記録ID: 5436408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山 (八丁峠ルート 志賀坂発〜諏訪山経由)
2023年05月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,637m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:42
距離 12.8km
登り 1,637m
下り 1,636m
13:23
天候 | 快晴。風は強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八丁尾根駐車場は林道通行止めの為、駐車不可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場、岩場は乾いて登りやすくて◎。 諏訪山近辺は落ち葉に隠れたガレ、小石&細かい土で滑りやすく歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 帰りに花園の道の駅でお土産購入。秩父の名産品も多数あった |
諏訪山直下のすっごい滑る道の下から撮ったもの。
右の柵にピンクテープがあって、直下は柵沿いに降りるのが正解か…?
と思って復路はそっちに行ったけど、更に歩き難いし、諏訪山は青テープが正解の様子です
右の柵にピンクテープがあって、直下は柵沿いに降りるのが正解か…?
と思って復路はそっちに行ったけど、更に歩き難いし、諏訪山は青テープが正解の様子です
感想
天気もよく鎖場だらけで楽しかった!
鎖場も足場に困ることもなく、ガバホールドも多いので思っていたより登りやすい。ただ、角度と長さのいやらしさ、往復で?2なので流石にお腹いっぱい。
通行止めの影響で八丁峠ルートに人は少なく、鎖場もスイスイ行けるので、なにげにチャンスかも!?
360度見渡す限り山だらけ。新緑の秩父最高〜。
(ただし諏訪山は次は回避する)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
八丁尾根、登りたいと思っていますが、登山口までのアクセスが問題で…。次に登ることがあったら諏訪山は回避とされていますが、車両は通行止めの林道を歩かれる、ということですか?諏訪山より先は、ルートもわかりにくくとにかく滑りやすいようですが…。
はい。その通りですね。
見どころも少なく、歩きにくいことから、もしもう一度行くなら林道から入ると思います。
ただ、それも含めて楽しむつもりなら全然有りだと思います。
また、林道がエスケープルートにもなるので、そこは心強いです。帰路だけ、時間、疲労によっては選択するといったこともできますし。
丁寧にありがとうございます。確かに帰りに下るだけで歩きやすい林道はいいかもしれませんね。参考にさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する