ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5412850
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山⛰西岳のみのつもりが…😅

2023年04月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
11.8km
登り
1,312m
下り
1,297m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:44
合計
6:51
9:36
9:36
8
9:44
9:50
48
10:38
10:38
74
11:52
12:07
44
12:51
12:52
7
12:59
13:04
23
13:27
13:44
79
15:02
15:02
23
15:25
15:25
9
15:34
15:35
26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原スキー場登山者用駐車場
B-1が登山者用
無料
コース状況/
危険箇所等
富士見高原スキー場駐車場→西岳
問題なし

西岳→青年小屋
ところどころ凍結、残雪有り

青年小屋→編笠山山頂
岩場は残雪なし
樹林帯は残雪有り
山頂は残雪なし

編笠山山頂→富士見高原スキー場駐車場
岩場は残雪なし
樹林帯に入るとしばらく凍結、残雪有り
その後は泥や濡れているところが滑りやすい
地面が乾いているところまで下りたら問題なし
その他周辺情報 青年小屋は4/29から営業
噂に聞いていたB-1駐車場
A-いくつだとかのいろんな駐車場を通り過ぎたあと、
左側にある
B-1が登山者用駐車場
噂に聞いていたB-1駐車場
A-いくつだとかのいろんな駐車場を通り過ぎたあと、
左側にある
B-1が登山者用駐車場
駐車場ですでにこの眺め
っつーかアクセスのドライブがすでに楽しかった〜
原村の雰囲気が良かったり、
八ヶ岳が近くなったり南アルプスもよく見えるようになったり、
富士山がいきなりドーンと見えたり😆
2
駐車場ですでにこの眺め
っつーかアクセスのドライブがすでに楽しかった〜
原村の雰囲気が良かったり、
八ヶ岳が近くなったり南アルプスもよく見えるようになったり、
富士山がいきなりドーンと見えたり😆
駐車場をスタートしてキョロキョロしてたらすぐに行き先がわかった
この先も、
どっちかなーと思ったときはキョロキョロすれば、
大抵道標やマーキングが見つかる
1
駐車場をスタートしてキョロキョロしてたらすぐに行き先がわかった
この先も、
どっちかなーと思ったときはキョロキョロすれば、
大抵道標やマーキングが見つかる
駐車場付近にトイレがあるのかわからなかったが、
出発して間もなくこんなのがある
しかもこの仮設トイレ、洋式でウォームレット!
女子トイレはパステルピンクの壁🥴
仮設なのに立派でありがたい
2
駐車場付近にトイレがあるのかわからなかったが、
出発して間もなくこんなのがある
しかもこの仮設トイレ、洋式でウォームレット!
女子トイレはパステルピンクの壁🥴
仮設なのに立派でありがたい
こっから山道
今回は八ヶ岳で初めての地下足袋歩き
行けるところまで行ってみるかと、
西岳ピストンで軽めにお試し
…このときはそのつもりだった🤤
4
今回は八ヶ岳で初めての地下足袋歩き
行けるところまで行ってみるかと、
西岳ピストンで軽めにお試し
…このときはそのつもりだった🤤
予定で歩こうと思っていた道は立ち入り禁止
左へ迂回する
1
予定で歩こうと思っていた道は立ち入り禁止
左へ迂回する
しばらく進んだら右へ
1
しばらく進んだら右へ
傾斜があまりないのでオカリナでも吹くかー
人も全然居ないし
2
傾斜があまりないのでオカリナでも吹くかー
人も全然居ないし
五叉路
西岳方面へ
五叉路
西岳方面へ
オカリナチャーンス!
電気grooveとか吹いちゃったわ
ホント人居ないし
1
オカリナチャーンス!
電気grooveとか吹いちゃったわ
ホント人居ないし
便所!?
看板が古めかしいなー
どんなんだろー
1
便所!?
看板が古めかしいなー
どんなんだろー
おおーボットンでよく見る煙突みたいなのがある
1
おおーボットンでよく見る煙突みたいなのがある
やはりボットンでした
使えそうではある…
1
やはりボットンでした
使えそうではある…
便所そば、広場のような感じ
まといリスが居たー
1
便所そば、広場のような感じ
まといリスが居たー
この図わかりやすい
1
この図わかりやすい
ココいいなぁ
石のテーブルとイスがいい
ちょっと座って休んだ
2
ココいいなぁ
石のテーブルとイスがいい
ちょっと座って休んだ
さて西岳へ
歩きタバコをやめようだなんて、
時代を感じますなぁ
1
歩きタバコをやめようだなんて、
時代を感じますなぁ
気持ちいい
最高だー
朝早く起きて外を見に行ったとき、
雲だらけの空でテンションが下がって戻って即寝直して、
下手すっと寝続けて来なかったかもだった
来てホントーーーに良かった!!!
1
気持ちいい
最高だー
朝早く起きて外を見に行ったとき、
雲だらけの空でテンションが下がって戻って即寝直して、
下手すっと寝続けて来なかったかもだった
来てホントーーーに良かった!!!
空気も爽やか
ちょっと凍ってるところもあるけど全然問題なし
地下足袋で平気、
のんびりハイク
1
ちょっと凍ってるところもあるけど全然問題なし
地下足袋で平気、
のんびりハイク
突然編笠&富士山
あわわわわ〜たまらん🤤🤤
7
突然編笠&富士山
あわわわわ〜たまらん🤤🤤
南アルプス
中央アルプス
ちょっと登ってまた南アルプス
2
ちょっと登ってまた南アルプス
ズーム!
粗いけどオベってるのがわかる🥴
3
ズーム!
粗いけどオベってるのがわかる🥴
西岳に!
ああ〜いいわぁ〜🤤
3
ああ〜いいわぁ〜🤤
西岳にまで登らないと見えなかったコレ、
なんつー眺めよ
旭岳、ギボシ
ギボシってホントーにかっちょいい!
山名もトンガリ具合も大好き
3
西岳にまで登らないと見えなかったコレ、
なんつー眺めよ
旭岳、ギボシ
ギボシってホントーにかっちょいい!
山名もトンガリ具合も大好き
赤岳
スマホを持って限界まで腕を上げて撮ったけどこんなん
ああーここまで来たらしっかり赤岳を見たいよー😭
2
赤岳
スマホを持って限界まで腕を上げて撮ったけどこんなん
ああーここまで来たらしっかり赤岳を見たいよー😭
南アルプス
良い眺めだなぁ
1
南アルプス
良い眺めだなぁ
中央アルプス
自撮りの記念撮影
このときはまだ西岳のみで下りるつもりだったので記念撮影していた
3
自撮りの記念撮影
このときはまだ西岳のみで下りるつもりだったので記念撮影していた
赤岳が見たくて、
ちょっと先へ行ったら見れないもんかなぁと思い、
青年小屋方面へ進んでみる
うおー突然雰囲気が変わった、
結構な傾斜の下りで地面凍結
苦労しつつ下る

赤岳が見れず、もー編笠まで行っちゃえ!と、
すぐに気が変わった🤤
編笠からなら赤岳が見れると知っていたし、
編笠からの富士山がこれまたいいしね🥴
1
赤岳が見たくて、
ちょっと先へ行ったら見れないもんかなぁと思い、
青年小屋方面へ進んでみる
うおー突然雰囲気が変わった、
結構な傾斜の下りで地面凍結
苦労しつつ下る

赤岳が見れず、もー編笠まで行っちゃえ!と、
すぐに気が変わった🤤
編笠からなら赤岳が見れると知っていたし、
編笠からの富士山がこれまたいいしね🥴
ダブルギボシ
かっちょいいなぁ〜😍😍
3
かっちょいいなぁ〜😍😍
結構な残雪
西岳と青年小屋の間はこんなんだと知っていたので、
今回は西岳のみのつもりだったんだけれど、
万が一のことを考えてネオプレーンソックスを履いてきていた
履いていてホントーに良かった
2
結構な残雪
西岳と青年小屋の間はこんなんだと知っていたので、
今回は西岳のみのつもりだったんだけれど、
万が一のことを考えてネオプレーンソックスを履いてきていた
履いていてホントーに良かった
ズボっとなることがあるらしく、
軽めズボっの跡
今回はズボらなかった、良かったー
1
ズボっとなることがあるらしく、
軽めズボっの跡
今回はズボらなかった、良かったー
青年小屋と編笠山
ああ感動
今年初のテント泊は青年小屋で慣らしに来ようと思っている
確認がてらテント場を見て行く
3
青年小屋と編笠山
ああ感動
今年初のテント泊は青年小屋で慣らしに来ようと思っている
確認がてらテント場を見て行く
青年小屋とラブランコ
赤ちょうちんはまだない
ラブランコに座り、
揺らしながら休んでいたらすごーく癒された
1
青年小屋とラブランコ
赤ちょうちんはまだない
ラブランコに座り、
揺らしながら休んでいたらすごーく癒された
さ、登るぞ!
前にテント泊装備で下りてかなり苦労したところ
1
さ、登るぞ!
前にテント泊装備で下りてかなり苦労したところ
しかし地下足袋だと岩ゴロが登りやすい😳😳
こら楽しい!
前に下って大変だったところ、
今回登ってみたらすぐ終わってびっくら😳
1
しかし地下足袋だと岩ゴロが登りやすい😳😳
こら楽しい!
前に下って大変だったところ、
今回登ってみたらすぐ終わってびっくら😳
しかし樹林帯になると残雪がすごい
地下足袋だとさすがに苦労した
テント泊装備だとコレは厳しいなーどーすっかな??
1
しかし樹林帯になると残雪がすごい
地下足袋だとさすがに苦労した
テント泊装備だとコレは厳しいなーどーすっかな??
樹林帯はずっとこんなんだなぁ
しかし山頂になったら雪や凍結はなくなった
1
樹林帯はずっとこんなんだなぁ
しかし山頂になったら雪や凍結はなくなった
登頂
やっぱり編笠からの富士山はいーなぁ
5
登頂
やっぱり編笠からの富士山はいーなぁ
コレが見たくなっちゃった
2
コレが見たくなっちゃった
コレも見たかった
9
コレも見たかった
中央アルプス
あ、アレは…
3
中央アルプス
あ、アレは…
守屋山でしょ!?
1
守屋山でしょ!?
もーいっちょ
西岳
諏訪湖、北アルプス
3
西岳
諏訪湖、北アルプス
下山開始
こちらは日差しをサンサンと浴びて残雪なし
1
下山開始
こちらは日差しをサンサンと浴びて残雪なし
樹林帯に入るとすぐ残雪、凍結で、しばらく続く
登りでも下りでも、
さっさと軽アイゼンなど着けた方がいいと思う
着けなくても歩けるけれど、
着けた方が安定しているし、速く歩けると思う
1
樹林帯に入るとすぐ残雪、凍結で、しばらく続く
登りでも下りでも、
さっさと軽アイゼンなど着けた方がいいと思う
着けなくても歩けるけれど、
着けた方が安定しているし、速く歩けると思う
残雪や凍結で派手に転ぶことはなかったけれど、
濡れている地面や泥で滑り、
一度思いっ切り尻餅をついた
地面の見た目がそこまでも滑りやすそうではなくて、
全く予想外でびっくりした
前日の雨のせいかな、
しばらくそんな感じで滑りやすいところが続いた
1
残雪や凍結で派手に転ぶことはなかったけれど、
濡れている地面や泥で滑り、
一度思いっ切り尻餅をついた
地面の見た目がそこまでも滑りやすそうではなくて、
全く予想外でびっくりした
前日の雨のせいかな、
しばらくそんな感じで滑りやすいところが続いた
古い看板は信濃境駅の方向を書いてある物が多い
以前は信濃境駅から歩いてくることも多かったのかなぁ
かなり離れているけれど😅
古い看板は信濃境駅の方向を書いてある物が多い
以前は信濃境駅から歩いてくることも多かったのかなぁ
かなり離れているけれど😅
五叉路
真ん中から下りてきた
登りは左の道だった
1
五叉路
真ん中から下りてきた
登りは左の道だった
無事下山😌

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら