ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537892
全員に公開
ハイキング
甲信越

八ヶ岳 観音平より編笠山〜権現岳 

2014年10月26日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,542m
下り
1,564m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:15
合計
8:00
5:50
40
6:30
30
7:00
60
8:00
8:20
25
8:45
20
9:05
50
9:55
5
10:00
10:20
5
10:25
10:30
40
11:10
11:20
40
12:00
20
12:20
12:40
40
13:50
ゴール地点観音平
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは中央高速 小淵沢インターより観音平へ
帰りは上信越 下仁田インターより(中央高速の渋滞を回避する為)
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 海ノ口温泉 灯明の湯を利用 ¥800
4組ほどのグループが夜明けと共に次々に出発
2014年10月26日 05:54撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 5:54
4組ほどのグループが夜明けと共に次々に出発
歩きやすい道
2014年10月26日 05:57撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 5:57
歩きやすい道
緩やかに登ります
2014年10月26日 06:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/26 6:31
緩やかに登ります
暫くすると雲海到着
2014年10月26日 06:36撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 6:36
暫くすると雲海到着
2014年10月26日 06:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 6:46
朝日がまぶしい
2014年10月26日 06:37撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 6:37
朝日がまぶしい
紅葉綺麗です
2014年10月26日 06:38撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 6:38
紅葉綺麗です
2014年10月26日 07:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 7:04
押手川到着、編笠山に向かいます
2014年10月26日 07:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/26 7:14
押手川到着、編笠山に向かいます
ここからは急登
2014年10月26日 07:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 7:41
ここからは急登
キツイです
2014年10月26日 07:47撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:47
キツイです
南アルプスが見えて来ました!
2014年10月26日 07:53撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:53
南アルプスが見えて来ました!
ここを登り切れば
2014年10月26日 08:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 8:12
ここを登り切れば
いきなり頂上!
2014年10月26日 08:06撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:06
いきなり頂上!
360度最高の景色です
2014年10月26日 08:09撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 8:09
360度最高の景色です
甲斐駒
2014年10月26日 08:09撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:09
甲斐駒
諏訪湖
2014年10月26日 08:10撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:10
諏訪湖
北アルプス、穂高連峰
2014年10月26日 08:11撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:11
北アルプス、穂高連峰
富士山と南アルプス
2014年10月26日 08:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 8:13
富士山と南アルプス
景色を眺めながら朝ごはん食べました
2014年10月26日 08:22撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:22
景色を眺めながら朝ごはん食べました
分岐を下ります
2014年10月26日 08:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 8:34
分岐を下ります
青年小屋が眼下に見えます
2014年10月26日 08:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 8:40
青年小屋が眼下に見えます
途中にヒカリゴケあります!
2014年10月26日 08:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/26 8:44
途中にヒカリゴケあります!
岩場を下ると
2014年10月26日 08:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 8:56
岩場を下ると
青年小屋、中は綺麗な感じ、賑わっている様子
2014年10月26日 08:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/26 8:57
青年小屋、中は綺麗な感じ、賑わっている様子
分岐、テント場
2014年10月26日 08:58撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 8:58
分岐、テント場
権現岳に向かいます
2014年10月26日 08:54撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:54
権現岳に向かいます
又登り
2014年10月26日 09:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/26 9:01
又登り
編笠山を振り返ります
可愛い山容
2014年10月26日 08:53撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 8:53
編笠山を振り返ります
可愛い山容
のろし場、眺め良し
2014年10月26日 09:12撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:12
のろし場、眺め良し
これが権現岳かと思っていたら違った
2014年10月26日 09:12撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 9:12
これが権現岳かと思っていたら違った
少し下ります
2014年10月26日 09:14撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:14
少し下ります
ガレ場を登る
2014年10月26日 09:23撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:23
ガレ場を登る
鎖場
2014年10月26日 09:27撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:27
鎖場
鎖場を慎重に
2014年10月26日 09:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 9:45
鎖場を慎重に
ギボシ頂上到着
2014年10月26日 09:43撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:43
ギボシ頂上到着
カラマツがに日が差してキラキラ綺麗
2014年10月26日 09:28撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:28
カラマツがに日が差してキラキラ綺麗
赤岳
2014年10月26日 09:43撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:43
赤岳
富士山は今日は雲がかかっています
2014年10月26日 09:42撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:42
富士山は今日は雲がかかっています
あちらが権現岳頂上
2014年10月26日 09:44撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:44
あちらが権現岳頂上
権現小屋
2014年10月26日 09:50撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:50
権現小屋
キレット方面から赤岳を眺めながら
お弁当食べました
2014年10月26日 09:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/26 9:51
キレット方面から赤岳を眺めながら
お弁当食べました
権現岳頂上、立つと足震える〜
2014年10月26日 10:37撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/26 10:37
権現岳頂上、立つと足震える〜
私も立って見ましたが眼下は絶壁!!
なんかへっぴり腰
5
私も立って見ましたが眼下は絶壁!!
なんかへっぴり腰
三ツ頭に下ります
2014年10月26日 10:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/26 10:51
三ツ頭に下ります
2014年10月26日 11:10撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:10
振り返ると権現岳にガスがかかって
赤岳がガスの中に!
2014年10月26日 11:14撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:14
振り返ると権現岳にガスがかかって
赤岳がガスの中に!
2014年10月26日 11:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 11:30
三ツ頭分岐
ここでおやつのミカンを食べました
2014年10月26日 11:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 11:30
三ツ頭分岐
ここでおやつのミカンを食べました
小さいカラマツの間を歩きます
綺麗〜
2014年10月26日 12:00撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:00
小さいカラマツの間を歩きます
綺麗〜
風知草が白髭のようで美しい〜
2014年10月26日 12:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 12:01
風知草が白髭のようで美しい〜
ヘリポート到着
ここで又してもお弁当とカップラーメンを食べる
2014年10月26日 12:20撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:20
ヘリポート到着
ここで又してもお弁当とカップラーメンを食べる
カラマツが綺麗でのんびりランチ
2014年10月26日 12:20撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:20
カラマツが綺麗でのんびりランチ
紅葉の中下ります
2014年10月26日 12:59撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:59
紅葉の中下ります
オレンジ!
2014年10月26日 13:00撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 13:00
オレンジ!
色々!
2014年10月26日 13:02撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:02
色々!
カラマツ!
2014年10月26日 13:13撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 13:13
カラマツ!
紅葉綺麗でした
2014年10月26日 13:26撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:26
紅葉綺麗でした
写真ばかり撮って進みません
2014年10月26日 13:03撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:03
写真ばかり撮って進みません
2014年10月26日 13:05撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:05
延命水との分岐、甲斐小泉駅方面に下ります
2014年10月26日 13:18撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:18
延命水との分岐、甲斐小泉駅方面に下ります
しばらく下ると
2014年10月26日 13:26撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:26
しばらく下ると
観音平への分岐
2014年10月26日 13:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 13:37
観音平への分岐
遊歩道のような道を歩きます
2014年10月26日 13:38撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 13:38
遊歩道のような道を歩きます
登ったり
2014年10月26日 13:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 13:45
登ったり
下ったり
2014年10月26日 13:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/26 13:48
下ったり
枯れ沢を渡ると観音平の看板あり
ここから登り
2014年10月26日 13:45撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:45
枯れ沢を渡ると観音平の看板あり
ここから登り
少し登り返し夏場ならキツイかも
2014年10月26日 13:52撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:52
少し登り返し夏場ならキツイかも
すぐに観音平到着!紅葉真っ盛り
2014年10月26日 13:55撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 13:55
すぐに観音平到着!紅葉真っ盛り
観光客も結構車で来てました
2014年10月26日 13:56撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:56
観光客も結構車で来てました
海ノ口温泉、灯明の湯
2014年10月26日 15:16撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 15:16
海ノ口温泉、灯明の湯
お湯は茶褐色ぬるめの湯
2014年10月26日 15:24撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 15:24
お湯は茶褐色ぬるめの湯

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

谷川岳か八ヶ岳方面か悩んだ結果、夏に悪天候の為中止した編笠、権現に決定
久しぶりの南八ヶ岳、何年振りだろう・・・
赤岳へのコースはほぼ登った事があるのだけれど、そういえば編笠、権現は来てなかった。

小淵沢インターから観音平駐車場まではすぐでした、途中セブンイレブンとローソンがあります。
駐車場は5時30分頃到着、残り2割(10台弱)くらい空いてましたが次々に車が到着してきます。
駐車場には簡易トイレあり。

日の出と共に出発する方々が4組ほど
雲海までは緩やかな登りで歩きやすい道、押出川付近は迷いはしないがあまり明瞭でない感じ、目印を確認しながら歩きました。
押出川を過ぎると結構急登ですが、意外と早く編笠山頂上に到着
360度の大展望に感激!!南・中央・北アルプス、富士山、八ヶ岳が見渡せます
こんな凄い景色が見れるとは知りませんでした。
朝御飯のパンを素晴らしい景色を眺めながら頂ました。
青年小屋までの下りは途中にヒカリゴケがありました〜
青年小屋からギボシまでの登りはガレ場と鎖場が少しありますが慎重に歩けば問題ないです。
権現岳付近からはキレット方面から赤岳が眺められ最高です分岐付近でお握りを頂きました。
権現岳から三つ頭までは景色を眺めながらガレた道を下ります
三つ頭辺りも休憩ポイント、おやつのミカンを頂きました。
三つ頭からは樹林帯を緩やかに下ります、木戸口公園は休憩場所がありませんでした
ヘリポートまで下れば休憩ポイント、ここで又ランチタイム!
ここからは紅葉の中を下りますカラマツの落ち葉のクッションでふわふわ歩きやすい
緩やかな下り、紅葉が素晴らしく
「八ヶ岳ってこんなに紅葉綺麗だったんだ〜」
そう言えばいつも初夏に来てたなと思い返します。
延命水分岐をさらに甲斐小泉方面に緩やかに下ると観音平分岐が出て来ます
そこから遊歩道のような道を歩きます。
途中枯れ沢を超える所があります、明るいと何の問題もありませんが夕方暗いと分かりにくいかもしれません観音平の標識があり、そこが登り口です。
登りかえしてしばらくすると観音平に到着です。
適度な疲労感で楽しい山歩きでした。
もっとタフなコースと思い食料を持ってきすぎてしまい食事休憩を4回もする事に、食べ過ぎで登山でした・・・。

編笠〜権現岳コースがこんなに良いコースだとは知りませんでした。
これからは我が家のお気に入りコースとなりそうです。

帰りは中央高速の渋滞を避けるためドライブ兼ねて海ノ口温泉に向かいました
茶褐色のぬるめの湯で、混雑もなくゆっくり入れました。

はなまるうどんで食事をしてから内山峠を越えて下仁田インターから東京方面に帰りました。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

寒さについて
来週3日に行こうかと思っています。
気温とかどうでしたか?
持って行った装備と登ってる時の服装をぜひ教えていただけるとうれしいです!
2014/10/28 2:38
Re: 寒さについて
yuringo さま
はじめまして! コメント有難うございます。
早速ですがご質問にお答え致します。

行動時服装 上は長袖シャツのみ、下は長ズボンの下にCW-Xタイツを着用
休憩時 上は長袖シャツ&半袖シャツ&長袖ダウンジャケット(薄手)、下は同上

私が行った日は、お天気が良くほぼ無風でお日様のお陰でポカポカ暖かったです。
編笠山頂上では風が強く寒く、ダウンを着用して休憩しました。
下山途中ヘリポートで休憩した時も、曇っていて寒くダウンが必要でした。

お天気で体感温度も相当違うと思います、是非暖かい防寒具を持参されることをお勧めします。

休憩時に暖かい物が食べれるよう保温ポットにお湯を入れて持って行き休憩時にカップラーメンとホットコーヒーを頂きました。ガスでお湯を沸かすより手軽で早くて便利ですよ。

ではお気を付けて楽しんで来てくださいね!
2014/10/28 13:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら