ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541302
全員に公開
ハイキング
四国

峰山周回〜石清尾山(いわせおさん)古墳群〜

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
7.7km
登り
386m
下り
381m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:22
合計
3:11
9:04
9:16
27
9:43
9:47
7
9:54
9:54
17
10:11
10:12
73
11:25
11:30
9
11:39
ゴール地点
天候 晴れ(北西の風やや強)
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石清尾(いわせお)八幡宮の駐車場に停めさせていただいて出発
●老健施設さぬき敷地内の登山口〜石清尾山展望所(四等三角点232.43m)
 尾根に出るまでは岩盤質の登山道やや急登です。
●展望所〜猫塚古墳
 キャンプサイトを左に見ながら、緩いアップダウンの快適な遊歩道。
●猫塚〜石船塚古墳
 車道歩きです。途中南側に姫塚、小塚の各古墳があります。
●石船塚〜室山分岐
 栗林トンネルの真上のコルまで一気に下り、室山分岐まで登り返します
 ゴツゴツ岩で浮石多く、雨の日は確実に滑るでしょう。
 室山分岐のところに稲荷山姫塚古墳があります。
●分岐〜室山〜分岐
 山頂手前が少し急登ですが歩きやすい道です。(四等三角点199.83m)
●分岐〜紫雲山
 稲荷山猫塚古墳横の木に山頂標識有。標高170m。
●紫雲山〜稲荷山(稲荷山北端1号墳)
 尾根東側のなだらかな遊歩道
 稲荷山北端1号墳横の木に山頂標識有。標高166m。
 この古墳が新聞に出ていた国内最古級の前方後円墳と思われます。
●稲荷山〜稲荷神社(高徳線栗林公園北口駅)
 結構急なゴツゴツ岩とゴロゴロ石の下り。
 ここも雨の日は油断するとスライディング必至。
●神社〜駐車場所
 高徳線北側の公園を通り車道歩き。
老健施設さぬき敷地内の登山口よりスタート
施設の入り口に「ハイキングの方は施設の中をお通り下さい」と地図付きで表示してくれています。
2014年11月03日 08:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/3 8:35
老健施設さぬき敷地内の登山口よりスタート
施設の入り口に「ハイキングの方は施設の中をお通り下さい」と地図付きで表示してくれています。
すぐに大きな岩の壁を登ります。
地元のおばちゃまが猛スピードで登って行きました。
2014年11月03日 08:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/3 8:40
すぐに大きな岩の壁を登ります。
地元のおばちゃまが猛スピードで登って行きました。
風が少し強いですがいいお天気。
お散歩日和です。
2014年11月03日 08:41撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/3 8:41
風が少し強いですがいいお天気。
お散歩日和です。
紅葉はまだまだ。
まず最初に色づくのはヤマハゼです。
2014年11月03日 08:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/3 8:54
紅葉はまだまだ。
まず最初に色づくのはヤマハゼです。
どんどん高度を上げてすぐに石清尾山山頂展望台。
左が女木島、右に屋島、真ん中奥が小豆島です。
2014年11月03日 08:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/3 8:58
どんどん高度を上げてすぐに石清尾山山頂展望台。
左が女木島、右に屋島、真ん中奥が小豆島です。
2014年11月03日 09:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/3 9:10
標高232.43m(四等三角点)
2014年11月03日 09:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/3 9:11
標高232.43m(四等三角点)
ツツジが咲いています。
春と秋は気候がよく似ているので、時々間違うそうです。
2014年11月03日 09:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/3 9:13
ツツジが咲いています。
春と秋は気候がよく似ているので、時々間違うそうです。
猫塚古墳に向かい途中、西側勝賀山方面
2014年11月03日 09:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/3 9:27
猫塚古墳に向かい途中、西側勝賀山方面
同じく御殿浄水場の貯水池です。
西斜面の岩場も結構迫力あります。
2014年11月03日 09:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/3 9:28
同じく御殿浄水場の貯水池です。
西斜面の岩場も結構迫力あります。
岩場にヤマラッキョウが群生してました
2
岩場にヤマラッキョウが群生してました
猫塚古墳トウチャコ〜
全長96mの双方中円墳。
勝賀山が真ん中に見えています。
2014年11月03日 09:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/3 9:48
猫塚古墳トウチャコ〜
全長96mの双方中円墳。
勝賀山が真ん中に見えています。
さあ次の古墳へ向います
2014年11月03日 09:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/3 9:49
さあ次の古墳へ向います
桜の木です。
赤く紅葉し葉が落ち始めています。
すぐ散るので桜の紅葉はあまり目にしません。
2014年11月03日 09:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/3 9:57
桜の木です。
赤く紅葉し葉が落ち始めています。
すぐ散るので桜の紅葉はあまり目にしません。
キバナセンニチコウ
毎年ここに咲いています
2014年11月03日 09:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/3 9:59
キバナセンニチコウ
毎年ここに咲いています
小塚古墳
全長17mの前方後円墳。
2014年11月03日 10:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/3 10:00
小塚古墳
全長17mの前方後円墳。
小さな古墳です。ってよくわかっていません(笑)
2014年11月03日 10:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/3 10:01
小さな古墳です。ってよくわかっていません(笑)
ふむふむ
2014年11月03日 10:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/3 10:10
ふむふむ
石船塚古墳
全長57mの前方後円墳。
これはでかい。3〜4メートルくらい石を積んでます。
2014年11月03日 10:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/3 10:13
石船塚古墳
全長57mの前方後円墳。
これはでかい。3〜4メートルくらい石を積んでます。
栗林トンネル真上のコルまで下る途中、リュウノウギクがたくさん咲いていました。
2014年11月03日 10:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/3 10:21
栗林トンネル真上のコルまで下る途中、リュウノウギクがたくさん咲いていました。
紫雲のひろばトウチャコ〜
この下に栗林トンネルが通っています。
稲荷山姫塚のところにある室山分岐点を目指します。
分岐点を南に進むと室山山頂です
2014年11月03日 10:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/3 10:28
紫雲のひろばトウチャコ〜
この下に栗林トンネルが通っています。
稲荷山姫塚のところにある室山分岐点を目指します。
分岐点を南に進むと室山山頂です
室山山頂。
標高199.83m(四等三角点)
2014年11月03日 10:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/3 10:43
室山山頂。
標高199.83m(四等三角点)
山頂表示。今日は蟹さんがとまっています(笑)
2014年11月03日 10:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/3 10:44
山頂表示。今日は蟹さんがとまっています(笑)
分岐まで引き返し
稲荷山姫塚古墳
全長58メートルの前方後円墳
2014年11月03日 10:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/3 10:55
分岐まで引き返し
稲荷山姫塚古墳
全長58メートルの前方後円墳
大きくて立派な古墳です。って何もわかっていません(笑)
2014年11月03日 10:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
11/3 10:55
大きくて立派な古墳です。って何もわかっていません(笑)
キティ山岳会の山頂標識です。
すぐに稲荷山に向かいます
2014年11月03日 10:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/3 10:55
キティ山岳会の山頂標識です。
すぐに稲荷山に向かいます
稲荷山トウチャコ〜
北端1号墳の横に山頂標識。
しまった肝心の古墳写真撮るの忘れた(-_-;)
ニュースでは
「国内最古級の前方後円墳か」だそうです。
2014年11月03日 11:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/3 11:07
稲荷山トウチャコ〜
北端1号墳の横に山頂標識。
しまった肝心の古墳写真撮るの忘れた(-_-;)
ニュースでは
「国内最古級の前方後円墳か」だそうです。
本日峰山周回ルートです
2
本日峰山周回ルートです
ご参考までにトラックログのグラフです。
2
ご参考までにトラックログのグラフです。

感想

今回の周回ルートはすべて整備された道です。
多少上り下りはありますが、ちょうどいい感じで半日で周回できます。
今回のルートで
登山口から石清尾山尾根までと
石船積古墳から紫雲ひろばまで
は岩と浮石の登山道なので雨の日の下りは滑りやすいので
注意してくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2872人

コメント

ここは周回できるんですね♪
石清尾山以前登った時、どこから登っていいかわからず、間違って急斜面を垂直に登って行った記憶があります。ずっとロープを伝い登りました。低い山でも香川の山は侮れないと思いました。
2014/11/3 20:42
Re: ここは周回できるんですね♪
今回の登山口は老健施設「さぬき」の敷地内にあります。
道もよく整備されていて、たくさんのランチを背負って歩いても大丈夫!!
女子会にはピッタリのルートです。
2014/11/5 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら