記録ID: 5380166
全員に公開
ハイキング
丹沢
「ガータゴヤの滝」から「春の市原新道🌸」蛭ヶ岳からプチVR最短ルートで下山♪
2023年04月18日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:11
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 3:08
- 合計
- 10:09
距離 16.6km
登り 1,735m
下り 1,737m
15:13
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
姫次からガータゴヤの滝まではRF必須、最後の激下りは、前日に雨が降ると土の急斜面がグズグズになりチェーンスパイクでも踏ん張りが効きにくいのでコンディションに合わせ慎重に。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
帽子
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
チェーンスパイク
グローブ
スマートフォン
予備バッテリー
|
---|
感想
今日は山友さんと、ガータゴヤから市原新道へのハイキング、師匠以外はみなさんガータゴヤの滝と市原新道は初めてとのこと、そこは蛭ケ岳に集う丹沢愛好者、このぐらいのVRは難なく踏破。。コンディションは決して悪くなかったのですが、青空の下で市原新道を楽しんでもらいたかったです。
今日は、みんなチェーンスパイク持ってるので、八丁からモノレールを辿って、釜立ての基地へ激下り。。のプチVRで〆
たくさんの花が咲いており、ワイワイ楽しい一日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
トラモンさんだけかと思ったら、女性軍もご一緒でしたか
さすが蛭愛好者のスーパーウーマンさん達
楽しいガータゴヤ、市原新道だったことでしょう👏
豪華トッピングの蛭カレー、至福の時でしたね♪
下りのモノレール近道、ヤスさんと二人で登った
超マニアックルートですね(^_-)-☆
今度下りで使わせてもらいます。
素敵なレコ、サンクスです
書策新道レコ楽しみにしております
最近バッタリお会いできることが多くて嬉しいです
春の市原はバイケイソウがニョキニョキと出ておりますが、
新緑のハイシーズンはこれからの様子
たまには大勢であるくのも楽しいですねー
物好きしか行かない。。モノレールの下りは最速ですが、太腿がパンパンです(笑)
たんたんさんのレコ見返して、来週の探検に備えます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する