ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5435710
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

陸奥ボッチ山旅 4座目室根山

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
6.0km
登り
568m
下り
540m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:13
合計
4:22
距離 6.0km 登り 572m 下り 566m
7:53
43
8:36
8:40
13
8:53
9:09
21
9:30
9:50
25
10:15
10:24
34
10:58
11:01
15
11:16
11:25
7
11:32
6
11:38
11:50
25
12:15
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蟻塚公園の駐車場を利用。
道の駅『むろね』から、今日登る室根山。
2023年05月02日 06:39撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 6:39
道の駅『むろね』から、今日登る室根山。
室根山をズーム。
2023年05月02日 06:40撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 6:40
室根山をズーム。
登山口のある蟻塚公園へ移動し公園の駐車場を利用。到着時は、1番乗りでした。ゆっくりと花探し散歩を楽しみたいと思います。
2023年05月02日 07:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 7:55
登山口のある蟻塚公園へ移動し公園の駐車場を利用。到着時は、1番乗りでした。ゆっくりと花探し散歩を楽しみたいと思います。
ミヤマエンレイソウさん。(別名:シロバナエンレィソウ)
ミヤマエンレイソウさん。(別名:シロバナエンレィソウ)
眠たそうに咲くアケボノスミレさん。
眠たそうに咲くアケボノスミレさん。
アケボノスミレさん。
アケボノスミレさん。
エイザンスミレさん。
エイザンスミレさん。
エイザンスミレさん。
エイザンスミレさん。
エイザンスミレさん。
エイザンスミレさん。
オトメエンゴサクさん。
オトメエンゴサクさん。
花の感じはヒナスミレですが、葉の形がフジスミレ。
ヒナスミレに近いミヤマスミレだと思います。
花の感じはヒナスミレですが、葉の形がフジスミレ。
ヒナスミレに近いミヤマスミレだと思います。
咲き残りのカタクリが咲いていました。
咲き残りのカタクリが咲いていました。
シロバナエゾスミレさん。
シロバナエゾスミレさん。
シロバナエゾスミレさん。
シロバナエゾスミレさん。
咲き始めのフデリンドウさん。
咲き始めのフデリンドウさん。
ミヤマツボスミレさん。
ミヤマツボスミレさん。
ミヤマツボスミレさん。
ミヤマツボスミレさん。
ホソバノアマナさん。
ホソバノアマナさん。
エイザンスミレさん。
エイザンスミレさん。
ミヤマエンレイソウさん。
ミヤマエンレイソウさん。
ミヤマスミレさん。
ミヤマスミレさん。
ミヤマスミレさん。
ミヤマスミレさん。
モミジイチゴ。
アケボノスミレさん。
アケボノスミレさん。
チゴユリさん。
チゴユリさん。
アケボノスミレさん。
アケボノスミレさん。
アケボノスミレさん。
アケボノスミレさん。
アケボノスミレさん。
アケボノスミレさん。
蟻塚公園駐車場の近くの登山道入口からスタート。車で山頂にある『きらら室根山天文台』まで九十九折れの舗装路で上がれるようです。室根神社参道を直登していきます。
2023年05月02日 07:52撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 7:52
蟻塚公園駐車場の近くの登山道入口からスタート。車で山頂にある『きらら室根山天文台』まで九十九折れの舗装路で上がれるようです。室根神社参道を直登していきます。
入口にある立派な案内。
2023年05月02日 07:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 7:58
入口にある立派な案内。
ゆるやかな坂道を登りきると鳥居が見えてきました。
2023年05月02日 08:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 8:04
ゆるやかな坂道を登りきると鳥居が見えてきました。
霊山なので途中に鳥居があるようです。
2023年05月02日 08:03撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 8:03
霊山なので途中に鳥居があるようです。
タチツボスミレさん。
2023年05月02日 08:08撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 8:08
タチツボスミレさん。
徐々に、やや急な道になってきました。
2023年05月02日 08:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 8:09
徐々に、やや急な道になってきました。
ヒトリシズカ。
2023年05月02日 08:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 8:11
ヒトリシズカ。
更に勾配が増してきました。
2023年05月02日 08:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 8:14
更に勾配が増してきました。
タチツボスミレさん。
2023年05月02日 08:14撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 8:14
タチツボスミレさん。
舗装路を横断して再び鳥居から山道を登って行きます。
2023年05月02日 08:20撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 8:20
舗装路を横断して再び鳥居から山道を登って行きます。
所々にこのような石の道標がありました。
2023年05月02日 08:32撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 8:32
所々にこのような石の道標がありました。
道幅が広いやや急な坂道が続きます。
2023年05月02日 08:35撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 8:35
道幅が広いやや急な坂道が続きます。
蕾が出来始めたマイヅルソウ。
2023年05月02日 08:41撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 8:41
蕾が出来始めたマイヅルソウ。
ここで、給水のひと休み。
2023年05月02日 08:42撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 8:42
ここで、給水のひと休み。
姫滝をせっかくなので寄り道して見に行きます。
2023年05月02日 08:47撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 8:47
姫滝をせっかくなので寄り道して見に行きます。
山腹をトラバースする狭い道を進みます。
2023年05月02日 08:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 8:52
山腹をトラバースする狭い道を進みます。
姫滝。
2023年05月02日 08:50撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 8:50
姫滝。
姫滝。
2023年05月02日 08:52撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 8:52
姫滝。
案内板。
2023年05月02日 08:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 8:56
案内板。
寄り道から戻り再び参道を登って行きます。
2023年05月02日 09:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 9:08
寄り道から戻り再び参道を登って行きます。
分岐の道標。
2023年05月02日 09:07撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 9:07
分岐の道標。
二又を右側へ進みました。直ぐに合流します。
2023年05月02日 09:09撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 9:09
二又を右側へ進みました。直ぐに合流します。
若葉が綺麗なブナ。
2023年05月02日 09:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 9:12
若葉が綺麗なブナ。
青空に新緑が映えます。
2023年05月02日 09:15撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 9:15
青空に新緑が映えます。
新緑のブナが綺麗なので何度も見上げてしまいます。
2023年05月02日 09:19撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 9:19
新緑のブナが綺麗なので何度も見上げてしまいます。
立派なブナの木です。
2023年05月02日 09:20撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 9:20
立派なブナの木です。
徐々に葉の芽吹きが小さくなっていきます。
2023年05月02日 09:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 9:21
徐々に葉の芽吹きが小さくなっていきます。
エンレイソウさん。
2023年05月02日 09:23撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 9:23
エンレイソウさん。
ニリンソウロードになっていました。
2023年05月02日 09:25撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 9:25
ニリンソウロードになっていました。
ムラサキケマンとニリンソウ。
2023年05月02日 09:25撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 9:25
ムラサキケマンとニリンソウ。
室根神社が見えてきました。
2023年05月02日 09:27撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 9:27
室根神社が見えてきました。
室根神社。
2023年05月02日 09:31撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 9:31
室根神社。
身を清めてから安全祈願のお参りをします。
2023年05月02日 09:33撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 9:33
身を清めてから安全祈願のお参りをします。
神社でお参りしてから、先の登山道はどこかと探しました。神社の右手に登山道がありました。
2023年05月02日 09:44撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 9:44
神社でお参りしてから、先の登山道はどこかと探しました。神社の右手に登山道がありました。
道の両側にニリンソウが咲いていました。
2023年05月02日 09:53撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 9:53
道の両側にニリンソウが咲いていました。
また、道路に出るようです。
2023年05月02日 10:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 10:01
また、道路に出るようです。
展望台に向かう車道。
2023年05月02日 10:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5/2 10:02
展望台に向かう車道。
天文台へ向かう舗装路を横断して山頂に向います。
2023年05月02日 09:58撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 9:58
天文台へ向かう舗装路を横断して山頂に向います。
道標には山頂まで約5分と刻まれています。ほんとに約でした。
2023年05月02日 09:59撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 9:59
道標には山頂まで約5分と刻まれています。ほんとに約でした。
途中の道から山頂が見えてきました。大きな山頂標が見えます。
2023年05月02日 10:03撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 10:03
途中の道から山頂が見えてきました。大きな山頂標が見えます。
山頂に到着。立派な山頂標です。
2023年05月02日 10:06撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:06
山頂に到着。立派な山頂標です。
気仙沼市街地と海が見えます。
2023年05月02日 10:08撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 10:08
気仙沼市街地と海が見えます。
右から五葉山・愛染山・六角牛山。
2023年05月02日 10:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 10:12
右から五葉山・愛染山・六角牛山。
焼石連峰方面。
2023年05月02日 10:14撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 10:14
焼石連峰方面。
鳥海山方面。
2023年05月02日 10:16撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 10:16
鳥海山方面。
天文台。
2023年05月02日 10:17撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 10:17
天文台。
霞んでいますが岩手山と秋田駒ケ岳。
2023年05月02日 10:18撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 10:18
霞んでいますが岩手山と秋田駒ケ岳。
真ん中の奥に岩手山。
2023年05月02日 10:18撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 10:18
真ん中の奥に岩手山。
山頂は、強風で体が冷えるので、少し戻り手前にある東屋で、お茶タイムです。
2023年05月02日 10:27撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:27
山頂は、強風で体が冷えるので、少し戻り手前にある東屋で、お茶タイムです。
今日は、昨日に五葉温泉しゃくなげの湯っ子で販売している『笑来美餅』わらび餅とコーヒーでお茶タイムです。
2023年05月02日 10:32撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:32
今日は、昨日に五葉温泉しゃくなげの湯っ子で販売している『笑来美餅』わらび餅とコーヒーでお茶タイムです。
以前は、ココア味にしたので、今回は、黒蜜にしました。個人的には、ココア味の方が好みでした。
2023年05月02日 10:33撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:33
以前は、ココア味にしたので、今回は、黒蜜にしました。個人的には、ココア味の方が好みでした。
東屋から室根山山頂。
2023年05月02日 10:48撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 10:48
東屋から室根山山頂。
天文台に向かいます。
2023年05月02日 10:50撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:50
天文台に向かいます。
天文台側の山頂入口。
2023年05月02日 10:54撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:54
天文台側の山頂入口。
天文台側は、青空でした。
2023年05月02日 10:55撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:55
天文台側は、青空でした。
天文台の前にも山頂標。
2023年05月02日 10:57撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:57
天文台の前にも山頂標。
天文台の前には、駐車スペースがあるので、夜に星空撮影や御来光撮影に来て見たいなあ。
2023年05月02日 10:57撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:57
天文台の前には、駐車スペースがあるので、夜に星空撮影や御来光撮影に来て見たいなあ。
山頂の上空は、曇り空。
2023年05月02日 10:57撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:57
山頂の上空は、曇り空。
立派なトイレもあります。
2023年05月02日 10:58撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 10:58
立派なトイレもあります。
下山途中に五葉山がクリアに見えてきました。
2023年05月02日 11:07撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 11:07
下山途中に五葉山がクリアに見えてきました。
五葉山。昨日までは、麓の川で4日間フライフィッシングをしていました。
2023年05月02日 11:09撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
5/2 11:09
五葉山。昨日までは、麓の川で4日間フライフィッシングをしていました。
10年以上通っている川ですが、いつ来ても新鮮な気持ちで川に向かえます。
1
10年以上通っている川ですが、いつ来ても新鮮な気持ちで川に向かえます。
コンディションが良いイワナ達に会うことができました。
コンディションが良いイワナ達に会うことができました。
氷上山。
2023年05月02日 11:09撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 11:09
氷上山。
まだ未踏の六角牛山。
2023年05月02日 11:09撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 11:09
まだ未踏の六角牛山。
気仙沼方面。
2023年05月02日 11:10撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 11:10
気仙沼方面。
室根神社まで下りてきました。
2023年05月02日 11:20撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 11:20
室根神社まで下りてきました。
レンゲツツジの蕾はまだ固いです。
2023年05月02日 11:38撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 11:38
レンゲツツジの蕾はまだ固いです。
ミミガタテンナンショウさん。喧嘩でもしたのでしょうか。
2023年05月02日 11:42撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 11:42
ミミガタテンナンショウさん。喧嘩でもしたのでしょうか。
一人でないヒトリシズカ。
2023年05月02日 11:44撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 11:44
一人でないヒトリシズカ。
ヘビイチゴ。
2023年05月02日 12:16撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5/2 12:16
ヘビイチゴ。
無事下山。レンゲツツジが開花していました。
2023年05月02日 12:17撮影 by  SHG07, SHARP
5/2 12:17
無事下山。レンゲツツジが開花していました。

装備

個人装備
ドライレイヤ 長袖シャツ 薄手フリースジャケット ソフトシェル ズボン グローブ 雨具 ザック ザックカバー 帽子 昼食 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 交換レンズ 熊除け鈴

感想

みちのくボッチ山旅の4座目は、4日間釣りをした気仙川から近い、まだ未踏の室根山でスミレ探索してきました。時期的に遅いかと心配しましたが、アケボノスミレ・エイザンスミレ・ミヤマスミレなど各種の咲いているスミレが見られ大満足です。山頂からの眺望も雲が多かったとはいえ、遠くの山まで見ることができ遠征最後の山も良い思い出に残る山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

ねたにしくんさん、こんにちは!
ようこそ岩手へ!
気仙川でフライフィッシングですか!?
私は昔、気仙川で鮎掛けをした事がありますが、場所が違いすぎますねw
お疲れ様でした。
2023/5/7 12:43
reka07さん 2018年に岩手山で少しの区間ご一緒させた頂いて以来、御無沙汰しております。フォローいただきありがとうございます。相変わらず、釣りをしながら水源の山などで山野草の撮影などを楽しんでいます。reka07さんも国道4号線で栃木県まで遠征されたようですが、私も、途中で里山に登りながら、岩手県まで国道4号線で北上し気仙川でフライフィッシングに興じました。今年も秋田県をメインに岩手県の気仙川・岳川・閉伊川などへ釣りとのセット山行したいと考えていますので、またどこかの山で会えることを楽しみにしています。
2023/5/7 15:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら