ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原

ススキと紅葉まっ盛りの曽爾高原

2014年11月04日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
ENDY その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
9.0km
登り
792m
下り
713m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:41
合計
4:54
距離 9.0km 登り 792m 下り 722m
9:15
9:16
27
9:43
9:44
31
10:15
10:18
32
10:50
11:19
26
11:45
9
11:54
12:00
71
13:11
13:12
1
13:13
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:近鉄名張駅〜三重交通バス:中太郎生
復路:曽爾高原ファームガーデン〜三重交通バス:近鉄名張駅
バスの運行本数が少ないので時刻表の事前確認必須
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:なし

行程中のトイレ:なし(事前に済ませておくように!)

登山道の状況

 登山口〜倶留尊山

  池の平分岐の先までゆるやかな舗装路
  登山道になり西浦峠までは植林の急登(九十九折れ) 
  西浦峠から山頂までは稜線の登山道(若干不明瞭で道迷いの可能性あり)
  山頂手前に番小屋(入山料:500円)あり。

 倶留尊山〜亀山峠

  一般ハイキングコースで稜線からの眺望は最高(晴天時)、危険箇所等なし。
その他周辺情報 曽爾高原ファームガーデンにお亀の湯あり。
中太郎生バス停から倶留尊山遠望
2014年11月04日 08:25撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 8:25
中太郎生バス停から倶留尊山遠望
登山開始!
嫌いな舗装路
2014年11月04日 08:26撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 8:26
登山開始!
嫌いな舗装路
嫌いな舗装路も紅葉が心を和ます!
2014年11月04日 08:40撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 8:40
嫌いな舗装路も紅葉が心を和ます!
倶留尊山遠望
2014年11月04日 08:48撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 8:48
倶留尊山遠望
登山口
2014年11月04日 08:52撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 8:52
登山口
七曲り(実際には16回曲がりました)
2014年11月04日 09:07撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 9:07
七曲り(実際には16回曲がりました)
西浦峠からの植林の直登
2014年11月04日 09:27撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 9:27
西浦峠からの植林の直登
三つ岩手前
2014年11月04日 09:37撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 9:37
三つ岩手前
三ツ岩から尼ヶ岳・大洞山遠望
2014年11月04日 09:43撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 9:43
三ツ岩から尼ヶ岳・大洞山遠望
三ツ岩から倶留尊山遠望
2014年11月04日 09:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/4 9:44
三ツ岩から倶留尊山遠望
この標識を見逃さないように!
2014年11月04日 09:51撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 9:51
この標識を見逃さないように!
倶留尊山への直登
2014年11月04日 09:54撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 9:54
倶留尊山への直登
青空に映える紅葉
2014年11月04日 10:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 10:13
青空に映える紅葉
倶留尊山頂
2014年11月04日 10:17撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 10:17
倶留尊山頂
倶留尊山から二本ボソを望む
2014年11月04日 10:21撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/4 10:21
倶留尊山から二本ボソを望む
二本ボソとの鞍部への激下り
2014年11月04日 10:28撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 10:28
二本ボソとの鞍部への激下り
二本ボソとの鞍部への激下り2
左側への滑落注意!
2014年11月04日 10:33撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 10:33
二本ボソとの鞍部への激下り2
左側への滑落注意!
二本ボソから倶留尊山を望む
2014年11月04日 10:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 10:44
二本ボソから倶留尊山を望む
二本ボソ山頂
2014年11月04日 10:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 10:44
二本ボソ山頂
二本ボソから亀山方面望む
2014年11月04日 11:04撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 11:04
二本ボソから亀山方面望む
亀山とお亀池
2014年11月04日 11:37撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 11:37
亀山とお亀池
ススキ越しに大洞山を望む
2014年11月04日 11:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 11:39
ススキ越しに大洞山を望む
亀山とお亀池2
2014年11月04日 11:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 11:44
亀山とお亀池2
亀山峠から二本ボソを振り返る
2014年11月04日 11:50撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 11:50
亀山峠から二本ボソを振り返る
亀山から二本ボソを振り返る
2014年11月04日 11:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 11:56
亀山から二本ボソを振り返る
兜岳・鎧岳遠望
2014年11月04日 12:03撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 12:03
兜岳・鎧岳遠望
ススキと古光山遠望
2014年11月04日 12:16撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/4 12:16
ススキと古光山遠望
亀山登山道の紅葉
2014年11月04日 12:22撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 12:22
亀山登山道の紅葉
ススキと亀山
2014年11月04日 12:29撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/4 12:29
ススキと亀山
ススキと亀山2
2014年11月04日 12:31撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
11/4 12:31
ススキと亀山2
ススキと亀山3
2014年11月04日 12:35撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 12:35
ススキと亀山3
ススキと亀山4
2014年11月04日 12:36撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/4 12:36
ススキと亀山4
ススキのお亀池から鎧・兜・国見・住塚の遠望
2014年11月04日 12:38撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/4 12:38
ススキのお亀池から鎧・兜・国見・住塚の遠望
曽爾高原の紅葉
2014年11月04日 12:55撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 12:55
曽爾高原の紅葉
お亀の湯
2014年11月04日 14:50撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 14:50
お亀の湯
二本ボソ遠望
2014年11月04日 14:54撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/4 14:54
二本ボソ遠望
撮影機器:

感想

 今回は職場の後輩が山登りを体験したいとの要望で、当初は初心者でも簡単に行ける、金剛山を予定していましたが、山登りの魅力や醍醐味を伝えるには物足りない気がしました。
 それで、候補に挙がったのが、曽爾高原周辺の山々です。
 今の時期だと、ススキが最高のお亀池から亀山、そして倶留尊山の紅葉。
 昨年の積雪期に縦走したコースをお亀の湯をゴール地点に変更してお手軽縦走を試みました。

 名張駅を定刻の7時25分発のバスに乗り出発、曇り空にやや不安を感じながら(快晴予報で強風雨の剣山が回想する)、中太郎生バス停に到着。
 雲の流れも速く、好天の予感。
 足早に舗装路を登山口へ向かう。
 後輩は20代前半、山登り初心者でも馬力が違い、50代のおっさんとは格段の差、体力に自信のある私でしたが、登山口からの急登で徐々に距離を離され、必死で追いかけることに、いつしか、大汗をかいていました。
 西浦峠からはあまり速く歩かず、汗をかかないように歩くよう指導し、景色や植生なども観察しながら、山の醍醐味を味わう心得を話しながら三ツ岩にむかいました。

 三ツ岩では断崖絶壁の恐怖感と倶留尊山の紅葉の綺麗さに感動した!と、後輩から聞いた時、ここに来て正解だったと、自己満足の気持に酔ってしまいました。
 ここからの倶留尊山への急登や二本ボソとの鞍部への激下り等も難なくこなし、あっという間に、亀山まで来てしまいました。

 後は下りのみ、お亀池周辺を散策し、ススキの高原を堪能、舗装路を車に注意しながらお亀の湯まで下って行く。

 平日なのにひっきりなしに車が高原に上がって行き、また、降りてくる。
 さすがに、このススキや紅葉の時期は人気スポットなのだと、思い知らされ、お亀の湯の満員ぶりにも、再度、人気の凄さを思い知らされました。

 帰りのバスも並ぶ時期を逸してしまい、5・60人並んでいたので、座るのは諦め気分、バスが来てから、急いで乗り込む不甲斐無さ、名張駅まで立って乗車しました。

 でも、後輩が『今回の山登り、とても楽しかったです!』と言われた時、嬉しさがこみあげてきました。

 今回の教訓は『山友を増やす山行き天気が決め手!』
 やはり、今回は天気と景色の良さが山登り初心者には感動があったみたいです。
 次回も参加したいとの返事をもらっているので、良いコースを選定し、本格山友に育成していくつもりです。笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら