ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 538963
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

【俺の初登頂シリーズPart2】傾山 払鳥屋(西山コース)登山口から

2014年10月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
7.8km
登り
1,100m
下り
1,107m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:08
合計
6:37
8:12
134
払鳥屋(西山コース)登山口
10:26
10:30
63
ソデ尾
11:33
12:27
43
13:10
13:20
89
ソデ尾
14:49
払鳥屋(西山コース)登山口
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西山登山口は林道の終点
舗装路でだいぶ行けますが最後はダート(凸凹)で車の腹をするところがあります
コース状況/
危険箇所等
(鳥屋(西山コース)登山口からソデ尾まで
 最初は谷道の急登が続き、やっと尾根に出たと思ったら再びこれでもかと急登が続きます。

▲愁波から傾山
 一度急な下り(ロープあり)を降りて登り返します。
 ピークが二つぐらいあり、これが傾山と思ってももう一つ先でした。
払鳥屋(西山)登山口手前で凸凹の程さから行けるのか不安になり途中のUターンできるスペースの所に停めました。
今日はこの一台だけだったよう。
2014年10月29日 08:19撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/29 8:19
払鳥屋(西山)登山口手前で凸凹の程さから行けるのか不安になり途中のUターンできるスペースの所に停めました。
今日はこの一台だけだったよう。
登山口のある林道終点
2014年10月29日 08:23撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/29 8:23
登山口のある林道終点
登山口ですぐ渡渉、新し目の丸太の木の橋うを渡ります。
2014年10月29日 08:26撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/29 8:26
登山口ですぐ渡渉、新し目の丸太の木の橋うを渡ります。
ここが本当の登山口
2014年10月29日 08:28撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/29 8:28
ここが本当の登山口
最初のうちはこのような気持ちがいい林の中を進みます。
2014年10月29日 08:35撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 8:35
最初のうちはこのような気持ちがいい林の中を進みます。
しかーし 林道らしきものを跨いでの取り付きから
いきなりの急斜面がひたすら続きます。
2014年10月29日 08:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 8:39
しかーし 林道らしきものを跨いでの取り付きから
いきなりの急斜面がひたすら続きます。
まだまだ
2014年10月29日 08:51撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 8:51
まだまだ
もうすぐ尾根に出るのか?
2014年10月29日 09:00撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 9:00
もうすぐ尾根に出るのか?
ロープ場も何カ所も
2014年10月29日 09:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 9:15
ロープ場も何カ所も
やっと尾根に出た
2014年10月29日 09:21撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/29 9:21
やっと尾根に出た
今日は少し雲が出てます。
2014年10月29日 09:24撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/29 9:24
今日は少し雲が出てます。
2014年10月29日 09:24撮影 by  iPhone 5, Apple
6
10/29 9:24
尾根道も急登!
2014年10月29日 09:30撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 9:30
尾根道も急登!
気持ちがいい尾根道ですが、キツイ!
2014年10月29日 09:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 9:39
気持ちがいい尾根道ですが、キツイ!
えっ! まだ続くの
2014年10月29日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/29 9:50
えっ! まだ続くの
やっとソデ尾に着きました。
2014年10月29日 10:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 10:26
やっとソデ尾に着きました。
ソデ尾から折角登ってきたのに急な下りを下ります。
2014年10月29日 10:32撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/29 10:32
ソデ尾から折角登ってきたのに急な下りを下ります。
下りて登り返し、どのピークが山頂?
2014年10月29日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/29 10:34
下りて登り返し、どのピークが山頂?
2014年10月29日 10:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 10:36
登り返しが続きます。
2014年10月29日 10:49撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 10:49
登り返しが続きます。
山が深い
2014年10月29日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
7
10/29 11:08
山が深い
山が深い
2014年10月29日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
7
10/29 11:09
山が深い
九折越への分岐に!
もう一登りで傾山
2014年10月29日 11:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 11:26
九折越への分岐に!
もう一登りで傾山
やっと着いた傾山(1602m)
2014年10月29日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
6
10/29 11:32
やっと着いた傾山(1602m)
山頂は独り占め!
だーれも来ませんでした。
2014年10月29日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
6
10/29 11:32
山頂は独り占め!
だーれも来ませんでした。
2014年10月29日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 11:33
九重連山と由布岳が
2014年10月29日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
7
10/29 11:36
九重連山と由布岳が
九重連山
2014年10月29日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
9
10/29 11:36
九重連山
由布岳と鶴見岳
2014年10月29日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8
10/29 11:36
由布岳と鶴見岳
左手前が祖母山 奥には阿蘇の山々
2014年10月29日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
6
10/29 11:37
左手前が祖母山 奥には阿蘇の山々
南の高千穂方面
2014年10月29日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
8
10/29 11:37
南の高千穂方面
九重に向かってコーピーで乾杯
2014年10月29日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
11
10/29 12:06
九重に向かってコーピーで乾杯
阿蘇に向かっても乾杯
2014年10月29日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/29 12:06
阿蘇に向かっても乾杯
後傾はすぐそこ
2014年10月29日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 12:26
後傾はすぐそこ
下山開始!
後傾から九折越への縦走路
2014年10月29日 12:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/29 12:32
下山開始!
後傾から九折越への縦走路
この尾根を下りるかと思いましたが・・
もう一つ先の尾根でした。
2014年10月29日 12:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/29 12:56
この尾根を下りるかと思いましたが・・
もう一つ先の尾根でした。
尾根道から ひたすら急な下りを下りていきます。
2014年10月29日 13:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/29 13:49
尾根道から ひたすら急な下りを下りていきます。
登山口のでやっと到着
急斜面の長さが半端じゃない。
2014年10月29日 14:36撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/29 14:36
登山口のでやっと到着
急斜面の長さが半端じゃない。
登山届
今日は残ってました。
2014年10月29日 14:42撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/29 14:42
登山届
今日は残ってました。
下山後は竹田まで出て「丸福」の鶏のから揚げ
2014年10月29日 17:48撮影 by  iPhone 5, Apple
12
10/29 17:48
下山後は竹田まで出て「丸福」の鶏のから揚げ
撮影機器:

感想

初登頂シリーズPart2は「傾山」

宇目の道の駅で車中泊、昨日はシャリバテしたので今朝は
ごはんにレトルトカレーで腹を満たす。
7時過ぎに出発

途中トトロの里で写真撮影して登山口へ。

払鳥屋(西山)登山口までは林道を進みます。
案外舗装された道が続きましたが終盤に凸凹道に。
我が家の車はRV車ではないので、何カ所かでお腹を擦る場面が!
一番奥まで行くのに切り替えしなど不安があり途中の少し道幅あるところで
何度か切返してUターン。 路側に駐車!

登山口までは歩いてそんなに掛かりませんでしたが、駐車場はありませんでした。

登山届に書き込んで出発。
最初は沢沿いの道から林を抜けてゆくがしばらくすると急登に突入!
前日の大崩に引き続き足が悲鳴を上げる!
いつもよく登る宝満山の難所が滝を通る直登コースがずーと続く感じ。
やっぱり山の規模が違う!
尾根道に出てどうなるか? まだまだずーと急登続き!
近くでは「鹿」の鳴き声は聞こえるはで、一人で山深く入っていくのは怪我とかしたときはやっぱり不安がある。

尾根道は、気持ちがいい道ではあるが急登! これは下りも転ばないように
気を使うなぁと思いながら進む。
山頂が見えないのも辛いもんである。

やっと「ソデ尾」に着いてから、奥のピークは見えるけどちょっと近い!
傾山はその奥か??
一度急な斜面をロープを補助に下ってからは再び登り。
回りの山々が見える景色になり、九重の山々の見えだした。
いくつかのピークを越えて、最終の「傾山」手前は再び急登!

山頂に着いたがあまり眺望がない。
少し奥の岩場まで行くと絶景の景色が望めた。

九重連山、由布・鶴見岳、阿蘇の山々、祖母山までの縦走路、大崩法門の山々。
傾にも坊主尾根があり三ツ尾方面も見れました。

山頂で一人昼食を取り、コーヒーブレイク。みかんを食べながら景色を堪能
もっとゆっくりしたいが」、下山後の車移動が長いのでそこそこで下山開始。

「ソデ尾」からの急斜面で捻挫、転倒に気を付けながら下りていく。
下りの足への負担が大きい!
でも、登りに比べれば楽! といいながら下りも中々到着しない。
キロ数は少ないけれど標高差があるので長く感じた。

今回は、宇目側まで来ていたのでこのコースを選択したが、
次回は三ツ尾経由で登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2328人

コメント

急登・・・・
今回のツネさんの山行は地図と照らし合わせながら拝見しています。
連続する急登・・・前日も大変な登山でしたのにすごい体力。
山頂へたどり着いた喜び、想像ができます。
本当に山が深いですね・・・。
平日だから登山者は少ないし・・ソロで登られるみなさんホント尊敬します。

パート3が更新されましたからそちらへ移動しますー。
2014/11/1 1:01
クルリンさん Re: 急登・・・・
こういう連ちゃんの急登登りは経験なかったのですが
どうにか足は動きました。
苦しくても、上を目指していればいつかは到着すると思い聞かせてました。

クルリンさんだったら余裕かましてるんじゃないですかね
2014/11/1 16:25
ゲスト
傾登頂おめでとうございます!
西山コースもキツそうですね〜〜
大崩のあとに傾ってのがスゴ過ぎなんですが、その後祖母にも行ってますもんね
私も延期になってた傾が近々決行です(天気が良ければ)。
ツネさんのようにしっかり歩いてきます^^
2014/11/1 7:12
ヨーコさん Re: 傾登頂おめでとうございます!
傾は近々ですか?
どこから登られるのかな
大崩とは全く山の性質が違いますからね
2014/11/1 16:28
二日目、お疲れさん(^_^)
福岡からだとなかなか利用しないコース、参考になるね(^_^)v
傾山の山頂は気持ちがいいよね。

次回は三ツ尾から三ツ坊主を是非。
岩場のコース、カンテも面白いよ♪♪
2014/11/1 11:59
チャンさん Re: 二日目、お疲れさん(^_^)
このルート チャンさんが好きそうなコースやなぁ と思いながら登りました。
中々こちらのルートまで足が延ばせないと思い、今回は折角の機会だからこのルートに!
2014/11/1 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら