ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5413980
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田山 と 酸ヶ湯温泉プチ湯治♨︎

2023年04月25日(火) ~ 2023年04月28日(金)
 - 拍手
GPS
07:04
距離
9.5km
登り
790m
下り
788m

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
0:59
合計
7:04
8:56
5
9:01
9:10
52
10:02
10:03
30
10:33
10:37
39
11:16
11:20
4
11:24
11:25
4
11:29
11:30
9
11:39
11:47
16
12:03
12:03
6
12:19
12:19
50
13:09
13:10
10
13:20
13:36
14
13:50
13:51
34
14:25
14:25
5
14:30
14:30
22
14:52
15:03
4
15:07
15:07
4
15:11
15:12
7
15:19
15:20
29
15:49
15:49
6
15:55
15:55
5
天候 晴れ・強風
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
伊丹空港から青森空港 JALセールどこでも片道6600円 7:20-8:55
弘前城桜祭りへ 〜 酸ヶ湯温泉へ
青森空港から弘前駅へバス 1時間 1200円 9:20発
弘前駅から市役所前までバス 10分 100円
弘前駅から青森駅へ電車 48分 680円
青森駅から酸ヶ湯温泉 宿泊者送迎バスで1時間 (10:15発 14時発。前日迄に予約)
酸ヶ湯温泉 1泊1万円→全国割で8千円 (湯治棟6畳.1人泊 トイレ 洗面所 共用)

酸ヶ湯温泉から青森駅へ送迎バス (8:50発 13時発。要予約)
青森駅から青森空港へバス 35分 860円
コース状況/
危険箇所等
途中ルートから外れて頂上目指そうと進んだけど、初めての山で雪山だし、ヤマレコ足跡も薄いし、思いとどまって引き返していますので、時間ロス。
途中のルート参考になりません。

頂上直下、斜面キツい雪道 進みそうになりますが、夏道合流への木立方面へ進むという事が分かっていれば、夏道は雪が無く歩きやすいです。

この日は、チェーンアイゼンで歩きましたが、無くても歩ける感じ。
残雪期でふかふか雪ではないけど、スノーシュー、スーパーカンジキ 何を装着しても遊べそうな感じ。
山スキーは5月も出来るそうです。
その他周辺情報 【酸ヶ湯温泉】♨️
混浴のヒバ千人風呂が有名。
女性専用時間帯 8〜9時と20〜21時
女性用入り口、目隠しついたてあり。白濁のにごり湯。
湯浴み着1300円購入で、安心して入れます。
休憩室。品揃い豊富な売店。そば処。軽食喫茶。
自炊室、マッサージ、洗濯機、乾燥室あり。

【蔦温泉】
泊まりたかったが人気宿で満室。直下湧き源泉掛け流し。日帰り入浴あり。

【谷地温泉】
泊まりたかったが雪の重みで閉館中だった、4/23より営業。日帰り入浴あり。

【八甲田ホテル】
酸ヶ湯の姉妹館なれど高級リゾートホテル。バス送迎あり、お茶可能。
日帰り入浴不可。前日迄にランチ予約すれば、入浴可。
八甲田ホテル泊者は酸ヶ湯 入浴可。
4/25
弘前城と岩木山🏔
桜満開予報も今年はどこも早かったね
2023年04月25日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/25 10:48
4/25
弘前城と岩木山🏔
桜満開予報も今年はどこも早かったね
黒コン。影ちゃうよ 笑
2023年04月25日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/25 11:17
黒コン。影ちゃうよ 笑
青森駅、酸ヶ湯温泉送迎バス乗り場前で海鮮丼を食べる時間なくて・・
2023年04月28日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/28 12:14
青森駅、酸ヶ湯温泉送迎バス乗り場前で海鮮丼を食べる時間なくて・・
和風ダシの中華そばを食べて、バスに乗り込む
2023年04月25日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/25 13:40
和風ダシの中華そばを食べて、バスに乗り込む
酸ヶ湯温泉 到着
2023年04月25日 15:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/25 15:26
酸ヶ湯温泉 到着
湯治部6畳1人泊
トイレ、洗面所は共用ですが綺麗です
2023年04月25日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/25 15:15
湯治部6畳1人泊
トイレ、洗面所は共用ですが綺麗です
4/25 本日のメニュー
2023年04月25日 17:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/25 17:59
4/25 本日のメニュー
絶対飲みたかった田酒ありの飲み比べセット
2023年04月25日 18:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/25 18:00
絶対飲みたかった田酒ありの飲み比べセット
バッチグー👍
2023年04月25日 18:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/25 18:01
バッチグー👍
4/26
どしゃ降りなので、温泉三昧♨︎
山菜そば
2023年04月26日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/26 13:00
4/26
どしゃ降りなので、温泉三昧♨︎
山菜そば
明日は強風予報だけど晴れそう
登山口の確認に行く
鳥居埋まってる
2023年04月26日 16:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/26 16:37
明日は強風予報だけど晴れそう
登山口の確認に行く
鳥居埋まってる
4/26 本日のメニュー
2023年04月26日 17:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/26 17:49
4/26 本日のメニュー
今日は違う飲み比べを
2023年04月26日 17:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/26 17:50
今日は違う飲み比べを
本日は海鮮中心やな
三平汁の鮭お代わり3杯 笑
2023年04月26日 17:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/26 17:51
本日は海鮮中心やな
三平汁の鮭お代わり3杯 笑
4/27
朝食はバイキング
2023年04月27日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/27 6:55
4/27
朝食はバイキング
4月下旬強風でロープウェイ運休続きも、今日は運行。でも風速23m🌪
2023年04月27日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 7:41
4月下旬強風でロープウェイ運休続きも、今日は運行。でも風速23m🌪
強風、視界不良ときたらビビる
見てないけど映画のシーンを想像しちゃう
2023年04月27日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 8:56
強風、視界不良ときたらビビる
見てないけど映画のシーンを想像しちゃう
スタートでも結構風ある
無理せず、行ける所までピストンのつもりで出発
2023年04月27日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/27 8:57
スタートでも結構風ある
無理せず、行ける所までピストンのつもりで出発
スタート地点で硫黄岳に向かうというスノーシューのお姉さん
ストック忘れたんだって。私はカッパの上を忘れました
2023年04月27日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 9:10
スタート地点で硫黄岳に向かうというスノーシューのお姉さん
ストック忘れたんだって。私はカッパの上を忘れました
9時半に八甲田山登って降りて来た人
すっごい風やけど、行けたって。聞いて俄然、行く気になる私
2023年04月27日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 9:32
9時半に八甲田山登って降りて来た人
すっごい風やけど、行けたって。聞いて俄然、行く気になる私
大岳 環状ルートという赤い看板が目安になって助かる
2023年04月27日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 9:48
大岳 環状ルートという赤い看板が目安になって助かる
お、あれか
2023年04月27日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/27 10:03
お、あれか
綺麗な雪景色に感動
2023年04月27日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 10:09
綺麗な雪景色に感動
ワオー
(現在、ルート外れて直登しようとしてる所)
2023年04月27日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/27 10:27
ワオー
(現在、ルート外れて直登しようとしてる所)
岩木山
2023年04月27日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8
4/27 10:40
岩木山
ルートから外れて登ってきた甲斐あった〜
この景色見えてラッキーて事にしとこ
2023年04月27日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8
4/27 10:43
ルートから外れて登ってきた甲斐あった〜
この景色見えてラッキーて事にしとこ
正規ルートまで降りてきました
2023年04月27日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 11:17
正規ルートまで降りてきました
ルートこちらです
竹棒沿いに。
2023年04月27日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/27 11:17
ルートこちらです
竹棒沿いに。
なんか下からゴオゴオー聞こえると思ったら、雪の下は、沢です
2023年04月27日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 11:27
なんか下からゴオゴオー聞こえると思ったら、雪の下は、沢です
やっと初めての標識に出ました
安心する〜
2023年04月27日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 11:28
やっと初めての標識に出ました
安心する〜
沢沿いを登って行く
2023年04月27日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 11:36
沢沿いを登って行く
昨日の雨が霧氷に
2023年04月27日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 11:39
昨日の雨が霧氷に
クリスタルな世界
2023年04月27日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 11:42
クリスタルな世界
氷のオブジェ
2023年04月27日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/27 11:43
氷のオブジェ
氷の珊瑚礁
2023年04月27日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 11:44
氷の珊瑚礁
振り返って 岩木山
2023年04月27日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 11:47
振り返って 岩木山
めっちゃ青空 
あと1.6k
2023年04月27日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 11:49
めっちゃ青空 
あと1.6k
橋を渡れば・・
2023年04月27日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 11:49
橋を渡れば・・
こんな所を通って
2023年04月27日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 11:54
こんな所を通って
2023年04月27日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 11:56
2023年04月27日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 12:05
斜面に人が
2023年04月27日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/27 12:11
斜面に人が
強風で全然進んでなさそうな。手こずってる感?時々四つん這いなってはるし。アソコ行くの嫌やな〜
2023年04月27日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8
4/27 12:11
強風で全然進んでなさそうな。手こずってる感?時々四つん這いなってはるし。アソコ行くの嫌やな〜
ひとまず、景色見ながら、おにぎり食べて考える
2023年04月27日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 12:45
ひとまず、景色見ながら、おにぎり食べて考える
ブッシュから降りて来た人に、コッチから行けば夏道に出るよと。足跡辿らせて頂けて、ラッキー
2023年04月27日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 12:45
ブッシュから降りて来た人に、コッチから行けば夏道に出るよと。足跡辿らせて頂けて、ラッキー
ブッシュ帯を抜けると夏道へ出た
2023年04月27日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 12:51
ブッシュ帯を抜けると夏道へ出た
ワオー
2023年04月27日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/27 13:09
ワオー
鏡池
2023年04月27日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 13:09
鏡池
着いた〜!
登頂出来ると思ってなかったからめっちゃ嬉しい〜!
2023年04月27日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10
4/27 13:22
着いた〜!
登頂出来ると思ってなかったからめっちゃ嬉しい〜!
誰も居ないし、強風すぎてタイマー不可。
苦手な自撮りで。
百名山47座め登頂
8
誰も居ないし、強風すぎてタイマー不可。
苦手な自撮りで。
百名山47座め登頂
岩木山、雪山そびえてる
百名山待っててね、行くから
2023年04月27日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/27 13:26
岩木山、雪山そびえてる
百名山待っててね、行くから
頂上から360度の景色
2023年04月27日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 13:26
頂上から360度の景色
2023年04月27日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 13:26
2023年04月27日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/27 13:27
霧氷って見上げるものだと思ってた。
ココは地面いっぱいに広がる霧氷地帯
2023年04月27日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9
4/27 13:43
霧氷って見上げるものだと思ってた。
ココは地面いっぱいに広がる霧氷地帯
絵葉書みたい
2023年04月27日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/27 13:48
絵葉書みたい
なんか いい
2023年04月27日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/27 13:48
なんか いい
ココ ブッシュを降りて行きます
2023年04月27日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 14:11
ココ ブッシュを降りて行きます
振り返って
2023年04月27日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 14:26
振り返って
持参のスーパーカンジキ付けて、走り回りたい気分

行き寄らなかった小屋見えてます
2023年04月27日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 14:28
持参のスーパーカンジキ付けて、走り回りたい気分

行き寄らなかった小屋見えてます
透明感のあるオブジェ
2023年04月27日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 14:48
透明感のあるオブジェ
八甲田ホテルが見えてるので、そちらルートへ
2023年04月27日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 15:34
八甲田ホテルが見えてるので、そちらルートへ
少し違う景色見れてラッキー的な
2023年04月27日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 15:44
少し違う景色見れてラッキー的な
ココで道路に出ました
ふきのとうがお迎え
2023年04月27日 15:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 15:48
ココで道路に出ました
ふきのとうがお迎え
道路を歩いて戻ってきました
いい日だった
2023年04月27日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 15:59
道路を歩いて戻ってきました
いい日だった
下山も、ずっと1人でした。無事に帰って来れて感謝。
10
下山も、ずっと1人でした。無事に帰って来れて感謝。
先月、鶴の湯で会ったダイヤモンドダストツアーの人とバッタリ。
撮って貰いました。
2023年04月27日 16:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/27 16:04
先月、鶴の湯で会ったダイヤモンドダストツアーの人とバッタリ。
撮って貰いました。
具沢山の豚汁
3杯お代わりしました 笑
2023年04月27日 17:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/27 17:52
具沢山の豚汁
3杯お代わりしました 笑
ひと仕事終えたような余韻にひたりながら
2023年04月27日 17:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 17:56
ひと仕事終えたような余韻にひたりながら
くい〜っと熱燗🍶が、しみ渡る〜
2023年04月27日 17:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 17:58
くい〜っと熱燗🍶が、しみ渡る〜
宿滞在で仲良くなった山スキーの人達と話も弾み
食後の酎ハイ
2023年04月27日 18:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/27 18:37
宿滞在で仲良くなった山スキーの人達と話も弾み
食後の酎ハイ
酔っ払いまちた〜この後3時間熟睡💤
からの〜温泉三昧ラストスパート♨︎
2023年04月27日 19:22撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 19:22
酔っ払いまちた〜この後3時間熟睡💤
からの〜温泉三昧ラストスパート♨︎
有名なヒバ千人風呂
2023年04月28日 00:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/28 0:25
有名なヒバ千人風呂
熱の湯
熱いのではなく、出てから熱さが続くという意味。
下から湧いてます
2023年04月28日 00:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/28 0:25
熱の湯
熱いのではなく、出てから熱さが続くという意味。
下から湧いてます
こちらが、熱いほう
男女の境界線ありますね
2023年04月28日 00:26撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/28 0:26
こちらが、熱いほう
男女の境界線ありますね
こちら、女性用入口
ついたて有り、白濁の4分6分の湯へ
湯浴み着あれば気持ち全然ラクよ✌︎
2023年04月28日 00:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/28 0:25
こちら、女性用入口
ついたて有り、白濁の4分6分の湯へ
湯浴み着あれば気持ち全然ラクよ✌︎
八甲田山の湧き水
2023年04月28日 05:22撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/28 5:22
八甲田山の湧き水
ほっこりくつろげる休憩室
ロッキングチェアもあったり
2023年04月28日 05:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/28 5:25
ほっこりくつろげる休憩室
ロッキングチェアもあったり
4/28 朝食バイキング
毎日少しずつ違うメニューあり
2023年04月28日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/28 7:01
4/28 朝食バイキング
毎日少しずつ違うメニューあり
青森駅近の鮮魚センター
海鮮で〆よう
2023年04月28日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/28 10:15
青森駅近の鮮魚センター
海鮮で〆よう
炭火焼きのタラ、ホッケ、棒鱈を買ったり
2023年04月28日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/28 10:24
炭火焼きのタラ、ホッケ、棒鱈を買ったり
海鮮のっけ丼食べようか 思ったんやけど
2023年04月28日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/28 10:29
海鮮のっけ丼食べようか 思ったんやけど
地元で人気そうなお店で食べようっと
2023年04月28日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/28 10:48
地元で人気そうなお店で食べようっと
ホタテがいいみたいね
朝食バイキングでまだお腹そんな空いてないからホタテ定食諦めて
2023年04月28日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/28 10:57
ホタテがいいみたいね
朝食バイキングでまだお腹そんな空いてないからホタテ定食諦めて
ホタテ貝みそ焼き
という郷土料理を。優しいお味
2023年04月28日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/28 11:06
ホタテ貝みそ焼き
という郷土料理を。優しいお味
ホタテのミミ刺し
こんなたっぷりで300円
コリコリ食感で美味い〜
2023年04月28日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/28 11:06
ホタテのミミ刺し
こんなたっぷりで300円
コリコリ食感で美味い〜
JAL飛行機不備で、成田からの代替え便到着を待って3時間遅れで離陸
2023年04月28日 18:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8
4/28 18:35
JAL飛行機不備で、成田からの代替え便到着を待って3時間遅れで離陸
関西へ。
現実の世界に戻ってきました
2023年04月28日 19:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/28 19:40
関西へ。
現実の世界に戻ってきました
手荷物10キロ重い〜思いを宴で♪
2023年05月07日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9
5/7 9:02
手荷物10キロ重い〜思いを宴で♪
撮影機器:

感想

…プロローグ…
例のJALセールで、お得に 屋久島 に行きたかったけど取れず。
ならば、遠くて、関西から行きにくい所へ・・で青森行きゲット!
泊まってみたかった酸ヶ湯温泉、憧れの、1度やってみたかった 3連泊
食べて〜風呂。日本酒飲んで〜寝て〜風呂。
温泉三昧の極楽 ごくらくじゃ〜
のつもりだったけど(?)
一応、冬山装備 持参。様子みて行けそうなら八甲田山狙い?
撤退多いにあり、って事で行ける所迄ピストン。
アカンかったら、界隈 スーパーカンジキ歩きでええねん
レコも BCスキーのレコばかりで 登山レコがupされていない様子
連日、強風で八甲田山ロープウェイも運休続き。
アテにならないロープウェイ〜酸ヶ湯への縦走ルートは諦め。
酸ヶ湯温泉からのピストンで。

当日も23mの強風予報、でもロープウェイは運行のよう。快晴。
BCスキーに出かけるグループさんに見送られ出発
いざ!

…エピローグ…
ソロで、初めての山で雪山、というのは やはり凄く不安
八甲田山は、岩木山とセットでベストシーズンに登頂予定でしたが
積雪期に、強風なれど視界良好、夏道教えてくれた出会い✨
いろいろな幸運に導かれ、予想外に登頂出来て凄く嬉しいです
感謝です! 晴れの日ハレ

青森でも入手困難の「田酒」買ってきまちた
お久しぶりに山友さんと集えたらなあ〜☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

ナラさんこんにちは!!
八甲田山登頂おめでとうございます。
4月末に登頂出来たのは本当に凄いというかラッキーでしたね〜。
しかも晴れで羨ましいですよ^^
行った甲斐が有りましたネ!
山復帰と思って良いんですか?
また百名山トークしましょうね。
お疲れ様でした!!
2023/5/13 12:07
Aさん、こんにちは
Aさんが11月末の雪の八甲田山、積雪期のGWに東北の百名山を攻めてはったんを、凄い〜
私には 絶対無理や〜と思ってました。
歩いたコースは、雪無い時期だと、割と楽ちんに歩きやすい感じだと後で思いましたが、
残雪期とはいえ雪たっぷり、平日で、1人で、前日の雨と雪で踏み後無いし、まあどこ歩いてもいい感じで、正直ルート合ってるか不安ありました。
いつでも引き返すつもりでいたら、山の神様が、見守って下さったんだなあ
最後、雪の斜面の直登やったら、強風で危なそうなので引き換えそうか悩んでたら、夏道教えてくれる救世主現るで、お陰で登頂出来ました。ほんとラッキー
この人に会った以外、後は誰も会いません、ずっと1人でした
ルートさえ分かれば、天気良ければ、眺望もいいし、BCスキーだけでなく、登山者も楽しめるいい山だと思いました。

最近すっかりポチャってしまいまして。本格 山復帰までにシェイプしないと!
百名山トーク楽しみにしてま〜す(^。^)
2023/5/20 11:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら