ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539735
全員に公開
ハイキング
東海

籾糠山 猿ヶ馬場山を間近に望む里山

2014年10月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 sanyujin その他2人
GPS
04:10
距離
8.2km
登り
627m
下り
614m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:50
合計
4:10
9:55
60
10:55
0:00
45
11:40
12:20
45
13:05
0:00
25
13:30
13:40
25
カラ谷分岐
14:05
天候 秋晴れ(^^)/
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道158号線で安房峠を越え岐阜県に入りました
信号「町方」を直進、県道89号線に入り、
信号「下切町」を右折し国道41号線を道なりに走行すると、
古川町で国道471号線となり、河合町で国道360号線になります
河合町を過ぎると大型車の通行禁止の細い峠道(舗装されています)
天生(あもう)峠に広い駐車場、トイレ、休憩舎があります
コース状況/
危険箇所等
登山道は丁寧に自然木の木段が付けられ、歩き易く整備されています
危険箇所もなく、登り下りも比較的緩やかです
標識やベンチも頻繁にあって、道迷いの心配なく
ブナ林や、湿原を楽しみながら
小さな子ども連れの方も登れるファミリー登山の山かと思います
安房トンネルを抜けると雲ひとつない空を背景に大きな笠ヶ岳(*^^)v
2014年10月30日 08:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 8:15
安房トンネルを抜けると雲ひとつない空を背景に大きな笠ヶ岳(*^^)v
天生(あもう)峠の広い駐車場
赤い三角屋根はトイレ
2014年10月30日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:53
天生(あもう)峠の広い駐車場
赤い三角屋根はトイレ
一段上の駐車場には休憩舎があり、よく整備されています
2014年10月30日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:53
一段上の駐車場には休憩舎があり、よく整備されています
環境整備推進協力金一人500円を払って出発
2014年10月30日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:53
環境整備推進協力金一人500円を払って出発
緩やかな上り坂
2014年10月30日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:58
緩やかな上り坂
木段も自然木で作られ、良い雰囲気(^.^)
2014年10月30日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:04
木段も自然木で作られ、良い雰囲気(^.^)
天生(あもう)湿原
一方通行なので矢印に従って分岐を右に
2014年10月30日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:19
天生(あもう)湿原
一方通行なので矢印に従って分岐を右に
広い湿原
2014年10月30日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 10:20
広い湿原
素晴らしい青空と湿原
出来れば明日の天気と取り替えて、と言いたくなりますが、それが出来ないのが哀しいところ
2014年10月30日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:24
素晴らしい青空と湿原
出来れば明日の天気と取り替えて、と言いたくなりますが、それが出来ないのが哀しいところ
ベンチも至る所にあり、ゆる登山には最適な山ですね(^^♪
2014年10月30日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:26
ベンチも至る所にあり、ゆる登山には最適な山ですね(^^♪
ブナの巨木に御挨拶していきます♪
2014年10月30日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:31
ブナの巨木に御挨拶していきます♪
こんにちは!今日も御機嫌麗しそうですね!
2014年10月30日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 10:32
こんにちは!今日も御機嫌麗しそうですね!
ブナ林は見飽きる事がありません。来たい時はいつでも戻っておいでと言ってくれているようです。
2014年10月30日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 10:39
ブナ林は見飽きる事がありません。来たい時はいつでも戻っておいでと言ってくれているようです。
気持ちよさげなベンチにつられて休憩
2014年10月30日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:09
気持ちよさげなベンチにつられて休憩
帰りはどうするかまだ決めていませんが、時間に余裕があったら木平湿原に
2014年10月30日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:22
帰りはどうするかまだ決めていませんが、時間に余裕があったら木平湿原に
ここにもベンチ
この先ちょっとだけきつい登り
2014年10月30日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:32
ここにもベンチ
この先ちょっとだけきつい登り
籾糠山山頂到着です
混んでいる時は昼食も自粛のようですが、今日は他に登山者が居なくて、ゆっくりランチタイム
2014年10月30日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 11:43
籾糠山山頂到着です
混んでいる時は昼食も自粛のようですが、今日は他に登山者が居なくて、ゆっくりランチタイム
北アルプス方面が開けています
2014年10月30日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 11:44
北アルプス方面が開けています
なんと、猿ヶ馬場山
残雪期の苦労は一体何だったのかと懐かしく思いだします。この時期は藪で山頂には立てないのでしょうね。
2014年10月30日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:44
なんと、猿ヶ馬場山
残雪期の苦労は一体何だったのかと懐かしく思いだします。この時期は藪で山頂には立てないのでしょうね。
北方面の青空が綺麗♪
2014年10月30日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:19
北方面の青空が綺麗♪
南方面
雲が山に影を落とし、ゆったりと時が流れます
2014年10月30日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:19
南方面
雲が山に影を落とし、ゆったりと時が流れます
葉を落とした幹の白さがはっとする美しさ(*_*;
2014年10月30日 12:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 12:26
葉を落とした幹の白さがはっとする美しさ(*_*;
休憩した場所まで戻りました。登り返して木平湿原まで足を延ばすことにします。
2014年10月30日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:37
休憩した場所まで戻りました。登り返して木平湿原まで足を延ばすことにします。
川の流れも緩やかで穏やか
2014年10月30日 12:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:45
川の流れも緩やかで穏やか
林立するダケカンバ
2014年10月30日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:52
林立するダケカンバ
振り返った籾糠山
2014年10月30日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:56
振り返った籾糠山
木平湿原まであと少し
2014年10月30日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:59
木平湿原まであと少し
空の蒼さを映す、静まり返った木平湿原
2014年10月30日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 13:06
空の蒼さを映す、静まり返った木平湿原
カラ谷分岐
2014年10月30日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 13:28
カラ谷分岐
中が空洞になった巨木
2014年10月30日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 13:29
中が空洞になった巨木
本当に雰囲気の良い歩きやすい道ですね(^_^)
2014年10月30日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 13:40
本当に雰囲気の良い歩きやすい道ですね(^_^)
天生湿原
登りとは違うコースで帰る途中、イノシシの仕業でしょうか、ミズバショウの根が何箇所も無残に掘り返されていて悲しくなりました。
2014年10月30日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 13:45
天生湿原
登りとは違うコースで帰る途中、イノシシの仕業でしょうか、ミズバショウの根が何箇所も無残に掘り返されていて悲しくなりました。
登山口に戻りました。心の休まる良い山でした。
2014年10月30日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 14:07
登山口に戻りました。心の休まる良い山でした。
天生峠から白川郷に下る途中から見えた白山方面
2014年10月30日 14:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 14:18
天生峠から白川郷に下る途中から見えた白山方面
天気も良いですし、白川郷は観光客で溢れていました
2014年10月30日 14:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 14:40
天気も良いですし、白川郷は観光客で溢れていました
今夜は、平瀬温泉の合掌造りの宿に泊まります♪
2014年10月30日 15:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 15:12
今夜は、平瀬温泉の合掌造りの宿に泊まります♪
撮影機器:

感想

白川郷を訪れた時、崩壊している稜線の目立つ山が印象的でした。
その時はまだ殆ど登山に関心がなく、「三方崩山」の名前ももちろん
知る由もなかったのですが、最近CLがこの山に登る計画を立ててくれ
一日目に登る山として、籾糠山を選定、登ることになりました。

猿ヶ馬場山に登るには安房峠を抜け、国道360号線を抜けるのが最短。
でも調べるうちにこの国道が酷い道で、自分の運転では無理かと諦め
北陸自動車道廻りで白川郷に入った事を思い出しました。
なので、今回安房峠を抜け、360号線に入ってびっくり、
細い道でヘアピンカーブは連読するものの(大型車は通行禁止)、
全面舗装で車の走行に支障はなさそう(冬季閉鎖はありそうです)、
酷い回り道をしていた事にようやく気がつきました。

紅葉が終わりかけてはいますが、青空に雲ひとつない快晴です。
安房トンネルを抜けて見上げた笠ヶ岳があまりにも大きく美しく
CLにフォトストップして頂き、写真を摂りました。
こんなに間近に美しく笠ヶ岳の望める日は滅多にないのではと思います。

駐車場、トイレ、休憩舎が完備し、至れり尽くせりの登山口です。
これだけ施設が整えられていれば、協力金は当然なのかもしれません。
一歩入ると、豊かに残されている自然の中、
貴重な湿原やブナの原生林をこのままの姿で後世に残して頂く為に
有効に活用してほしいと思いますし、全国でこうした取り組みが進んで
今ある自然の姿を損なうことなく、人が癒される登山が
続けられるようにと願っています。

秋晴れの清々しい日にも拘わらず、平日ですし駐車場は空いていました。
パトロールする方には何人か出会いましたが、
出発した時刻も遅かった為か、登山者には会いませんでした。
おかげで湿原やブナを眺めながらゆっくりと歩き、
山頂ではのんびり昼食を楽しむ事が出来ました。
山頂が狭い為、混み合っている時は山頂での昼食を
遠慮してほしいとの看板が出ています。

山頂に着き、ふと小灌木の間に見えるなだらかな稜線に目を遣ると
それがなんと、猿ヶ馬場山でした。
本当に普通の里山に見えるこの山に、以前どれほど苦労したかを
思い起こさずにはいられませんでした。
もっとも、今の時期は藪に阻まれて到底山頂に立つ事は
出来ないのかと思いますが。

地図を見ると籾糠山山頂の下を高速道路の飛騨トンネルが通っています。
飛騨市河合町と大野郡白川村を結ぶ東海北陸自動車道のトンネル。
全長10,710mで道路トンネルとしては関越トンネル、山手トンネルに次ぐ
日本国内3位、世界でも12位の長さだそう。(ウィキペディアより引用)
ゆったりとのどかな山並みの広がる山地なのに、
見えない所で交通網がどんどん進化しているのですね。

山頂を後に、時間に余裕もあって、木平湿原にも寄って行くことに。
分岐から谷に下り、緩やかに流れる小川を渡渉して再び登り返し。
小灌木帯で振り返ると籾糠山が小さな三角に尖って綺麗に見えました。
小灌木に混じってダケカンバの巨木が目立ち、
ブナ林とはまた一味違った風景が楽しめます。

天生峠から国道360号線を白川郷に向かいます。
白川郷は、紅葉の秋を楽しみながら策する観光客で大賑わいでした。
今夜は白川郷の少し先の平瀬温泉に泊まり、
明日はいよいよ念願の三方崩山に登る計画です。
予報が良くないので心配ですが、どうか天気が持ってくれますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら