ヶ岳
2014年10月25日 08:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 8:44
山頂の小屋が見えた!
2014年10月25日 09:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:18
山頂の小屋が見えた!
そして、富士山もくっきり!
2014年10月25日 09:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/25 9:18
そして、富士山もくっきり!
ある人が、10回登って初めて富士山を見たと言っていた。
初めて登って、富士山に出会えるなんて・・・ラッキー。
2014年10月25日 09:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:19
ある人が、10回登って初めて富士山を見たと言っていた。
初めて登って、富士山に出会えるなんて・・・ラッキー。
一等三角点(2,484.2m)
2014年10月25日 09:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:31
一等三角点(2,484.2m)
男体山、山頂(2,486m)
360度の展望
2014年10月25日 09:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:38
男体山、山頂(2,486m)
360度の展望
二荒山神社御神剣
折れて見れらないと思いきや、立派に復元していた。
2014年10月25日 09:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
10/25 9:34
二荒山神社御神剣
折れて見れらないと思いきや、立派に復元していた。
2014年10月26日 22:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/26 22:42
2014年10月25日 09:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:38
朝靄が美しい。
2014年10月25日 09:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:39
朝靄が美しい。
中禅寺湖
これが寺ヶ崎半島(八丁出島)と言う、紅葉がきれいなところ。もう褐色になっているね。
2014年10月25日 09:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:40
中禅寺湖
これが寺ヶ崎半島(八丁出島)と言う、紅葉がきれいなところ。もう褐色になっているね。
2014年10月25日 09:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:40
釣鐘
何か良いことがありそうなので、一応思いっきり叩いておいた。
2014年10月26日 22:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/26 22:46
釣鐘
何か良いことがありそうなので、一応思いっきり叩いておいた。
二荒山神社奥宮
2014年10月25日 09:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:52
二荒山神社奥宮
二荒山大神像
2014年10月25日 09:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:52
二荒山大神像
見飽きない富士山!
2014年10月26日 22:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/26 22:49
見飽きない富士山!
中央やや右が浅間山、その左にかすかに台形の山が見える。それが御嶽山だと誰かが言っていた。
2014年10月25日 09:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/25 9:58
中央やや右が浅間山、その左にかすかに台形の山が見える。それが御嶽山だと誰かが言っていた。
まさに水墨画・・・。
2014年10月25日 10:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/25 10:15
まさに水墨画・・・。
みなさん犧嚢癲瓩閥んでいた。
富士山を探して下さい。
2014年10月25日 10:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/25 10:15
みなさん犧嚢癲瓩閥んでいた。
富士山を探して下さい。
山小屋?閉まっていて泊まれそうにもない。
2014年10月25日 10:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 10:23
山小屋?閉まっていて泊まれそうにもない。
富士山、アップ
2014年10月26日 22:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/26 22:51
富士山、アップ
右手に、戦場ヶ原の一部が見える。
2014年10月25日 10:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/25 10:30
右手に、戦場ヶ原の一部が見える。
山頂の展望も名残惜しく、下山を始める
2014年10月25日 09:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 9:58
山頂の展望も名残惜しく、下山を始める
ヤマハハコ
かろうじて花が見られた。
2014年10月25日 11:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 11:51
ヤマハハコ
かろうじて花が見られた。
照り返す中禅寺湖
2014年10月25日 12:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 12:00
照り返す中禅寺湖
5合目避難小屋
避難小屋はかなりあったが、どこも床やベンチもなく、地面が露出していた。泊まるのは不便。火山噴火の時は、トタン屋根ではとても持ちそうにもないね。
男体山は7,000年前ころに、噴火があったきりみたいなので安心か。でも、・・・やはり一抹の不安が。
2014年10月25日 12:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 12:51
5合目避難小屋
避難小屋はかなりあったが、どこも床やベンチもなく、地面が露出していた。泊まるのは不便。火山噴火の時は、トタン屋根ではとても持ちそうにもないね。
男体山は7,000年前ころに、噴火があったきりみたいなので安心か。でも、・・・やはり一抹の不安が。
登山道入り口
こちら側から登る人が、きっと8割以上でしょうね。
2014年10月25日 13:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 13:20
登山道入り口
こちら側から登る人が、きっと8割以上でしょうね。
2014年10月25日 13:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 13:49
キノコ
2014年10月26日 22:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/26 22:56
キノコ
いまさら、猯姫鎰瓩發覆い韻鼻一応鳴らしておいた。
2014年10月25日 14:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 14:21
いまさら、猯姫鎰瓩發覆い韻鼻一応鳴らしておいた。
これか!誰かが黄色いおみくじとか言っていたのは・・・。でも、牴色いハンカチ瓩箸△襦これも幸運みたい。
2014年10月25日 14:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 14:32
これか!誰かが黄色いおみくじとか言っていたのは・・・。でも、牴色いハンカチ瓩箸△襦これも幸運みたい。
二荒山神社中宮
2014年10月25日 14:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 14:35
二荒山神社中宮
2014年10月25日 14:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 14:33
爐い蹐郎筬瓩鬟丱垢撚爾襦
帰りはそう渋滞していなかった。
2014年10月25日 15:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 15:07
爐い蹐郎筬瓩鬟丱垢撚爾襦
帰りはそう渋滞していなかった。
まだ紅葉見られるね。
2014年10月25日 15:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 15:09
まだ紅葉見られるね。
2014年10月25日 15:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/25 15:09
撮影機器:

感想

 日光の紅葉もそろそろ終わりだとは知っていたが、やっと晴れそうなので出かけた。2日間ともほぼ快晴で、ついていた。山頂に到着した人たちが歓声を上げていた。富士山をあまり期待していなかったのに、輝いてくっきりと見えていた。
 志津避難小屋は下調べをしていたので、だいたい分かっていたが、意外と広く、3畳×4部屋もあり、二階を入れれば、数十人泊まれそう。でも、水場もトイレもないから、女性はちょっと無理かな。1人だったので、静かすぎて不気味だった。何人かで来れば、良い素泊まりができそう。
 ほとんどの人が二荒山神社から登って往復するみたいだ。帰りがけに出会った人は、7合目で引き返してしまったと言っていた。その人の話では、今日この山で百名山目に達する人がいるとかで、登りに来たとか。それと、途中で今日3度目の登りをしている人に出会ったとかも。でも、1日に5回登った人が記録らしい。1度でも死にそうなのに、5回とは!夏場に登るとしても、1回登るのに2時間半くらいで往復することになる。どんな身体をしているのか!ともかく、私はマイペースで登れば、いつか山頂に着くという精神で、自分に挑戦している。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら