記録ID: 542004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
★金峰山登山と本谷川渓谷の紅葉♪【金峰山】
2014年11月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:01
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは増富の湯により下道と国道20号で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんが、雨が降ったあとなどは岩場の足場が滑るので気を付けたほうがいいです。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、ICに向かう途中に増冨の湯があります。 登山バッジは、金峰山小屋に売ってました。 |
写真
撮影機器:
感想
金峰山登山にいってきました!
今年2度目の瑞牆山荘からのスタート♪
瑞牆山荘から富士見平小屋は綺麗に紅葉してました。
富士見平小屋から大日小屋までの樹林帯は苔が生い茂っていて、すごく幻想的な世界で苔写真撮りまくり…笑。
そんな幻想的な世界を進むと大日岩に着き、岩を目の前にしたら登りたくなり一番上まで登ってみました!
そこからの景色は最高で岩の上でかなりのんびりと(^^ )
大日岩~砂払いの頭まではひたすらの急登…でも、それを登りきってからの景色は絶景♪
稜線歩きもアルプスみたいですごく気持ち良かった(^o^)
稜線歩きを楽しむといつの間にか山頂に!
山頂は人、人、人…こんなに人いたっけってくらいに。
山頂写真を撮ってから、山頂の五丈岩に登ってみたが上の方は濡れていてツルツルだったので途中で断念。
風が強かったので山頂を後にして金峰山小屋経由で富士見平小屋へ戻り、富士見平小屋で昼食♪
にゅう麺とポトフ作ったけど…大失敗…楽しみにしていただけに…(T_T)
次は美味しいご飯食べたい♪
山でご飯作るのはいいね~(^^)/
下山後は紅葉がピークである本谷川渓谷に立ち寄り撮影会♪
本谷川渓谷の紅葉はピークでかなり綺麗でした!
いや~楽しかった(^o^)大満足♪
今回の登山はかなり充実した登山になりました!!
★山行記録★
【日本百名山 39座目】
【金峰山 2599m 登頂】
今度は金峰かい、さすが青年?(笑)
谷の紅葉もきれいそうですね、雲海もいいじゃん!
こちらはなかなか山に行けず消化不良気味です。
11月は何としても行くぞ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する