ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542224
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大絶景 紅葉越しの 太平洋(五七五)☆奥久慈男体山 &観光(八溝山/袋田の滝/竜神大吊り橋)

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.6km
登り
1,134m
下り
1,035m

コースタイム

☆ルート図には車移動(約14キロ)を含みます。
☆純粋に観光のみだった「八溝山」と「竜神大橋」はルート図に載せていません。

05:50 自宅出る
08:50 八溝山到着
10:20 袋田の滝到着
13:00-15:30 男体山登山
・登り(健脚コース)所要75分(=CT80分)
(山頂滞在20分)
・下り(一般コース)所要55分(=CTx75%)
16:15 竜神大橋到着
20:25 自宅帰投
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常磐道那珂IC→北西方向へ一般道70キロ、茨城県最北端・八溝山(茨城県最高峰)へまず向かう。以下、南下して→袋田の滝→奥久慈男体山→竜神大橋。
コース状況/
危険箇所等
『還暦オヤジの実験その5』は、「急峻で鳴る奥久慈男体山・健脚コースを登り、ついでに観光スポット巡りをする」でした。
結果、実験は95%成功といったところ(一部、予定順路の撤収や断念を含むため)。

◇今回の計画と結果など◇
※詳細は写真コメや自治体の観光案内ページ、Wikipedia等でも併せて確認願います。

1)茨城県最高峰の八溝山に登る(初体験)
・ほぼ山頂まで車で行けるため、コースタイム1分半!(笑)
しかし展望は素晴らしく、那須連山や日光連山が望めた(富士山は見えなかった)。登山というより、観光&お寺(日輪寺)。

2)袋田の滝/月居山登山(滝は過去7-8回来ている)
・日本三大瀑布の袋田の滝。紅葉時期と重なった休日とあって人出が凄まじかった。滝から月居山(つきおれさん)までの登山道は終盤を除きオール階段&超急登。今回は時間押しのため月居山は山頂手前で撤収。

3)奥久慈男体山=今回のメイン=(初挑戦)
・山というより巨大な岩稜という感じ。「健脚コース」はコースの7割くらいが鎖場・岩場。地図で見ると水平距離750Mくらいの区間で標高差400Mを稼ぐので、相当な斜度。山頂直前の辺りは推定斜度50度。感覚的には垂直のようだった。たまたま遭った地元の登山者と話していたら、毎年のように滑落事故が起きているという嬉しくない情報を得る(怖)。
しかし山頂は360度の大展望。太平洋も見えて「ヤッター!」。下山は安全を期して「一般コース」。一般コースはとても歩きやすいが、オール樹林帯で退屈。「一般」をピストンだと正直この山は魅力がなくなる。大変でも「健脚」を登るべきだと思った。
駐車スペースは登山口近くの一般道の脇に点在する感じで計30台くらい可能? トイレは登山口そばに新築のものが。

4)竜神大橋(過去5-6回来ている)
・歩行者用吊り橋として元日本一、現在本州No.1。袋田の滝からも30-40分とあって、セットで訪れる人が多い。
入場終了となる5時近くでも人がたくさんいた。

5)花貫渓谷(過去2回来ている)
・県北の景勝の地。素敵な吊り橋に紅葉を絡めたかったが、日没で全然間に合わず、断念しました。
往路にて。
「川のある田舎の風景」好きです。
※時間押しなのに「撮影寄り道」をする毎度の悪いクセがww
2014年11月03日 07:47撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
11/3 7:47
往路にて。
「川のある田舎の風景」好きです。
※時間押しなのに「撮影寄り道」をする毎度の悪いクセがww
★これより八溝山の画像★
おー、あれが茨城県の標高第1位「八溝山」だ!
ちなみに茨城県の「1位」記録を集めたものをイバラギネスと言います(いま初めて聞いたわww)。
2014年11月03日 08:02撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 8:02
★これより八溝山の画像★
おー、あれが茨城県の標高第1位「八溝山」だ!
ちなみに茨城県の「1位」記録を集めたものをイバラギネスと言います(いま初めて聞いたわww)。
こういう標識見るとテンションアップしまんねん。
2014年11月03日 08:25撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 8:25
こういう標識見るとテンションアップしまんねん。
これが一応登山口? よくある「お山イコール御神体」のパターンのよう。
今日は歩かず、車で山頂まで一気に。
2014年11月03日 08:25撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 8:25
これが一応登山口? よくある「お山イコール御神体」のパターンのよう。
今日は歩かず、車で山頂まで一気に。
整然とした人工林。
(当時の)植林関係者の方、ご苦労様です。
(現在の)森林管理者の方、ありがとうございます。
2014年11月03日 08:30撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 8:30
整然とした人工林。
(当時の)植林関係者の方、ご苦労様です。
(現在の)森林管理者の方、ありがとうございます。
山頂に向かう八溝林道。
紅葉はピ−ク前?
2014年11月03日 08:40撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 8:40
山頂に向かう八溝林道。
紅葉はピ−ク前?
駐車場からすでに絶景。
奥に筑波山。
2014年11月03日 08:45撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 8:45
駐車場からすでに絶景。
奥に筑波山。
山頂の展望台。
別にお城にする必要もなかったのでは、とww
2014年11月03日 09:04撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/3 9:04
山頂の展望台。
別にお城にする必要もなかったのでは、とww
展望台入口。階段60段くらい上がって、早くも息が切れる。今日この先大丈夫かなww
2014年11月03日 08:55撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 8:55
展望台入口。階段60段くらい上がって、早くも息が切れる。今日この先大丈夫かなww
展望台からは意外な絶景が。
まず目に飛び込んできたのが北西に聳える那須連山(ちょいズーム)。直線距離で40キロあるが、近く感じました。
※八溝山の北半分は福島県、西半分は栃木県ですので。
2014年11月03日 08:56撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 8:56
展望台からは意外な絶景が。
まず目に飛び込んできたのが北西に聳える那須連山(ちょいズーム)。直線距離で40キロあるが、近く感じました。
※八溝山の北半分は福島県、西半分は栃木県ですので。
栃木の名山、高原山方面。
※条件が良ければ北に磐梯山、飯豊山、西に燧ヶ岳、皇海山などが見えるという噂。
2014年11月03日 08:57撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 8:57
栃木の名山、高原山方面。
※条件が良ければ北に磐梯山、飯豊山、西に燧ヶ岳、皇海山などが見えるという噂。
西に振ると日光連山。女峰山、男体山など。
市街地はたぶん大田原市の辺り。
2014年11月03日 08:57撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 8:57
西に振ると日光連山。女峰山、男体山など。
市街地はたぶん大田原市の辺り。
南に転じると、懐かしき筑波山。
って、今朝そば通ってきたばかりだったww
2014年11月03日 08:59撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 8:59
南に転じると、懐かしき筑波山。
って、今朝そば通ってきたばかりだったww
筆者の苦手な山頂のデジタル人工物(笑)。
山頂標識を撮り忘れたが、たまたまこれに写ってて(右下)ラッキーw
2014年11月03日 09:03撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 9:03
筆者の苦手な山頂のデジタル人工物(笑)。
山頂標識を撮り忘れたが、たまたまこれに写ってて(右下)ラッキーw
下山途中、少し下った所にある日輪寺に寄る。朝だけどヨル!w
(スルー願います)。
2014年11月03日 09:23撮影 by  DSC-W810, SONY
4
11/3 9:23
下山途中、少し下った所にある日輪寺に寄る。朝だけどヨル!w
(スルー願います)。
千何百年の歴史があるというが、本殿はえらくモダンな建物。
屋根がピンク・・お寺には珍しい趣味やね・・住職がオネエだったりしてwww
2014年11月03日 09:17撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 9:17
千何百年の歴史があるというが、本殿はえらくモダンな建物。
屋根がピンク・・お寺には珍しい趣味やね・・住職がオネエだったりしてwww
境内の見事な銀杏。
14
境内の見事な銀杏。
さ、次のポイント、袋田の滝へ向かいます。
道路脇の紅葉その1。

いやー八溝山、期待以上によかった。茨城の最北(最奥)とあって、人も少ないし。
2014年11月03日 09:31撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/3 9:31
さ、次のポイント、袋田の滝へ向かいます。
道路脇の紅葉その1。

いやー八溝山、期待以上によかった。茨城の最北(最奥)とあって、人も少ないし。
道路脇の紅葉その2。
2014年11月03日 09:36撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 9:36
道路脇の紅葉その2。
癒される風景だなあ。「里山の春」と言っても疑われなさそうな写真ww
こんな田舎でのんびり暮らしたいなあ!
→でも生活は不便かも。
→そうだ、別荘建てればいいじゃん!
→え?カネはどこに?
この思考を色んなところで何度繰り返したことか。アホちゃう?ww
2014年11月03日 09:46撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
11/3 9:46
癒される風景だなあ。「里山の春」と言っても疑われなさそうな写真ww
こんな田舎でのんびり暮らしたいなあ!
→でも生活は不便かも。
→そうだ、別荘建てればいいじゃん!
→え?カネはどこに?
この思考を色んなところで何度繰り返したことか。アホちゃう?ww
(前の写真の補足:茶畑が見えますが、奥久慈はお茶の産地の北限だそう)

畑のある風景もいいなあ。
あ、畑をやるつもりはないですw
むかし家庭菜園にトライするも1年で挫折した前科がありましてorz
2014年11月03日 09:56撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 9:56
(前の写真の補足:茶畑が見えますが、奥久慈はお茶の産地の北限だそう)

畑のある風景もいいなあ。
あ、畑をやるつもりはないですw
むかし家庭菜園にトライするも1年で挫折した前科がありましてorz
★これより袋田の滝/月居山の画像★
日本三大瀑布・袋田の滝にやって来ました。
「の」を入れないと袋叩きに?(笑)。
※冬には氷瀑で有名ですが、近年は温暖化のため氷結が甘いと聞きます(30年くらい前に冬に来たけど凄かった)。
2014年11月03日 10:46撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
11/3 10:46
★これより袋田の滝/月居山の画像★
日本三大瀑布・袋田の滝にやって来ました。
「の」を入れないと袋叩きに?(笑)。
※冬には氷瀑で有名ですが、近年は温暖化のため氷結が甘いと聞きます(30年くらい前に冬に来たけど凄かった)。
この吊り橋を渡って、月居山(つきおれさん)に登山してきます。
月居・・名前がイイ感じやね。
2014年11月03日 10:47撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 10:47
この吊り橋を渡って、月居山(つきおれさん)に登山してきます。
月居・・名前がイイ感じやね。
吊り橋から撮る。
2014年11月03日 10:53撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/3 10:53
吊り橋から撮る。
同じく。
観瀑台に人が。
2014年11月03日 10:47撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 10:47
同じく。
観瀑台に人が。
前出の吊り橋の遠景。
2014年11月03日 10:50撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 10:50
前出の吊り橋の遠景。
ここから「登山」になりますが、のっけからチョー急な階段が。
2014年11月03日 10:53撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 10:53
ここから「登山」になりますが、のっけからチョー急な階段が。
急階段、延々続きます。
観光気分で登ってきて途中撤退する人も多いようです。
2014年11月03日 10:53撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 10:53
急階段、延々続きます。
観光気分で登ってきて途中撤退する人も多いようです。
急登のおかげであっと言う間にこの高度感。
2014年11月03日 11:17撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 11:17
急登のおかげであっと言う間にこの高度感。
樹間より日光男体山がチラ見え。
※あとで奥久慈男体山に登るのに、ここの急登でかなりの体力を消耗・・。
2014年11月03日 11:30撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 11:30
樹間より日光男体山がチラ見え。
※あとで奥久慈男体山に登るのに、ここの急登でかなりの体力を消耗・・。
滝の上流はこのように。
2014年11月03日 11:50撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 11:50
滝の上流はこのように。
「登山道」から横道にそれた先にある「生瀬の滝」の観瀑台より。
下流(袋田の滝)よりこっちのほうが好きかも。
2014年11月03日 11:47撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
11/3 11:47
「登山道」から横道にそれた先にある「生瀬の滝」の観瀑台より。
下流(袋田の滝)よりこっちのほうが好きかも。
あれが目指す月居山。
でしたが、時間が押していたのでここで撤収。今日はこれメインではないので・・。
2014年11月03日 11:39撮影 by  DSC-W810, SONY
3
11/3 11:39
あれが目指す月居山。
でしたが、時間が押していたのでここで撤収。今日はこれメインではないので・・。
★これより奥久慈男体山の画像★
あ、見えてきた・・けど、何やら危険な香りが・・
2014年11月03日 12:54撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 12:54
★これより奥久慈男体山の画像★
あ、見えてきた・・けど、何やら危険な香りが・・
えー? これを登るわけ??
一瞬固まる。
2014年11月03日 13:04撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/3 13:04
えー? これを登るわけ??
一瞬固まる。
新築と思われるトイレ。
前方に下ったところが登山口。
2014年11月03日 13:00撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 13:00
新築と思われるトイレ。
前方に下ったところが登山口。
健脚コース(左)へ進みます。
もし無理なようなら途中撤退も想定内。
2014年11月03日 15:26撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 15:26
健脚コース(左)へ進みます。
もし無理なようなら途中撤退も想定内。
最初のうちだけ普通っぽい道(やや急登)ですが・・
2014年11月03日 13:10撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 13:10
最初のうちだけ普通っぽい道(やや急登)ですが・・
これを左に折れると、鎖場地獄の始まりです。
2014年11月03日 13:29撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 13:29
これを左に折れると、鎖場地獄の始まりです。
来ました来ました・・
よいしょっと。
2014年11月03日 13:37撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 13:37
来ました来ました・・
よいしょっと。
こらしょっと。
2014年11月03日 13:38撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 13:38
こらしょっと。
どっこいしょ。
横ばいのほうが怖かったりします。
2014年11月03日 13:48撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 13:48
どっこいしょ。
横ばいのほうが怖かったりします。
一旦鞍部に出るが、見上げると「あちゃー、まだまだやん・・」。
2014年11月03日 13:40撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 13:40
一旦鞍部に出るが、見上げると「あちゃー、まだまだやん・・」。
鞍部の脇にある見晴台より。
すでに絶景です。
2014年11月03日 13:41撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 13:41
鞍部の脇にある見晴台より。
すでに絶景です。
同上(または同左)。
2014年11月03日 13:56撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 13:56
同上(または同左)。
同上。
2014年11月03日 13:41撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 13:41
同上。
同上。
日光連山。
※「男体山から男体山を見る」は筑波山でも起きる現象です。というか、今日は3つの「男体山」の共演?
2014年11月03日 14:12撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 14:12
同上。
日光連山。
※「男体山から男体山を見る」は筑波山でも起きる現象です。というか、今日は3つの「男体山」の共演?
本日唯一のお花ちゃんに癒されるマもなく・・
2014年11月03日 13:44撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 13:44
本日唯一のお花ちゃんに癒されるマもなく・・
・・すぐまた始まるエッチらこ。

※微妙なとこだけカタカナに変換する変なPCww
2014年11月03日 13:52撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 13:52
・・すぐまた始まるエッチらこ。

※微妙なとこだけカタカナに変換する変なPCww
おっちらこ。
※これは山頂直下。推定斜度50度。
我流ですが、鎖場ではとにかく
(1)鎖をしっかり確保すること(2)絶対滑らない足場を探すこと。この2点で乗り切ります。
2014年11月03日 13:57撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 13:57
おっちらこ。
※これは山頂直下。推定斜度50度。
我流ですが、鎖場ではとにかく
(1)鎖をしっかり確保すること(2)絶対滑らない足場を探すこと。この2点で乗り切ります。
一旦、「お、これって山頂?」になりましたが、それは「偽ピ」で・・
2014年11月03日 14:12撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 14:12
一旦、「お、これって山頂?」になりましたが、それは「偽ピ」で・・
・・さらに100Mぐらい道が残ってました。
いつもなら文句の一つも出るところ、鎖場の後につき楽チン楽チン(←錯覚でw)
2014年11月03日 14:14撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 14:14
・・さらに100Mぐらい道が残ってました。
いつもなら文句の一つも出るところ、鎖場の後につき楽チン楽チン(←錯覚でw)
わお、太平洋じゃん!!
見えるとは知らなかったので、大興奮!
不勉強のおかげでいい事もあるもんだww
※日立港あたり?
2014年11月03日 14:20撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 14:20
わお、太平洋じゃん!!
見えるとは知らなかったので、大興奮!
不勉強のおかげでいい事もあるもんだww
※日立港あたり?
太平洋ズーム。
2014年11月03日 14:36撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 14:36
太平洋ズーム。
こっちも太平洋。
方角的(北東)にはもう福島県?
※写真では海が分かりにくいかも。
2014年11月03日 14:33撮影 by  DSC-W810, SONY
4
11/3 14:33
こっちも太平洋。
方角的(北東)にはもう福島県?
※写真では海が分かりにくいかも。
筑波山方面。
2014年11月03日 14:22撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 14:22
筑波山方面。
日光連山。
左最奥にこっそり皇海山が??(正確には不明)
2014年11月03日 14:32撮影 by  DSC-W810, SONY
2
11/3 14:32
日光連山。
左最奥にこっそり皇海山が??(正確には不明)
何もないけど、北の方角。
「360度」と謳った手前、アリバイ作りでww
2014年11月03日 14:35撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 14:35
何もないけど、北の方角。
「360度」と謳った手前、アリバイ作りでww
出ました!通りすがりのオッサンww この人マジ神出鬼没やわw
ちなみに「神出鬼没」をつい最近まで「寝室ボ■キ」と覚えていました。
(ネタですってばww)
2014年11月03日 14:19撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
11/3 14:19
出ました!通りすがりのオッサンww この人マジ神出鬼没やわw
ちなみに「神出鬼没」をつい最近まで「寝室ボ■キ」と覚えていました。
(ネタですってばww)
調子に乗ってワケわからんポーズまでとりやがってww
「こちらがトイレになります」って?
トイレじゃないしww
※左の建屋はNHKの施設です。
2014年11月03日 14:28撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
11/3 14:28
調子に乗ってワケわからんポーズまでとりやがってww
「こちらがトイレになります」って?
トイレじゃないしww
※左の建屋はNHKの施設です。
山頂の全体像。狭いです。
2014年11月03日 14:35撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 14:35
山頂の全体像。狭いです。
山頂の外れには立派な祠がホコラしげに。
↑とうとうネタの使い回しをするようになりましたw テレビから消える日も近いなww
※後日:これには「男体神社奥社」という名称があるんですね。
2014年11月03日 14:23撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 14:23
山頂の外れには立派な祠がホコラしげに。
↑とうとうネタの使い回しをするようになりましたw テレビから消える日も近いなww
※後日:これには「男体神社奥社」という名称があるんですね。
唯一山頂に残っていた2人組も去り・・
2014年11月03日 14:22撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 14:22
唯一山頂に残っていた2人組も去り・・
さ、俺も下りなきゃ。このあとまだ行く所があるし。
何かあわただしい1日やww

※看板・・ここがスカイツリーと同じ高さと言われても正直ピンとは・・w 勿論スカイツリーより断然こちらのほうが凄いですけどね。
2014年11月03日 14:39撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 14:39
さ、俺も下りなきゃ。このあとまだ行く所があるし。
何かあわただしい1日やww

※看板・・ここがスカイツリーと同じ高さと言われても正直ピンとは・・w 勿論スカイツリーより断然こちらのほうが凄いですけどね。
あれ? なんか心霊で人が写ってないか?(怖)

って自分の影だったww
2014年11月03日 14:42撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
11/3 14:42
あれ? なんか心霊で人が写ってないか?(怖)

って自分の影だったww
この小さな山の重なり・・中国とかにありそうな風景やな。
こんな地形やからさっきの「里山の春」も出来るんやろね。
2014年11月03日 14:47撮影 by  DSC-W810, SONY
7
11/3 14:47
この小さな山の重なり・・中国とかにありそうな風景やな。
こんな地形やからさっきの「里山の春」も出来るんやろね。
下りに使った「一般コース」は最初、嫌になるくらい登り返しが来る。
急峻な山に緩い道を付けるため大きく「巻いて」いることが分かります。
2014年11月03日 14:53撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 14:53
下りに使った「一般コース」は最初、嫌になるくらい登り返しが来る。
急峻な山に緩い道を付けるため大きく「巻いて」いることが分かります。
振り返ると・・険しい山ですな。
2014年11月03日 14:55撮影 by  DSC-W810, SONY
4
11/3 14:55
振り返ると・・険しい山ですな。
とのこと。
2014年11月03日 14:58撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 14:58
とのこと。
あれ?ここだけまだ夏山??
ずいぶんノンキな木だことww
2014年11月03日 15:01撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 15:01
あれ?ここだけまだ夏山??
ずいぶんノンキな木だことww
これは・・似てるけど隣の山。
2014年11月03日 15:26撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 15:26
これは・・似てるけど隣の山。
無事下りてきました。
※ここからPまでさらに10分近く歩きますが。
2014年11月03日 15:29撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 15:29
無事下りてきました。
※ここからPまでさらに10分近く歩きますが。
男体山、いいお山でした。
またそのうちね!
2014年11月03日 15:40撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 15:40
男体山、いいお山でした。
またそのうちね!
★これより竜神大橋の画像★
歩行者用吊り橋として本州No.1です。
日本一から数年前に惜しくも本州一に「降格」。
2014年11月03日 16:26撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 16:26
★これより竜神大橋の画像★
歩行者用吊り橋として本州No.1です。
日本一から数年前に惜しくも本州一に「降格」。
下を覗くとかなりの高度感。
水面からの高さ120Mほどあるのでさすがに。
※ダムは「竜神ダム」。
2014年11月03日 16:35撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 16:35
下を覗くとかなりの高度感。
水面からの高さ120Mほどあるのでさすがに。
※ダムは「竜神ダム」。
よくあるガラス張りで下が見えるやつ。

この女の子、さんざんためらったあと乗ったはいいが、渡りきった途端しゃがみ込み、「怖かっだ〜〜!」と絶叫(笑いながらだけど)。かわいかったなw
2014年11月03日 16:35撮影 by  DSC-W810, SONY
6
11/3 16:35
よくあるガラス張りで下が見えるやつ。

この女の子、さんざんためらったあと乗ったはいいが、渡りきった途端しゃがみ込み、「怖かっだ〜〜!」と絶叫(笑いながらだけど)。かわいかったなw
「ゴール」の手前。
なるほど、「龍神」の絵ね。
2014年11月03日 16:30撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 16:30
「ゴール」の手前。
なるほど、「龍神」の絵ね。
ほぼ渡りきった地点より「入口」を振り返る。
2014年11月03日 16:34撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 16:34
ほぼ渡りきった地点より「入口」を振り返る。
ススキと紅葉と夕焼けと吊り橋。

♪なぜかここで平松愛理の「部屋とYシャツと私」を思い出すww
2014年11月03日 16:32撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 16:32
ススキと紅葉と夕焼けと吊り橋。

♪なぜかここで平松愛理の「部屋とYシャツと私」を思い出すww
下から見たほうが迫力あるような・・。
※これを撮りたいがために、ダムのレベルまで降りて撮影(川の反対側まで車で10分かかった)。
2014年11月03日 16:51撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 16:51
下から見たほうが迫力あるような・・。
※これを撮りたいがために、ダムのレベルまで降りて撮影(川の反対側まで車で10分かかった)。
長い1日でした。
お疲れサマンサタバサww

※行きたかった「花貫渓谷」は日没で断念(舌っ足らずに読むとザンネンに聞こえますw)。
2014年11月03日 16:35撮影 by  DSC-W810, SONY
11
11/3 16:35
長い1日でした。
お疲れサマンサタバサww

※行きたかった「花貫渓谷」は日没で断念(舌っ足らずに読むとザンネンに聞こえますw)。

感想

地元茨城の山は筑波山とその隣の宝篋山しか登ってないなー、というのが始まり。
そこで、県内最高峰の八溝山(やみぞさん)と、奥久慈男体山にワンデーで登ろうと計画。たまには地元にも税金を落とさなきゃなぁと(←後付けw)。
この際欲張って周辺の人気観光地も巡ろうということで、観光も敢行wしました。(スルー願います)。

ただし地元とは言っても、最県南の拙宅から最県北の八溝山まで、茨城県を「完全縦断」するので決して近くはありません。
それはともかく、結果、大満足の一日となりました。

奥久慈男体山、侮れません。登攀も眺望も。
歩行距離は短いけど、なんせ急峻で、少々デンジャラス感を味わえます(笑)。距離を度外視すれば、関東では急登上位に来るかもしれません。
先週の雨飾山といい、「日本急登連絡会議」(議長俺) の活動がますます忙しくなりそう(ネタですってばw)。

山頂から太平洋が見えた時はテンションMAXに。まぁ不勉強だっただけなんですが、全く考えてもいなかったので。
にしても1週間前に雨飾山から日本海を眺めて感動したばかりで、今度は太平洋・・ 何だか頭の切り替えが間に合っていないようなw 妙な気持ちになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

こんにちは!(^^)!
紅葉が綺麗ですね わたしも登山やりたいけど、しばらくはマラソンを頑張らないといけないから登山やハイキング行く暇ないよ(泣)登山は初夏になってからかな。しばらくはハイキングや登山は我慢だ マラソンの結果などは、日記の方に書かせせてもらおうと思います。
2014/11/5 12:58
hirokoさん
さっそくありがとうございます!
標高が高いところの紅葉は終わったようなので、標高の低いところへ、という狙いも実はありました。

マラソンシーズン、頑張ってください。
お体にもお気をつけて。

※そちらの日記にもコメさせていただきました。
2014/11/5 13:18
こんにちは。
相変わらず沢山歩いてるな〜
と、思ったら14キロは車移動だったね。

紅葉も低山から里へ・・・
早いものですね。

別荘ネタはこちらでもありましたね♪
県内とは言わず是非山岳王国に作って下さいね。

袋田の滝は立派ですね。
船尾滝敗れたりです(^_^;)

お疲れ様でした。
2014/11/7 13:11
tamatan たん!
コメントありがとうございます。
今回僕が車移動した袋田〜竜神ダムのエリアは全て縦走コースにもなっているみたいです。今回は八溝山まで足を伸ばしたので、全く想定しませんでしたが。

別荘ねー。全国の人気山岳地帯に作って、「ヤマレコ会員1泊5,000円」とかにすればすぐ元とれるんじゃないかって気もしますが(笑)。いやいや、そんな甘くないですね(笑)。人材の確保とその人件費、施設の維持、その費用 ・・。
建築資金さえあればいいという問題じゃない、といま気がつきました(笑)。
2014/11/7 13:35
まだ行ったことないので行ってみたい…
おはようございますtsukadon様。
私の山行にコメントありがとうございました。
奥久慈男体山はまだ行った事ありません。
なんせ登山歴が1年ちょっとなもので…
それなのに他県の山ばかり行っちゃっていて茨城県民なのに順番色々間違えています。
でも、私も行こうと考えていました。そして最大の目的は「バンジージャンプ」
これをど〜〜してもやりたくて(汗)
ただ、1回飛ぶのに14000円くらい掛かっちゃうので躊躇しております
2014/11/14 6:56
kajugumi さん
コメントありがとうございます。
「登山歴1年ちょっと」なんて謙遜なさっていますが、山行の内容を拝見すると凄いキャリアじゃないですか? 大縦走に大キレットに・・と。

奥久慈男体山、今までは正直、「行く山が決まらない時にでも行こう」と思ってました。「リザーブ」みたいな(笑)。
しかし、これが大変失礼なことだったと知りました。
ぜひ訪ねてみて下さい。基本、雪のない地域ですから真冬でもいいと思います(景色も冬のほうがベターかと)。

バンジージャンプ・・私にとってはやってみたいし、やりたくないしwという微妙な遊びです。ま、その前に費用が・・かな(笑)

kajuさんのレコで間違えて「初めまして」と言ってしまい、失礼しました。以前コメしてますね。
2014/11/14 11:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら