記録ID: 5435615
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山(万二郎岳・万三郎岳)
2023年05月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb7ab6ba1cec431f.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 742m
- 下り
- 749m
コースタイム
天候 | 晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース:天城シャクナゲコース 右回り https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=4498 危険個所の情報です。万三郎岳の下りから歩きづらいです、事前の情報収集大切です。 https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=5636 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|
感想
2023年GW、アマギシャクナゲの開花情報もあり、選んだのは天城山😁
伊豆周辺にはあまり行かないので、交通事業を知りませんでしたが、有料道路の多いこと、しかも現金だったりETCXだったり、ちょっとパニくりました(是非、ETC導入下さい)。
天城シャクナゲコースを右回りしました。
天気も良く、アマギシャクナゲやアセビなどの花々、富士山や周囲の展望も最高でした😊
万三郎岳までの登りは順調でしたが、万三郎岳からの下りが歩きづらいです、下りと書きながらも、道の浸食、階段の崩れ、アップダウン等々、心構えが必要でした。
何事もなく下山出来ましたが、道迷いや事故が起こる理由もわかります、油断大敵です!!
今回も安全で楽しい山行ありがとうございましたm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する