ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540698
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ちょと変わったルートで三頭山へ紅葉狩り!! (藤倉~風張峠~三頭山~三頭大滝)

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,388m
下り
877m

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:24
合計
4:17
10:41
4
藤倉BS
10:45
10:45
60
11:45
12:00
17
12:17
12:17
18
12:35
12:35
5
12:40
12:40
13
12:53
12:53
42
13:35
13:35
3
13:38
13:38
2
13:40
13:49
7
13:56
13:56
40
14:36
14:36
19
14:55
14:55
1
14:56
14:56
2
14:58
都民の森BS
風張林道、倉掛山の眺望ポイントにて、MTBが崖下の斜面に落下しているのを発見。
呆然と立ち尽くすツーリングの方。
崖下の斜面を下って拾い上げ、ツーリングの方と共にMTBを引き上げました。
天候 晴れのち曇り。
朝方は晴れていましたが、昼ごろから曇り。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【 行き 】
08:19 新宿駅 発 JR ホリデー快速
09:21 武蔵五日市駅 着
09:48 武蔵五日市駅BS 発 西東京バス
10:37 藤倉BS 着

【 帰り 】
15:56 都民の森BS 発 西東京バス
17:04 武蔵五日市駅BS 着
17:21 武蔵五日市駅 発 JR ホリデー快速
18:31 お茶ノ水駅 着
藤倉BSに到着。
10:30過ぎとやや遅めのスタート。
2014年11月02日 10:41撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 10:41
藤倉BSに到着。
10:30過ぎとやや遅めのスタート。
藤倉集落。
集落の木々も色鮮やか。
2014年11月02日 10:49撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 10:49
藤倉集落。
集落の木々も色鮮やか。
登山道入り口。
標識はない。
集落の方が普段の生活に利用している小径といったところ。
2014年11月02日 10:54撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 10:54
登山道入り口。
標識はない。
集落の方が普段の生活に利用している小径といったところ。
藤倉集落を上から眺める。
2014年11月02日 11:03撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 11:03
藤倉集落を上から眺める。
いったん森の中へ入り、つづら折りに登っていくと民家が現れる。
倉掛集落に到達。
2014年11月02日 11:19撮影 by  SBM009SH, SHARP
11/2 11:19
いったん森の中へ入り、つづら折りに登っていくと民家が現れる。
倉掛集落に到達。
集落のある尾根筋は平になっていて、とても穏やか。
2014年11月02日 11:19撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 11:19
集落のある尾根筋は平になっていて、とても穏やか。
軒先に咲くリンドウ。
2014年11月02日 11:20撮影 by  SBM009SH, SHARP
8
11/2 11:20
軒先に咲くリンドウ。
東京都最奥の集落とは思えない穏やかな山里。
2014年11月02日 11:22撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 11:22
東京都最奥の集落とは思えない穏やかな山里。
檜原きのこセンター。
マイタケを栽培しています。
2014年11月02日 11:23撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 11:23
檜原きのこセンター。
マイタケを栽培しています。
集落最奥部。
眺望と日あたりの良い尾根筋の集落から別れます。
2014年11月02日 11:26撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 11:26
集落最奥部。
眺望と日あたりの良い尾根筋の集落から別れます。
風張林道。
途端に紅葉の世界へ。
2014年11月02日 11:30撮影 by  SBM009SH, SHARP
7
11/2 11:30
風張林道。
途端に紅葉の世界へ。
いい色です。
2014年11月02日 11:35撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 11:35
いい色です。
紅葉の森を舗装道路が延びて行く。
2014年11月02日 11:35撮影 by  SBM009SH, SHARP
6
11/2 11:35
紅葉の森を舗装道路が延びて行く。
広葉樹林が良い森ですね。
2014年11月02日 11:45撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/2 11:45
広葉樹林が良い森ですね。
そろそろ倉掛山。
紅葉の舗装道路をひたすら進む。
2014年11月02日 11:53撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 11:53
そろそろ倉掛山。
紅葉の舗装道路をひたすら進む。
風張林道の絶景ポイント。
とても良い眺めです。
2014年11月02日 12:00撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 12:00
風張林道の絶景ポイント。
とても良い眺めです。
一気に視界が開け、気持ちが良い。
2014年11月02日 12:01撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 12:01
一気に視界が開け、気持ちが良い。
MTBが崖下の斜面に転がり、呆然と立ちつくすサイクリングの方がひとり。
崖下に降り、サイクリングの方とMTBを引き上げました。
ビューポイントでは、景色に気を取られがち、気をつけよう。
2014年11月02日 12:02撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/2 12:02
MTBが崖下の斜面に転がり、呆然と立ちつくすサイクリングの方がひとり。
崖下に降り、サイクリングの方とMTBを引き上げました。
ビューポイントでは、景色に気を取られがち、気をつけよう。
再び紅葉の森へ。
2014年11月02日 12:02撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 12:02
再び紅葉の森へ。
舗装道路も落ち葉でいっぱい。
秋の山をひたすら歩きます。
2014年11月02日 12:06撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 12:06
舗装道路も落ち葉でいっぱい。
秋の山をひたすら歩きます。
リンドウの群落。
落葉前の最後の頑張りでしょうね。
2014年11月02日 12:11撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/2 12:11
リンドウの群落。
落葉前の最後の頑張りでしょうね。
此方も良い色。
鮮やかなブルーがいいですね。
2014年11月02日 12:11撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 12:11
此方も良い色。
鮮やかなブルーがいいですね。
風張峠。
風張林道は、ここが終点。
一般車両は通行止めですが、立派な舗装道路。
2014年11月02日 12:14撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 12:14
風張峠。
風張林道は、ここが終点。
一般車両は通行止めですが、立派な舗装道路。
三頭山へ向かいます。
2014年11月02日 12:18撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 12:18
三頭山へ向かいます。
三頭山域に入る。
広葉樹林がみとご。
2014年11月02日 12:25撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 12:25
三頭山域に入る。
広葉樹林がみとご。
タマアジサイも黄色に色づいています。
2014年11月02日 12:26撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 12:26
タマアジサイも黄色に色づいています。
此方も良い色です。
2014年11月02日 12:30撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 12:30
此方も良い色です。
木々の間から石尾根、その手前に奥多摩湖を望みながら登っていきます。
2014年11月02日 12:37撮影 by  SBM009SH, SHARP
1
11/2 12:37
木々の間から石尾根、その手前に奥多摩湖を望みながら登っていきます。
此れも良い色。
2014年11月02日 12:37撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 12:37
此れも良い色。
ミズナラの大木、大きな空洞。
2014年11月02日 12:44撮影 by  SBM009SH, SHARP
1
11/2 12:44
ミズナラの大木、大きな空洞。
綺麗な楓。
2014年11月02日 12:47撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 12:47
綺麗な楓。
おもしろい形の木。
2014年11月02日 12:51撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 12:51
おもしろい形の木。
鞘口峠に到着。
ここからは多くの人とすれ違います。
2014年11月02日 12:53撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 12:53
鞘口峠に到着。
ここからは多くの人とすれ違います。
三頭山への登り返し。
しっかり登りますが、良く整備されています。
2014年11月02日 12:53撮影 by  SBM009SH, SHARP
1
11/2 12:53
三頭山への登り返し。
しっかり登りますが、良く整備されています。
赤く紅葉した楓。
2014年11月02日 12:55撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 12:55
赤く紅葉した楓。
此方もいいですね。
2014年11月02日 12:57撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 12:57
此方もいいですね。
やや離れたところの紅葉。
2014年11月02日 12:57撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 12:57
やや離れたところの紅葉。
紅葉したミズナラの木々を登る。
2014年11月02日 12:59撮影 by  SBM009SH, SHARP
1
11/2 12:59
紅葉したミズナラの木々を登る。
見晴らし小屋。
今日の景色はいまいちですが、中は大盛況。
2014年11月02日 13:15撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 13:15
見晴らし小屋。
今日の景色はいまいちですが、中は大盛況。
見晴らし台に到着。
2014年11月02日 13:36撮影 by  SBM009SH, SHARP
1
11/2 13:36
見晴らし台に到着。
見晴らし台にて。
雲間の大岳山が幽谷山谷の水墨画のよう。
2014年11月02日 13:35撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 13:35
見晴らし台にて。
雲間の大岳山が幽谷山谷の水墨画のよう。
三頭山(東峰)。
ここから三つの峰が連続。
2014年11月02日 13:36撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 13:36
三頭山(東峰)。
ここから三つの峰が連続。
三頭山(中央峰)
三頭山の最高地点。
ケルンがありました。
2014年11月02日 13:38撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 13:38
三頭山(中央峰)
三頭山の最高地点。
ケルンがありました。
三頭山(西峰)
広場になっていて、多くの方が休んでいます。
2014年11月02日 13:41撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/2 13:41
三頭山(西峰)
広場になっていて、多くの方が休んでいます。
うっすらと富士山が見えます。
2014年11月02日 13:44撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 13:44
うっすらと富士山が見えます。
雪化粧しているのもなんとなくわかります。
富士山を見ると来た甲斐があります。
2014年11月02日 13:44撮影 by  SBM009SH, SHARP
6
11/2 13:44
雪化粧しているのもなんとなくわかります。
富士山を見ると来た甲斐があります。
ムシカリ峠へ。
おなじみのブナの木。
2014年11月02日 13:50撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 13:50
ムシカリ峠へ。
おなじみのブナの木。
ムシカリ峠から下る。
再び紅葉の森へ。
2014年11月02日 13:58撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 13:58
ムシカリ峠から下る。
再び紅葉の森へ。
良い雰囲気の道が続きます。
2014年11月02日 14:09撮影 by  SBM009SH, SHARP
1
11/2 14:09
良い雰囲気の道が続きます。
清冽な沢。
水流にカエデの葉も良し。
2014年11月02日 14:17撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 14:17
清冽な沢。
水流にカエデの葉も良し。
沢筋を何回か跨ぎます。
三頭沢を見上げる。
2014年11月02日 14:33撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 14:33
沢筋を何回か跨ぎます。
三頭沢を見上げる。
三頭大滝横の休憩所が見えてきました。
2014年11月02日 14:35撮影 by  SBM009SH, SHARP
1
11/2 14:35
三頭大滝横の休憩所が見えてきました。
三頭大滝のつり橋。
2014年11月02日 14:35撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 14:35
三頭大滝のつり橋。
三頭大滝。
紅葉の崖を落ちる。
かなり高さがあって迫力あり。
2014年11月02日 14:38撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/2 14:38
三頭大滝。
紅葉の崖を落ちる。
かなり高さがあって迫力あり。
三頭大滝からはウッドチップの道。
とても歩きやすい。
2014年11月02日 14:40撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 14:40
三頭大滝からはウッドチップの道。
とても歩きやすい。
途中には色づいた楓。
2014年11月02日 14:40撮影 by  SBM009SH, SHARP
6
11/2 14:40
途中には色づいた楓。
此方はモミジ。
2014年11月02日 14:43撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/2 14:43
此方はモミジ。
途中のビューポイントにて。
2014年11月02日 14:49撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 14:49
途中のビューポイントにて。
ウッドチップの道を快適に歩くと森林館。
2014年11月02日 14:54撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/2 14:54
ウッドチップの道を快適に歩くと森林館。
程なく、駐車所横の売店。
売店でお土産を買って、軽食を取って、ゆっくりとバスを待ちます。
お疲れさまでした!!
2014年11月02日 14:59撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/2 14:59
程なく、駐車所横の売店。
売店でお土産を買って、軽食を取って、ゆっくりとバスを待ちます。
お疲れさまでした!!

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
パナソニック
予備電池
1
携帯充電用
1/25,000地形図
1
国土地理院
ガイド地図
1
山と渓谷地図
コンパス
1
携帯内蔵
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
2.5L
ペット2.0L、お茶0.5L
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
パン
昼食
1
パン
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
手袋
1
軍手

感想

雨の天気予報は見事に外れ、急遽、紅葉の三頭山へ。
寝坊気味ですが、少しは歩きたいので、いままで行ったことのない藤倉経由で倉掛尾根、風張峠を越え、三頭山へと登りました。

藤倉の集落を越え、尾根筋の登山道を登っていくと、忽然と民家が現れ、東京都の最果て、最も山奥に位置する倉掛集落に到達します。
倉掛集落は、日当たりが良い尾根筋の平らな土地に広がる集落、三頭山の懐に抱かれた眺望抜群な天空の山上集落です。
集落の一角には、「檜原きのこセンター」があり、マイタケを生産、人々の生活を感じます。

更に風張林道を進みます。
紅葉はピークを迎え、色づいた森の中を縫って続く林道はとても美しい。
倉掛山を越えると、目の前が一気に開け、眺望の優れるビュースポットに到着。

ビュースポットにて、MTBの方が呆然と立ち尽くし、崖下の斜面には一台のMTBが転がっています。
お話を伺うと、道端に止めた時に、崖下に落下してしまったそう、どうにもならない様子。
靴も装備も、ツーリングのもの、崖下の斜面に降りられそうにない。
そこで、私が崖の淵から斜面に回り込み、MTBを拾い、崖下までなんとか降りてきたツーリングの方と共に崖上にMTBを拾い上げました。

MTBの方「一人ではどうにもなりませんでしたから、大変助かりました。」
私「眺望が良いですね。ちょっとした隙に落ちてしまうんですよね。軽くて良い自転車ですね。」
MTBの方「ちょっと修理して、また進みます。どうもありがとうございました。」

私も歩いていて、眺望に目を取られて足を踏み外したことがあります。
眺望の良いところでは、うっかりやってしまう、よくわかります。

暫く景色を楽しんでいると、他にもMTBの方が来て、眺望を楽しみながら休憩。
三頭山から風張林道を通って武蔵五日市に抜けるルートは、国土地理院の地図上存在せず(実際は舗装道路)、ビュースポットもあり自転車好きには通なルートなよう。

紅葉を楽しみながら、風張峠を越え、三頭山域に入ると、より紅葉は深くなり、ブナやミズナラの大木が三頭山域ならではの懐の深さを感じさせる。
鞘口峠を越えると、ハイカーの方が途端に増え、流石、紅葉で人気の三頭山です。
曇天の為、見晴らし台の眺望は良くないが、浅間嶺の先に雲のかかった大岳山が白い空と雲を背景に山水画のような幽谷山河を描いてます。
三頭山の西峰では、うっすらと笠をかぶった富士山が雲間に見え、疲れを忘れさせてくれます。
紅葉は800~1,200mくらいがピーク、三頭山の山頂は葉が落ち、冬が近いことを感じます。

賑やかな三頭山山頂で少し休憩して山を下ります。
ムシカリ峠を越え、紅葉の沢筋を歩き、三頭大滝に到着。
色鮮やかな木々の間を落ちる滝を楽しみ、あとはウッドチップの遊歩道を森林館へ歩き、程なくすると都民の森BSに到着。
売店で軽食を取り、お土産を買ったりゆっくりしてバスで帰りました。

今日は、藤倉BSから三頭山へのルートを選択。
風張林道のビュースポットで、MTBを引き上げるハプニングがありましたが、全体としては、たっぷりと紅葉の山を楽しむことができました。
三頭山は、紅葉の時期は特に人が多いですけれども、大規模な紅葉した広葉樹林の中を歩くのは気持ちが良いもの、秋らしい山行を楽しむことが出来ました。
また、次回は、「檜原きのこセンター」でマイタケを買って帰ろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1349人

コメント

ちょっと、マイナールート!?
lesbourgeonsさん、こんばんは!
今日は面白い?ルートですね。
倉掛尾根は林道の他に、忠実に尾根筋を歩く事も出来る(はず)です。
私は、この尾根を忠実にトレースしたいと思っているのですが、チャンス?が有りません。

きのこセンターの舞茸は、新鮮で香りも良く、美味しいです。
何処が入口で売店?かも分かりませんが、入ると小売りしてくれます。
今日は、買わなかったのでしょうか?

MTBを持ち上げて、良い事をされましたね。
紅葉も奇麗で良い一日でしたね。
では〜。
2014/11/2 22:28
Re: ちょっと、マイナールート!?
ringo-ya さん、こんばんは。
藤倉から登っていくルートは、尾根筋にある東京都最奥にある倉掛集落の存在、実は林道が走っている、眺望の良い地点があるなど、ちょっと気になっていました。
一方で、迷いやすいなどというコメントもあり、地図を片手に慎重に進みました。

きのこセンターでは、マイタケを購入しようか迷いました。
けれども、まだ行程が長く、ザックの中で折角のマイタケがばらばらになりそうだと思い、買いませんでした。
ちょっともったいなかったです。

尾根筋を確実に踏むルートが存在しているはずだと思いますが、結局、尾根筋へ入る入口は見あたらず、存在と難易度は判らずじまいです。

風張林道の眺望ポイントで引き上げたMTBは、持ちあげると随分軽くて驚きました。
ちょっと良いことをしたなぁと思いつつつ、一方で、最近の自転車はすごいなぁと思いました。
コース全般は、やや緩め、紅葉が綺麗で良い山行でした。
2014/11/2 22:42
倉掛尾根
lesbourgeonsさん、こんばんは。

倉掛尾根とは渋いコースを歩きましたね。
ここの林道はチャリダーの皆さんには有名なところらしいですね。

私もこのコースは密かに狙っていたコースです。
この冬に歩こうかなと思っていましたので、
参考にさせて頂きます。
一応、私は楽な逆コースを取ろうかなと思っています。
2014/11/2 22:56
Re: 倉掛尾根
yamahero さん、こんばんは。
紅葉の三頭山へ行こうと思いましたが、都民の森入口までバスで行ったり、数馬から笹尾根を伝って登ったりは、行ったことがあるので、渋めなルートを選択しました。

藤倉からのアプローチは、山奥にもかかわらず、尾根筋に集落があり、民家の軒先を、地元の方に挨拶をしながら登っていくのどかなルートでした。
また、三頭山まで、じりじりと緩く詰めていく感も渋くて通な感があります。

風張林道は、自転車の方には良く知られているようですね。
奥多摩周遊道路からは、門があって車が入れず、車を気にしないでよい舗装道路なこと、倉掛山から風張峠にかけて隠れた眺望スポットがあって気持ちが良いことからでしょうね。

三頭山から緩く山里に降りていくのも、数馬側より長いですが、ゆっくりとした下りでしょうから、これはこれで良さそうです。
2014/11/2 23:16
黄色がいいですね。
広葉樹林の黄色がいい感じです。

奥多摩は結構歩いたと思っていましたが、こんな場所がまだあったんですね。
静かな里山って感じですかね。
2014/11/3 7:41
Re: 黄色がいいですね。
yaimatsuさん、こんにちは。
広葉樹林の黄色が落ち着いた雰囲気で、とてもよかったです。
藤倉から倉掛尾根を登っていくルートは、三頭山方面へしずかな山里を越えてゆっくりと登っていくちょっと変わったルートです。
軒先や道端で会う集落の方々と挨拶しながら登っていく、のどかなルートです。
2014/11/3 9:24
勉強になります
lesbourgeonsさん、こんにちは!

いつもlesbourgeonsさんのレコを参考に
行く山やコース、花・・・等々
勉強させてもらってます。

今回も、素敵な紅葉に富士山。それにきのこセンターは
とってもそそられました

ホントこの時期は行きたい山ばかりで頭が痛いです。

また、そそられるレコ
楽しみにしております
2014/11/4 23:20
Re: 勉強になります
omaさん、こんばんは。
私こそ、コースなど、omaさんより勉強させていただいております。

今回は、倉掛尾根から三頭山へ向かいました。
なかなか良いルートでしたよ。

もっと山深いルートかと思っていましたら、山里を民家の軒先や農作業をしている方々に挨拶しながら登っていく里山ルートでした。
きのこセンターは、今回、ザックの中で崩れてしまうような気がしていたので、購入しなかったものの、次回は、マイタケを購入して帰ろうと思っています。

この時期は、行きたい山が多くて、頭を悩ませてしまいますね。
私こそ、omaさんのレコを楽しみにしております。
2014/11/4 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら