ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5403773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

【九州遠征】霧島山(韓国岳)

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
6.5km
登り
533m
下り
545m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:55
合計
4:11
距離 6.5km 登り 544m 下り 548m
10:11
64
11:15
11:22
12
11:34
20
11:54
12:29
45
13:14
13:26
45
14:11
14:12
8
14:20
2
14:22
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
えびの高原駐車場(第一・第二) 500円
コース状況/
危険箇所等
登山口から少し進んだところに登山ポストあり
その他周辺情報 ◆温泉
霧島新燃荘
http://www.minkoku.com/yado/top.php?yado_id=84
シャワーなし、露天は混浴のみ
内湯も天井があるが開放感があり露天のような雰囲気
h 今日も快晴!
2023年04月23日 10:08撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 10:08
h 今日も快晴!
h えびの高原駐車場。第1駐車場はすでに満車
2023年04月23日 10:09撮影 by  SO-52C, Sony
4/23 10:09
h えびの高原駐車場。第1駐車場はすでに満車
h えびのエコミュージアムセンター
2023年04月23日 10:08撮影 by  SO-52C, Sony
4/23 10:08
h えびのエコミュージアムセンター
h まずはこちらで予習してから
2023年04月23日 10:08撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 10:08
h まずはこちらで予習してから
h 火口が一列に並ぶ霧島連山
2023年04月23日 10:02撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 10:02
h 火口が一列に並ぶ霧島連山
h 登山口から少し進んだ展望スポットから
2023年04月23日 10:12撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 10:12
h 登山口から少し進んだ展望スポットから
h 硫黄山の火口からは噴気がもくもく
2023年04月23日 10:57撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 10:57
h 硫黄山の火口からは噴気がもくもく
h ハルリンドウ
2023年04月23日 11:00撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 11:00
h ハルリンドウ
h ツルキジムシロかな?
2023年04月23日 11:00撮影 by  SO-52C, Sony
4/23 11:00
h ツルキジムシロかな?
h
2023年04月23日 11:47撮影 by  SO-52C, Sony
2
4/23 11:47
h
h 韓国岳の火口
2023年04月23日 11:48撮影 by  SO-52C, Sony
2
4/23 11:48
h 韓国岳の火口
h 山頂!
2023年04月23日 11:55撮影 by  SO-52C, Sony
3
4/23 11:55
h 山頂!
h 新燃岳、その向こうに高千穂峰。かっこいい
2023年04月23日 11:57撮影 by  SO-52C, Sony
3
4/23 11:57
h 新燃岳、その向こうに高千穂峰。かっこいい
h 獅子戸岳へ行ってる人もいました
2023年04月23日 12:00撮影 by  SO-52C, Sony
4/23 12:00
h 獅子戸岳へ行ってる人もいました
h 黄砂でぼやけてしまうのは残念
2023年04月23日 12:01撮影 by  SO-52C, Sony
2
4/23 12:01
h 黄砂でぼやけてしまうのは残念
h 高千穂峰も登ってみたくなりました
2023年04月23日 12:01撮影 by  SO-52C, Sony
2
4/23 12:01
h 高千穂峰も登ってみたくなりました
h 双眼鏡でじっくり見る人
2023年04月23日 12:03撮影 by  SO-52C, Sony
4/23 12:03
h 双眼鏡でじっくり見る人
h 大浪池方向に向かいます。ひたすら急な階段
2023年04月23日 12:42撮影 by  SO-52C, Sony
2
4/23 12:42
h 大浪池方向に向かいます。ひたすら急な階段
h この絶景を眺めながら
2023年04月23日 12:35撮影 by  SO-52C, Sony
2
4/23 12:35
h この絶景を眺めながら
h たぶんタチツボスミレ
2023年04月23日 12:59撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 12:59
h たぶんタチツボスミレ
h こちらは駐車場に戻る際、車道沿いに咲いていたノカイドウ
2023年04月23日 14:12撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 14:12
h こちらは駐車場に戻る際、車道沿いに咲いていたノカイドウ
h 「開花時期は10日たらずと短く、よほど運のいい人しか見れない」だそう。すごくラッキーってこと?
2023年04月23日 14:12撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 14:12
h 「開花時期は10日たらずと短く、よほど運のいい人しか見れない」だそう。すごくラッキーってこと?
h かわいいお花でした
2023年04月23日 14:13撮影 by  SO-52C, Sony
3
4/23 14:13
h かわいいお花でした
h おまけの観光写真。登山前に寄った霧島神宮
2023年04月23日 08:19撮影 by  SO-52C, Sony
4/23 8:19
h おまけの観光写真。登山前に寄った霧島神宮
h 朝寄ったので人が少なくてよかった
2023年04月23日 08:21撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 8:21
h 朝寄ったので人が少なくてよかった
h 青空に映える
2023年04月23日 08:35撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 8:35
h 青空に映える
h 天孫降臨
2023年04月23日 08:39撮影 by  SO-52C, Sony
4/23 8:39
h 天孫降臨
h 帰路、鹿児島空港にて乾杯。
2023年04月23日 17:23撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 17:23
h 帰路、鹿児島空港にて乾杯。
h キビナゴの刺身
2023年04月23日 17:24撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 17:24
h キビナゴの刺身
h 薩摩ビールも。九州遠征おつかれさまでした!
2023年04月23日 17:53撮影 by  SO-52C, Sony
1
4/23 17:53
h 薩摩ビールも。九州遠征おつかれさまでした!
撮影機器:

感想

前日の開聞岳に続き、霧島山群の最高峰である韓国岳へ。

霧島神宮を参拝してからえびの高原の駐車場に向かっていると、
大浪池の駐車場はすでに満車、さらにそこからえびの高原まで路駐車両が多くまさか満車なのか?と不安がよぎるも、到着してみたらまだまだ余裕でした。よかった。

エコミュージアムセンターで霧島山群について予習してから登山開始。
約60万年前以前の活動、約60〜33万年前の古期霧島火山、約33万年前以降の新期霧島火山とさまざまな火山があり、「火山の博物館」とも呼ばれているとのこと。
火口が一列に並んでいるのは「火山フロント」と呼ばれる現象で、阿蘇山や桜島もこの一部に入るらしい。

センターで花の情報をきいてみると
「ミヤマキリシマがごく一部咲いているとの情報アリ。他にはキリシマミズキ・シロモジが見れる場所も」とのことでした。
実際、本当にごくごく一部でしか見れなかった。

登り始めてしばらくすると、強い硫黄臭がしてくる。
火山ガス注意と出ていたけど、確かにこれは咳き込むくらい強烈だった。。
硫黄山が見渡せるスポットに出ると、もくもくと出る噴気が見えた。
やっぱり火山はかっこいいなぁ。

開聞岳はずっと樹林帯だったけど、
韓国岳のこのルートは開けた場所が多いので、霧島の景色を眺めながら歩けるのがとても気持ちよかった。

山頂から少し東に、獅子戸岳方面に進むと新燃岳・高千穂峰がよく見えたのでそちらでまったり休憩。見れば見るほど、天孫降臨の神話の地・高千穂峰がかっこよくて、あそこも登りたいなぁと思う。天逆鉾も見てみたい。
深田久弥の「百名山」の霧島山の項目でも、ほぼ高千穂峰のことしか書いてないし。

韓国岳は、韓の国まで見渡せたということからこの名がついたといわれるものの現実には見えるはずもない……という話だけど
古事記に「空国(からくに)」「唐国嶽」と書かれているそうなので、
やっぱり「遠くまで見渡せる」という意味からついてるのかな。

あと新燃岳が「007は二度死ぬ」の空撮ロケに使われてると知って、観たくなったw

下山は大浪池方面へ降り、避難小屋の分岐からえびの高原に戻る。
急な木道階段が続くので、「これは登りでは使いたくない!」と思った。。
狭くてすれ違いもしづらいので、ここピストンするのはちょっと難儀だなと。

避難小屋から先はまったりフラット道かと思いきや、小さい沢を何度も越えるので
その度に下りて上って、の繰り返しだった。

車道に出てから「開花時期は10日たらずと短く、よほど運のいい人しか見れない」というノカイドウのお花が咲いていて、とてもラッキーだった。

晴天の中、絶景を満喫できました!
そしてこの霧島山で百名山80座目でした。

今年も九州に行けてよかったー!
昨年に続きおつきあいくださったお三方、ありがとうございました!!


霧島の春のお花情報
https://takachiho-visitorcenter.org/nature/spring-flower/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
韓国岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら