ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 538313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

山岳ライター小林千穂さんと行く「伊豆ヶ岳」

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
jirom その他14人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
11.4km
登り
779m
下り
847m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:55
合計
5:00
9:20
65
正丸駅
10:25
10:35
70
正丸峠
11:45
12:30
110
伊豆ヶ岳
14:20
正丸駅
正丸峠〜正丸峠〜伊豆ヶ岳 のピストンコース
山頂手前一部傾斜のきついところはあるが、危険な箇所はなし。
足を滑らせなければ大丈夫♪
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西武鉄道池袋線 正丸駅
※自分は車で現地まで行きました。駅前のパーキング1日500円です。
西武池袋線 正丸駅
2014年10月25日 08:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 8:05
西武池袋線 正丸駅
階段を下りるとアスファルトの林道です。
2014年10月25日 08:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 8:11
階段を下りるとアスファルトの林道です。
関東ふれあいの道っていうのがあるんですね。
2014年10月25日 08:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 8:11
関東ふれあいの道っていうのがあるんですね。
お天気もいいし登山者たくさん。
2014年10月25日 09:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 9:04
お天気もいいし登山者たくさん。
まずは階段をおります。
2014年10月25日 09:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 9:18
まずは階段をおります。
トンネルをくぐって
2014年10月25日 09:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 9:19
トンネルをくぐって
林道をすすみます。
2014年10月25日 09:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 9:46
林道をすすみます。
30分ほどあるくとアスファルトはきれて
2014年10月25日 09:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 9:53
30分ほどあるくとアスファルトはきれて
登山道をあるきます。
2014年10月25日 10:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 10:09
登山道をあるきます。
峠までは樹林帯。沢になってました。
2014年10月25日 10:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 10:12
峠までは樹林帯。沢になってました。
急な階段をのぼると
2014年10月25日 10:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 10:20
急な階段をのぼると
正丸峠、奥村茶屋。
2014年10月25日 10:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 10:24
正丸峠、奥村茶屋。
見通しよければ、霞んでなければスカイツリーがみれるんですって。
2014年10月25日 10:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 10:25
見通しよければ、霞んでなければスカイツリーがみれるんですって。
六甲のおらが茶屋を思い出しました^^;
2014年10月25日 10:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 10:33
六甲のおらが茶屋を思い出しました^^;
正丸峠からは稜線歩き。小林さん、終始たのしそうに歩いてはります。
2014年10月25日 11:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/25 11:06
正丸峠からは稜線歩き。小林さん、終始たのしそうに歩いてはります。
2014年10月25日 11:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 11:11
なにやらお話されてます。
2014年10月25日 11:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
10/25 11:26
なにやらお話されてます。
空は快晴、紅葉し始め。
2014年10月25日 11:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/25 11:27
空は快晴、紅葉し始め。
みなさんと忌憚なくお話される方です。
2014年10月25日 11:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
10/25 11:27
みなさんと忌憚なくお話される方です。
伊豆ヶ岳山頂へ。
2014年10月25日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 11:44
伊豆ヶ岳山頂へ。
写真を撮っていただきました。
2014年10月25日 11:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
20
10/25 11:52
写真を撮っていただきました。
ほかのご参加者の方と、ふなっしーかぶりました(笑)
2014年10月25日 12:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
10/25 12:28
ほかのご参加者の方と、ふなっしーかぶりました(笑)
歩きなれた方ばかりで、難なくみなさん歩かれてました。
2014年10月25日 12:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/25 12:50
歩きなれた方ばかりで、難なくみなさん歩かれてました。
全員が元気に下山。ありがとうございました^^
2014年10月25日 14:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/25 14:21
全員が元気に下山。ありがとうございました^^
撮影機器:

感想

山岳ライター小林千穂さんの山行企画に参加させていただきました。
http://ameblo.jp/montura-store/entry-11936637591.html

数ヶ月前に民放番組でお見かけして、いかにも山ずきな雰囲気が伝わってきて面白い方だなと思っておりました。とても気さくで謙虚な方で同年代ということもあり、感銘を受けました。素敵なお人柄です。

最近では立て続けにNHKの山番組に出演されてます。僕らからは遠い世界に感じる高い峰々のピークに登られる登山家の方々とはまたちょっと違い、共感できるところが多くある番組を作られます。

Monturaがサポートするツアーだけに、参加者のMontura率高し!(笑)
僕もだったんですけどね(笑)

住んでいるのが大阪なので、埼玉ってまったく土地勘なく新鮮でした。大体大阪から白馬に行くぐらいの距離感覚でした。

とても楽しい思い出になりました。ありがとうございました。

小林千穂さんブログ http://ameblo.jp/chihokobayashi/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6212人

コメント

おぉ。
ちょうど先週観てたBSNHKのにっぽん百名山のガイド役が小林さんで奥穂でした。
かわいい人だなぁと思ってたのでナイスなレコです(笑)
2014/10/28 9:36
Re: おぉ。
にっしーげんき?(笑) スーツでいったほうがよかったかなぁ?
外見きれいな方ですけど、内面の方がもっときれいです。お手本となる人間でっせ。

「山なんかに登って本当に幸せなのかSP」でyoutube検索してみて。
2014/10/28 10:10
Re[2]: おぉ。
観ました。ますます好きになりましたよ(笑)
僕も上半身裸にロープ掛けて登れるよう頑張ります
2014/10/31 10:09
Re[3]: おぉ。
上半身裸でネクタイにしといてください(笑)
2014/11/1 0:20
ありがとうございます。
わくわく山行に参加した、森のくまきちです。
集合写真では、千穂さんの隣で映っている者です。

地元の埼玉の山を歩いて頂いて嬉しいです。
土曜日はピストンでしたが、縦走コースになっていて2駅までのコースもあります。
ゴール近くには子の権現という地元では大草鞋で有名な寺院もあります。

もし、わくわく山行を六甲山で行われたら
宜しくお願いします。
2014/10/29 0:18
Re: ありがとうございます。
しっかりと覚えさせていただいてます!
みなさん、楽しそうでしたもんね^^ありがとうございました。

どこがどこやら全くわからない山域も新鮮すぎて、テンション抑えるのに必死でした・・・(笑)

六甲山、たっくさんコースがあって一番人気のコースは登山口の駅まで大阪梅田から15分でいけるということもあり、人気のコースです。でも900m近く登るので、みんな初心者コースと思って登るけど、ちょっとだけ大変です^^;

山頂から1時間半も降りると、日本三名泉かつ日本三古泉 の有馬温泉。
みんなそこで金の湯といわれる茶褐色のお風呂にはいって、乾杯したりと。関西の登山者にとってはパラダイスのようなとこですよ^^

実現されるといいですね。誰よりもいい行程つくれます!プッシュしといてください(笑)
2014/10/29 12:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら