記録ID: 539742
全員に公開
ハイキング
道南
函館山縦走 (観音コース〜山頂〜立待岬)
2014年10月30日(木) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 384m
- 下り
- 383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
・市電 函館ドック前(終点)からも行けます。 帰りは市電の谷地頭温泉前から。バス停もあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・観音コース:登山口が判り難いので注意。 ‐量昌から、⊆孫垰から、山上大神宮からの3つあります。 山上大神宮(幸坂通)からが一番判り易い。 函館山33観音を辿るなら称名寺からがお勧めです。 ↓は写真で解説していますので、参考にして下さい。 ・函館山登山コースに特に危険な個所はありません。要所に案内図があります。千畳敷は枝道が多いのでルート確認して歩いて下さい。 ・函館山の登山ルートは多数あります。下記を参考にして下さい。 http://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/p_mt_hakodate.html 函館山ハイキングコース http://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/gif/mt_hakodate/route_mt_hakodate.png |
その他周辺情報 | 立待岬の近くには谷地頭温泉があります。ナトリウム‐塩化物泉の茶色い温泉です。いつも市民で賑わっています。420円 |
写真
撮影機器:
感想
奈良県から函館へ半年毎に帰省している。函館山は機会あるごとに登っている。夜景はもちろん素晴らしいが、昼間の函館山からの展望も負けてはいない。334mと手頃な高さなので、散策気分で登る事ができる。縦断して立待岬に降り、帰路に谷地頭温泉に入るのが定番になっている。
たまたまヤマレコを見ていたら、いつも登っている観音コースで登山口が判り難いとの記載があった。私も最初は右往左往してやっとで探し当てた。今回も登ったので、登山口を詳細に写真で説明しておきました。
日露戦争に備えて要塞と化した函館山は、その後太平洋戦争が終わるまで海軍・陸軍合同の軍事要塞でした。そのため自然が保たれたのは、山にとっては幸いでした。植物と鳥類の多様性が魅力の山です。山頂まで車でも行けますが、簡単なので是非歩いて登って見て下さい。きっと素晴らしい発見があると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6915人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する