記録ID: 544051
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(閉山祭):朝日岳→茶臼岳
2014年11月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 755m
- 下り
- 744m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝日岳方面の鎖場の支点が一つはずれていましたが、 特に問題なく通過可能です。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴:湯元温泉にて 食事:『やま吉』にて『那須ラーメン』と『ミニステーキ丼』を頂きました。 ラーメンは旨かったです!! |
写真
感想
週末の天気はあまりよろしくない予報でしたが、那須は良い天気のようだったので行ってきました。
11/8は那須岳の閉山祭ということで、かなりの人手でした。
たぶん那須岳は今年最後になると思いますが(雪山はやらないので)、最高の天気で良かったです!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
那須岳にはまだ積雪はないようですね。天気も良く羨ましいです!私は昨秋の紅葉シーズンに行きましたが、混みまくりで賑やかで凄かったです^_^; ガスってしまいましたが、紅葉は有名なだけあって圧倒されました。ひとつ気になったのは、山肌から出る水蒸気の量が私が登った時よりも随分多い気がします… 気のせいかもしれませんが、先日の御嶽山の爆発のこともあって少し火山の活動には敏感になってしまいました。
コメントありがとうございます。
自分も今日は水蒸気の量が多いなぁと思って気になっていました。
google様で『那須 茶臼岳 無間地獄』を画像検索してみると、盛大に噴出しているものもあるので、強くなったり弱くなったするものなのでしょうかね。
御嶽山噴火以降、気にするようになったので、前と違って見えるのかな???
楽しく山を登って、ヤマレコに記録を残せるようお互い頑張りましょう!!
こんばんは、nikkoriさん。
初めまして、wakasatoと言います。
見覚えのあるワンちゃん
恐らく一緒に留守番されていた奥さんに声を掛けられ
車を移動してもらい、駐車場から抜け出せました。
(車はファンカーゴでしょうか)
親切に声を掛けて頂き、ありがとうございます
困ったときはお互い様ですので、自分が閉じ込められたときはよろしくお願いします(笑)
ちなみに、ツレは山を登りませんのでいつも駐車場で寝ているかワンコと散歩しています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する