ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5423505
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城 鶉山と矢筈・モロコシ山

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
7.5km
登り
519m
下り
520m

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:58
合計
5:37
距離 7.5km 登り 520m 下り 521m
11:19
11:20
38
13:28
13:29
8
13:37
43
14:20
15:10
16
15:26
15:32
31
16:04
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鶉山へは国立赤城青少年交流の家に駐車しました。
矢筈・モロコシ山へは深山キャンプ場の駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
鶉山は蜘蛛の巣トラップ多発地帯です。本日はルート明瞭でしたが、暖かくなるにつれ藪気味になりそうな気配です。
矢筈・モロコシ山は明瞭。ただし、軌跡にある矢筈からモロコシまでの尾根歩きはバリルートで正式なルートではありません。途中、若干の岩場があります。正規ルートに岩場はありません。
その他周辺情報 深山キャンプ場のトイレは使用可能でしたが、冬季は閉鎖するようです。
三夜沢の赤城神社にまずはごあいさつ。
1
三夜沢の赤城神社にまずはごあいさつ。
2023年04月29日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/29 10:04
国立赤城青少年交流の家に駐車して鶉山へ
2
国立赤城青少年交流の家に駐車して鶉山へ
車道をまたいで登山口。
1
車道をまたいで登山口。
気持ちの良い林を抜け
工事現場の道へ間違って入ってしまい、若干軌道修正しつつ
2
気持ちの良い林を抜け
工事現場の道へ間違って入ってしまい、若干軌道修正しつつ
あっと言う間に山頂。
1
あっと言う間に山頂。
古い地名が彫ってありました。
2023年04月29日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/29 11:13
古い地名が彫ってありました。
地味だけど、なぜか嬉しい。
3
地味だけど、なぜか嬉しい。
撒いてある石がリハビリ中の人間にとってはおそろしい。
2
撒いてある石がリハビリ中の人間にとってはおそろしい。
蜘蛛の巣トラップを顔面に多数うけながら駐車場に戻りました。
2
蜘蛛の巣トラップを顔面に多数うけながら駐車場に戻りました。
そろそろ鍋割直登コースで脚の戻りを確認してこようかな…
2023年04月29日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/29 11:39
そろそろ鍋割直登コースで脚の戻りを確認してこようかな…
次の目的地に向かう前に、まずは腹ごしらえ。
1
次の目的地に向かう前に、まずは腹ごしらえ。
御飯、一番少なくしてもらってこのボリュームの豚丼。
2023年04月29日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/29 12:42
御飯、一番少なくしてもらってこのボリュームの豚丼。
お腹いっぱいで、歩くのがきついよ。
1
お腹いっぱいで、歩くのがきついよ。
入口はふたりともにこやかだったね。
1
入口はふたりともにこやかだったね。
出だしは快適ですが
1
出だしは快適ですが
なっかなかの急登ですよ。
1
なっかなかの急登ですよ。
ラストの登りもなかなかでしたよ。
2
ラストの登りもなかなかでしたよ。
去年はこんなカワイイ山名板はなかったよね?
2
去年はこんなカワイイ山名板はなかったよね?
かれこれ50分くらいヒメギフチョウ探し。
数頭ひらりひらりと舞う姿を確認するも、写真は撮れず。
1
かれこれ50分くらいヒメギフチョウ探し。
数頭ひらりひらりと舞う姿を確認するも、写真は撮れず。
バリルートでモロコシ山に。
モロコシ食べてるだよ。
3
バリルートでモロコシ山に。
モロコシ食べてるだよ。

感想

赤城の鶉山とヒメギフチョウが見たいとアヤちゃんからのリクエスト。

まずは、鶉山ですが…どこ?と聞きたくなるくらい、まったく知らないピークでした(笑) 富士見村と前橋市が合併するまでは、前橋市の最北ピークだったそうです。
おかげでHomeMountainの新たな顔を知ることができました。

車で移動して、深山のキャンプ場へ。
ちょうど、ヒメギフチョウの観察会が行われた直後だったようで期待がふくらみます。去年も見かけた矢筈山の方へまずは向かいました。
尾根でひらりひらりと舞うヒメギフチョウに会うことができましたが
去年より頭数が少ない?残念ながら、その姿を写真に収めることはできませんでした。
ちょっとあれこれ詰め込みすぎたかな?ヒメギフチョウはお昼持ってのんびり矢筈山の尾根でくつろぎながら待つのが良かったかも。来年は観察会に参加してみるのもいいかなと思っています。

趣味の写真をメインに「赤城のふもとから山歩き」というブログを書いています。
興味のある方はのぞいてみてくださいね!
http://jkazy.hateblo.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

じゅんじゅんさん アヤさん こんにちは(*^^*)

モロコシ山という名前が可愛い。
期待を裏切らない山名板も良いですね〜(*^^*)
2023/5/1 6:31
まろんさん、初めまして。
コメント、ありがとうございます😊
なぜ、モロコシなんでしょうね。
どこからか香ばしいお醤油の香りが…するようなしないような(笑)
2023/5/1 18:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら