ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5412460
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

西山・平石山・本仁田山(奥多摩駅から鳩ノ巣駅まで)

2023年04月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
13.2km
登り
1,361m
下り
1,381m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:07
合計
6:57
距離 13.2km 登り 1,361m 下り 1,388m
8:20
10
8:30
35
9:05
9:11
23
9:34
9:44
0
9:44
118
西山
11:42
12:10
40
12:50
13:04
16
13:20
13
13:33
13:34
26
14:00
35
14:35
14:43
22
15:05
12
15:17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート JR青梅線 奥多摩駅
ゴール  JR青梅線 鳩ノ巣駅
コース状況/
危険箇所等
①奥多摩駅から西山登山口;舗装された林道
②西山登山口から西山;かなりの急傾斜だが土留されていて比較的歩きやすい
③西山から平石山;妙指尾根までのトラバースは一箇所崩落箇所あり通行注意、妙指尾根は標高750〜850の登りと山頂直下の登りの傾斜がキツく足元もやや不安定、但し、山頂直下は部分的に土留された登山道がジグを切っている。
④平石山から平石尾根分岐;一般登山道並みで歩きやすい
⑤平石尾根分岐から本仁田山往復、鳩ノ巣駅まで;一般登山道
奥多摩駅スタート。
2023年04月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 8:17
奥多摩駅スタート。
本仁田山登山口の安寺沢に向かいます。
2023年04月27日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 8:22
本仁田山登山口の安寺沢に向かいます。
日原川を渡る。山肌の緑が、随分濃くなりました。
2023年04月27日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 8:23
日原川を渡る。山肌の緑が、随分濃くなりました。
国際マス釣場の横を通過、
2023年04月27日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 8:28
国際マス釣場の横を通過、
山間の林道を、緩やかに登って行くと安寺沢集落に到着。
2023年04月27日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 9:05
山間の林道を、緩やかに登って行くと安寺沢集落に到着。
ここが本仁田山登山口ですが今日はこちらへは進みません。
2023年04月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 9:06
ここが本仁田山登山口ですが今日はこちらへは進みません。
尚も林道を進むと民家があり道は行き止まり。前方上方に小さく送電線の鉄塔。あれがこれから向かう西山。
2023年04月27日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 9:15
尚も林道を進むと民家があり道は行き止まり。前方上方に小さく送電線の鉄塔。あれがこれから向かう西山。
民家の間に西山への登山道。飼犬のワンちゃんが仕切りに吠え立てる。
2023年04月27日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 9:16
民家の間に西山への登山道。飼犬のワンちゃんが仕切りに吠え立てる。
足元に咲く花。さあこれから冒険の始まりだ。
2023年04月27日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 9:16
足元に咲く花。さあこれから冒険の始まりだ。
土留が成された登山道、というよりは作業道を登って行く。かなりの急傾斜です。
2023年04月27日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 9:19
土留が成された登山道、というよりは作業道を登って行く。かなりの急傾斜です。
尾根に乗り上げ、左方向へ進むと、
2023年04月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 9:30
尾根に乗り上げ、左方向へ進むと、
鉄塔のある場所に出た。
2023年04月27日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 9:34
鉄塔のある場所に出た。
ここが西山山頂。
2023年04月27日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 9:35
ここが西山山頂。
尾根を引き返し、平石山へ向かう。途中、トラバース道(左)とダイレクト登山道(右)に分かれたので、左へ一旦トラバース。
2023年04月27日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 9:53
尾根を引き返し、平石山へ向かう。途中、トラバース道(左)とダイレクト登山道(右)に分かれたので、左へ一旦トラバース。
細くて路肩が緩い箇所があるも、比較的歩きやすい。
2023年04月27日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 9:57
細くて路肩が緩い箇所があるも、比較的歩きやすい。
一箇所、崩落箇所があった。ここは慎重に通過。
2023年04月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 10:06
一箇所、崩落箇所があった。ここは慎重に通過。
ここでトラバースは終了。尾根伝いに平石山を目指し登ります。この辺りで標高650メートル。
2023年04月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 10:11
ここでトラバースは終了。尾根伝いに平石山を目指し登ります。この辺りで標高650メートル。
比較的明瞭な、踏み跡が尾根伝いに続いていた。
2023年04月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 10:12
比較的明瞭な、踏み跡が尾根伝いに続いていた。
標高750メートル付近。踊り場のように平坦な箇所あり。この辺りから傾斜がキツくなる。
2023年04月27日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 10:26
標高750メートル付近。踊り場のように平坦な箇所あり。この辺りから傾斜がキツくなる。
傾斜が急で踏跡も判然としないが尾根を外さずに登る。丁度針葉樹と、広葉樹の境を進む感じ。
2023年04月27日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 10:39
傾斜が急で踏跡も判然としないが尾根を外さずに登る。丁度針葉樹と、広葉樹の境を進む感じ。
標高850メートル付近。この辺りで先程のダイレクト登山道と合流。傾斜のキツさもこの先は一段落。
2023年04月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 10:55
標高850メートル付近。この辺りで先程のダイレクト登山道と合流。傾斜のキツさもこの先は一段落。
標高900メートル付近。ここは平坦で休憩適地。
2023年04月27日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 11:06
標高900メートル付近。ここは平坦で休憩適地。
これはロープで岩が落ちないように食い止めている。
2023年04月27日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 11:11
これはロープで岩が落ちないように食い止めている。
山頂直下の急登へ差し掛かる。
2023年04月27日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 11:20
山頂直下の急登へ差し掛かる。
木材で土留された作業道はジグザクに山頂方向へ延びていた。
2023年04月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 11:22
木材で土留された作業道はジグザクに山頂方向へ延びていた。
土留めの作業道は途中で途切れたが
2023年04月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 11:33
土留めの作業道は途中で途切れたが
山頂近くで再び復活。
2023年04月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 11:42
山頂近くで再び復活。
平石尾根に登り上げると程なくして
2023年04月27日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 11:51
平石尾根に登り上げると程なくして
平石山山頂到着
2023年04月27日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/27 11:53
平石山山頂到着
平石山山頂の様子。樹林に囲まれ、静けさが辺りに漂う。
2023年04月27日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 11:54
平石山山頂の様子。樹林に囲まれ、静けさが辺りに漂う。
平石山から本仁田山に向かう尾根道は歩きやすい。ほぼ、一般登山道並み。
2023年04月27日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 12:28
平石山から本仁田山に向かう尾根道は歩きやすい。ほぼ、一般登山道並み。
全体的に登り基調だが
2023年04月27日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 12:43
全体的に登り基調だが
モノレールを跨ぎ
2023年04月27日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 12:44
モノレールを跨ぎ
しばし進むと、一般登山道と合流する。
2023年04月27日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 12:47
しばし進むと、一般登山道と合流する。
ここが平石尾根分岐点。この標識の裏から歩いてきました。平石山を指し示す標識はありません。
2023年04月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 12:48
ここが平石尾根分岐点。この標識の裏から歩いてきました。平石山を指し示す標識はありません。
本仁田山へのビクトリーロード。
2023年04月27日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 12:49
本仁田山へのビクトリーロード。
本仁田山到着。1か月前に来たばかり。
2023年04月27日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 12:50
本仁田山到着。1か月前に来たばかり。
こんにちは、また来ましたよ。
2023年04月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 12:51
こんにちは、また来ましたよ。
今日は眺めがよさそうです。
2023年04月27日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 12:52
今日は眺めがよさそうです。
富士山が見えた!4度目の登頂ですが、本仁田山からの富士山展望は今回が初めて!
2023年04月27日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 12:52
富士山が見えた!4度目の登頂ですが、本仁田山からの富士山展望は今回が初めて!
既に午後の時間帯。霞んでいますが見えただけでも良しとしましょう。
2023年04月27日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 12:52
既に午後の時間帯。霞んでいますが見えただけでも良しとしましょう。
本仁田山山頂を辞し、瘤高山へ。
2023年04月27日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 13:28
本仁田山山頂を辞し、瘤高山へ。
新緑と緑の山稜の向こうに関東平野。
2023年04月27日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 13:36
新緑と緑の山稜の向こうに関東平野。
大根ノ山の神を経て
2023年04月27日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 14:35
大根ノ山の神を経て
鳩ノ巣へ。
2023年04月27日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 15:12
鳩ノ巣へ。
アスファルトの急坂を下る。
2023年04月27日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 15:13
アスファルトの急坂を下る。
左から大塚山、広沢山、御岳山奥ノ院、鍋割山?、鳩ノ巣城山・・・と思われます。
2023年04月27日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 15:13
左から大塚山、広沢山、御岳山奥ノ院、鍋割山?、鳩ノ巣城山・・・と思われます。
昼下りの長閑な鳩ノ巣駅近く、青梅線の踏切を渡り
2023年04月27日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 15:19
昼下りの長閑な鳩ノ巣駅近く、青梅線の踏切を渡り
鳩ノ巣駅到着。程なくして青梅行きの電車が到着、帰路に就く。
2023年04月27日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 15:20
鳩ノ巣駅到着。程なくして青梅行きの電車が到着、帰路に就く。

感想

初めて登る山は勿論、二度目以降でも初めて歩くコースは少なからず緊張します。多少の危険と隣り合わせのバリコースは歩ききった後の達成感は何ともいえないですね。加齢に伴う体力低下(気力低下も?)は避けられず、受け入れなければいけませんが、無理のない範囲の冒険は楽しみたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら