岩手山を下山したオレは、盛岡市内にある温泉施設で汗を流したあと遊びに行く事にした。
6
5/2 15:12
岩手山を下山したオレは、盛岡市内にある温泉施設で汗を流したあと遊びに行く事にした。
開店17時のわんこそばの店、5分で遅れ20番目となり45分は掛かると言われた。
6
5/2 17:05
開店17時のわんこそばの店、5分で遅れ20番目となり45分は掛かると言われた。
なので岩手銀行赤レンガ館を見学したり商店街を散歩し盛岡の地酒アカブを買いました。
9
5/2 17:11
なので岩手銀行赤レンガ館を見学したり商店街を散歩し盛岡の地酒アカブを買いました。
店は賑わっていて、なんか緊張してきた。
9
5/2 17:55
店は賑わっていて、なんか緊張してきた。
先ずはルールの説明と男性の中でもおじさんの場合は50〜60杯と教えてもらった。
20
5/2 17:59
先ずはルールの説明と男性の中でもおじさんの場合は50〜60杯と教えてもらった。
薬味を入れるタイミングがわからないまま満腹になる前に止めました。
13
5/2 18:24
薬味を入れるタイミングがわからないまま満腹になる前に止めました。
rupmoさん80杯妻は57杯!夜の酒が飲めなくなる前にストップです
16
5/2 18:25
rupmoさん80杯妻は57杯!夜の酒が飲めなくなる前にストップです
わんこそば美味し楽しいし盛岡ってホント楽しいところでした。
6
5/2 18:28
わんこそば美味し楽しいし盛岡ってホント楽しいところでした。
今宵は道の駅 区界高原?なんて読むんだろう?で車中泊します。
7
5/2 20:30
今宵は道の駅 区界高原?なんて読むんだろう?で車中泊します。
わんこそばセーブした割にはツマミ食べれんくて!妻と映画見ながら寛いでます。
10
5/2 20:29
わんこそばセーブした割にはツマミ食べれんくて!妻と映画見ながら寛いでます。
5月3日、5:30道の駅出発、6:00早池峰山登山口に到着した。
4
5/3 6:06
5月3日、5:30道の駅出発、6:00早池峰山登山口に到着した。
妻には11:00に迎えにくるよう頼みオレは一人歩き出す。
5
5/3 6:08
妻には11:00に迎えにくるよう頼みオレは一人歩き出す。
林道をしばらく歩くと登山道入口あって、ここから入山する様です。
4
5/3 6:12
林道をしばらく歩くと登山道入口あって、ここから入山する様です。
渓流沿いの登山道にはいくつも立派な橋があり渡っていきます。
4
5/3 6:19
渓流沿いの登山道にはいくつも立派な橋があり渡っていきます。
登山道は登る訳でもなく下る訳でもなくほぼ横移動なので標高は上がりません。
5
5/3 6:24
登山道は登る訳でもなく下る訳でもなくほぼ横移動なので標高は上がりません。
登らないまま五合目の橋がみえてきた。
5
5/3 6:53
登らないまま五合目の橋がみえてきた。
鳥居を潜ると本格登山はここが始まる!本当の登山口ともいう。
5
5/3 6:56
鳥居を潜ると本格登山はここが始まる!本当の登山口ともいう。
初めは古い木でできた階段が案内してくれます。
3
5/3 7:14
初めは古い木でできた階段が案内してくれます。
暫くするとゴロ石区間に入り石は苔がついて滑るので注意して下さい。
4
5/3 7:22
暫くするとゴロ石区間に入り石は苔がついて滑るので注意して下さい。
石区間のあとは一旦平らな場所にでる、ここで一息つき休憩にはもってこいです。
4
5/3 7:33
石区間のあとは一旦平らな場所にでる、ここで一息つき休憩にはもってこいです。
平らな区間を過ぎると本山への取りつきとなるのですが同時に残雪も出てきました。
4
5/3 7:38
平らな区間を過ぎると本山への取りつきとなるのですが同時に残雪も出てきました。
やがて背の高い木々は低くなり展望ありそうでない微妙な区間に突入。
7
5/3 7:54
やがて背の高い木々は低くなり展望ありそうでない微妙な区間に突入。
山頂稜線も少しではありますが見えて参りました!嬉しい。
12
5/3 8:06
山頂稜線も少しではありますが見えて参りました!嬉しい。
大きな岩もありますが雪は凍り付いているためアイゼン履いて登ってます。
7
5/3 8:07
大きな岩もありますが雪は凍り付いているためアイゼン履いて登ってます。
少しづつ樹林の間隔が広くなり気持ちのヨイ区間になってきました。
7
5/3 8:18
少しづつ樹林の間隔が広くなり気持ちのヨイ区間になってきました。
そして早池峰山のハイライトともいえるオープンバーンです。
12
5/3 8:20
そして早池峰山のハイライトともいえるオープンバーンです。
傾斜がもう少し緩やかならホント気持ちい〜いね。
8
5/3 8:23
傾斜がもう少し緩やかならホント気持ちい〜いね。
昨日登った岩手山は霞んでよく見えませんでした。
7
5/3 8:26
昨日登った岩手山は霞んでよく見えませんでした。
何人も追い抜いていきますが抜いても抜いても前にいる、いったい。。
7
5/3 8:26
何人も追い抜いていきますが抜いても抜いても前にいる、いったい。。
必死に先行者に食らいつきペースを落とさないように頑張らないと11時に下山はムリです。
7
5/3 8:28
必死に先行者に食らいつきペースを落とさないように頑張らないと11時に下山はムリです。
山頂は直ぐそこに見えますが実際は可なり遠いです。
8
5/3 8:38
山頂は直ぐそこに見えますが実際は可なり遠いです。
なんかアルプスみたいになってきた。
7
5/3 8:38
なんかアルプスみたいになってきた。
でも最後が中々近づいてこんくてイラってした(笑)
8
5/3 8:43
でも最後が中々近づいてこんくてイラってした(笑)
規則正しくロボットの様に足を動かしていたので可なり疲れてきました。
6
5/3 8:47
規則正しくロボットの様に足を動かしていたので可なり疲れてきました。
直ぐそこなに何で着かないもどかしさ!
7
5/3 8:51
直ぐそこなに何で着かないもどかしさ!
稜線は直ぐそこ!稜線から山頂まで後100mです。
8
5/3 8:53
稜線は直ぐそこ!稜線から山頂まで後100mです。
とらえた!想定していたより長かった。。
8
5/3 8:54
とらえた!想定していたより長かった。。
毎回この瞬間がたまらんビクトリーロードです。
9
5/3 8:55
毎回この瞬間がたまらんビクトリーロードです。
とった早池峰山!百名山キリ悪く89座目です。
31
5/3 9:00
とった早池峰山!百名山キリ悪く89座目です。
山頂には祠がありますが百名山としてはどうなんでしょう?
8
5/3 9:00
山頂には祠がありますが百名山としてはどうなんでしょう?
展望はというと今いち良く見えなくてどこなんでしょうか?
12
5/3 9:01
展望はというと今いち良く見えなくてどこなんでしょうか?
岩手山や八幡平もよく見えませんでした。
8
5/3 9:02
岩手山や八幡平もよく見えませんでした。
山頂はこんな感じですが百名山の割には山頂標もしょぼくてプチ残念。
9
5/3 9:02
山頂はこんな感じですが百名山の割には山頂標もしょぼくてプチ残念。
三陸方面?正直いいますが百名山!早池峰山は不完全燃焼です。
10
5/3 9:03
三陸方面?正直いいますが百名山!早池峰山は不完全燃焼です。
早池峰チョコっとブルーの世界へようこそ!綺麗な青空ではなかったけどリベンジはありません。
17
5/3 9:07
早池峰チョコっとブルーの世界へようこそ!綺麗な青空ではなかったけどリベンジはありません。
登ってきた尾根、なんか微妙というか納得いかんというかホント百名山?
10
5/3 9:08
登ってきた尾根、なんか微妙というか納得いかんというかホント百名山?
しゃーない盛岡のパン屋で買ってきたチキンカツサンド食べて帰ります。潰れてるし。。
11
5/3 9:10
しゃーない盛岡のパン屋で買ってきたチキンカツサンド食べて帰ります。潰れてるし。。
9:22下山開始、読みが厳しくてあと1時間40分で下山しないと間に合わない。
7
5/3 9:22
9:22下山開始、読みが厳しくてあと1時間40分で下山しないと間に合わない。
10:32五合目まで下りてきた、あと28分しかない林道はジョグるかー。
5
5/3 10:32
10:32五合目まで下りてきた、あと28分しかない林道はジョグるかー。
予定時刻11:00ピッタリ下山!でも妻は何処にもいなかった。。
明日もありますのでヨロシクお願いします。
11
5/3 11:00
予定時刻11:00ピッタリ下山!でも妻は何処にもいなかった。。
明日もありますのでヨロシクお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する