記録ID: 5422373
全員に公開
ハイキング
東北
稲庭岳、分県ガイド最後のご褒美?
2023年04月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:22
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 264m
- 下り
- 254m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変整備がされており、危険個所は全く有りません。 |
その他周辺情報 | 天台の湯、お勧めです! |
写真
感想
本日の山行1
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5420098.html
安比IC付近のコンビニで、稲庭岳へ行こうか?それとも日を改める?
時間も有るし、ピストンなら。分県ガイド最後の1座。行ってみよう!
登山口へ着くと先に着いたご夫婦が。
途中で追い越し山頂へ着く。
先程登った中岳とは比較にならないくらい整備された登山道が有りがたい。しかも直登を避けてジグザグのコースは楽ちん。
山頂からの景色は先程とさほど変わりなかったw
山頂でご夫婦としばし談笑し下山しました。
分県ガイド達成しました!
そして最後に嬉しい出来事が。下山後間もなく天台の湯へ着いた。
汗を流してから帰ろう!日帰り入浴をお願いすると。
「本日、入場者が多数ありボイラーの温度が上がりません。湯舟は問題ありませんがシャワーが使えないので料金は頂きません」と。
お言葉に甘えて入浴すると、シャワーは通常通り。
帰りにその旨を伝えて入浴料をお支払いしますと申し出ても「こちらの不都合ですから要りません、次回も是非ご利用ください」ですって!
なんともほっこりして帰路に着きました。
さて、分県ガイドもひとまず達成。
次なる目標はどうしましょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
次の目標が決まるまで、とりあえず「東北の酒」ぜんぶ飲んでランキングするってのはどうでしょう?
コメントありがとうございます<(_ _)>
とりま、日本酒ランキングなんて幸…バカ舌なので無理!!っすw
岩手分県ガイド達成おめでとうございます。
最後のほっこり温泉でのこと
これは達成のご褒美ですね。
私も宮城県分県ガイド後一座
それが中々 手ごわい山なのでいまは時を見ています。
東北百とか色々あるけど、ガソリン代と時間が**
まずは美味しいお酒飲んで次なる目標見つけてください。
なんとか達成できました、有難うございます。
私も温泉の件はご褒美かと思いました。
sakuraさんも宮城県分県ガイド、一座残しなんですねー
チャンスがあれば是非!!
無理をして後悔するのがバカくさいと思いますw
今の所、次の目標は東北にある日本二百名山かなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する