ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544097
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

自宅から行ける所まで…

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
27.0km
登り
1,598m
下り
1,449m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:32
合計
8:04
距離 27.0km 登り 1,600m 下り 1,449m
7:57
59
スタート地点
8:56
9:00
17
9:17
9:18
54
10:12
9
10:21
13
10:34
10:35
18
10:53
10:54
4
10:58
38
12:17
12:20
12
12:32
6
12:49
10
12:59
13:00
20
13:20
13:41
35
14:36
85
16:01
天候 【天気】
 ・くもり
【気温】
 ・10℃前後
【風】
 ・微風
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【電車】
 ・青梅線(川井駅-福生駅)
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・特に無し

【コースの状況】
 <永田橋−大澄山>
  ・気軽なハイキング道。
  ・笹払いされていて歩きやすくなっていました。
 <大澄山-浅間岳>
  ・ゴルフ場から浅間岳の間で崩落があり
   通行禁止になっていました。
  ・羽村郷土資料館からの道は通行可
 <浅間岳-満地峠>
  ・少し藪っぽいです。
 <満地峠-秋川街道>
  ・警視庁のフェンス沿いを進みます。
  ・終盤に、日の出方向との三叉路あり。
 <秋川街道-要害山>
  ・前半の南側は最終処分場のフェンス沿いを進みます。
  ・後半は林道工事と伐採地傍を通過
 <要害山-梅ヶ谷峠>
  ・途中に梅ヶ谷峠の方向を示す道標あり
   道標には行止りとありますがそのまま直進
  ・路が北を向くとすぐ、気にテープあり
   このテープが降り口です。
  ・テープから路をそれ薄い路を進むと
   すぐに都道がみえます。
  ・後は踏み跡に沿って進むのみ
 <梅ヶ谷峠-林道-肝要峠>
  ・要害山からの路を都道に下りた時に
   すぐ目の前にお堂があります。
   このお堂裏に路あり。
  ・バリなので藪っぽいです。
  ・踏み跡は分かりやすいほうです。
  ・林道に出たら北に
  ・林道上に道標が現れます。ここが肝要峠
 <肝要峠-三室山>
  ・肝要峠から東側の斜面に回り込むと路あり
  ・かなりの急登があり、これを登れば鉄塔
  ・途中鉄塔巡視路の脇道が数本あり。
  ・尾根を外さず踏み跡を辿れば三室山
 <三室山-日の出山>
  ・日の出山ハイウェイです。
  ・MTB愛好家もいるので、その点注意
 <日の出山-御岳山>
  ・ここもハイウェイです。
 <御岳山-大塚山>
  ・ビジターセンターと駅への路の間の路を進む
  ・途中リフトへの分岐あり
  ・大塚山直通の路と巻道があります。
 <大塚山-川井方面への尾根分岐>
  ・巻道から暫くは傾斜の緩い路
  ・傾斜が変わる直前のコブが中の棒山
  ・古里方向へ暫く下ると斜めに下る踏み跡あり
   踏み跡にはテープあり
  ・斜面をトラバースしながら下ります。
  ・踏み跡を忠実に進むと、目的の尾根に乗ります
   尾根に乗るまでルーファイが必要かも
 <川井駅へ下る尾根>
  ・尾根に乗ってからは、落葉樹の明るい尾根を下ります。
  ・途中、林道と交差しましすが、林道までは
   ルートが分かりやすい路です。
  ・林道から先は植林に変わりだいぶ暗い路です。
  ・踏み跡がかなり乏しくなります。
  ・一か所大木が倒れていて、この部分は
   かなり迷いました。
   広い尾根で踏み跡がバラバラです。
  ・その後は、最後のピークまで踏み跡あり
  ・最後のピークから降りる所は、踏み跡が不鮮明
   またかなりの傾斜です。
   ピンクテープが見えるのでそれを追えば良いです。
   道路で下りる所でかなりの藪登場
  ・道路に下りるとすぐに奥多摩大橋に出ます。
永田橋からの大澄山
河原のススキが綺麗でした。
2014年11月08日 07:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 7:57
永田橋からの大澄山
河原のススキが綺麗でした。
静かな大澄山
2014年11月08日 08:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 8:12
静かな大澄山
標識はこんな感じです。
2014年11月08日 08:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 8:13
標識はこんな感じです。
大澄山からの唯一の展望
おそらく羽村市街です。
2014年11月08日 08:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 8:13
大澄山からの唯一の展望
おそらく羽村市街です。
ゴルフ場脇から
大岳山〜日の出山間
2014年11月08日 08:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 8:24
ゴルフ場脇から
大岳山〜日の出山間
ゴルフ場から浅間岳間が通行止めでした。
敢え無く羽村大橋まで戻る。
2014年11月08日 08:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 8:32
ゴルフ場から浅間岳間が通行止めでした。
敢え無く羽村大橋まで戻る。
満地峠を越えてから
警視庁による標識ですが、最近新しく変わったようです。この辺の仰々しいフェンスは、警視庁の弾薬庫を守るために、学生運動〜赤軍派の時代に警備が強化された名残のようです。
2014年11月08日 09:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:30
満地峠を越えてから
警視庁による標識ですが、最近新しく変わったようです。この辺の仰々しいフェンスは、警視庁の弾薬庫を守るために、学生運動〜赤軍派の時代に警備が強化された名残のようです。
赤ぼっこ到着
この辺の最高の展望地ですが、今日は生憎の空模様です。
2014年11月08日 10:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 10:32
赤ぼっこ到着
この辺の最高の展望地ですが、今日は生憎の空模様です。
大岳山〜日の出山が近づいてきました。
あともう少し。
2014年11月08日 10:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 10:33
大岳山〜日の出山が近づいてきました。
あともう少し。
赤ぼっこから
吉野の里の様子。
左端のピークは惣岳山
(漢字変換が難しい)
2014年11月08日 10:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:33
赤ぼっこから
吉野の里の様子。
左端のピークは惣岳山
(漢字変換が難しい)
梅ヶ谷峠へ下るポイント
このテープが目印です。
2014年11月08日 11:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:00
梅ヶ谷峠へ下るポイント
このテープが目印です。
峠へ下る所。
いつのまにかにステップがありました。
林業者ですかね???
2014年11月08日 11:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:05
峠へ下る所。
いつのまにかにステップがありました。
林業者ですかね???
梅ヶ谷峠付近にあるお堂
この裏から登ります。
西の入・ホオバ林道の横です。
2014年11月08日 11:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:06
梅ヶ谷峠付近にあるお堂
この裏から登ります。
西の入・ホオバ林道の横です。
梅野木林道に登ってきた所
このカラーコーンが下る目印
2014年11月08日 11:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:32
梅野木林道に登ってきた所
このカラーコーンが下る目印
肝要峠の標識
いつものまにか『肝要峠』の文字が消されていました。
なぜ???
2014年11月08日 11:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:36
肝要峠の標識
いつものまにか『肝要峠』の文字が消されていました。
なぜ???
三室山到着
お昼なのに誰もいなく寂しい山頂です。
2014年11月08日 12:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 12:16
三室山到着
お昼なのに誰もいなく寂しい山頂です。
三室山から歩いてきた方向
だいぶ歩いてきたようです。
すくなくとも見える森の向こう側から歩いてきました^^
2014年11月08日 12:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:17
三室山から歩いてきた方向
だいぶ歩いてきたようです。
すくなくとも見える森の向こう側から歩いてきました^^
日の出山ハイウェイ!!
最近、MTBが多いです。
2014年11月08日 12:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 12:22
日の出山ハイウェイ!!
最近、MTBが多いです。
紅葉は今が見ごろ???
2014年11月08日 12:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/8 12:34
紅葉は今が見ごろ???
梅野木峠の電波塔
ドラムセット???
サックスかな???
2014年11月08日 12:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 12:36
梅野木峠の電波塔
ドラムセット???
サックスかな???
日の出山に到着!!
さすがに人が多かったです。
2014年11月08日 13:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 13:19
日の出山に到着!!
さすがに人が多かったです。
日の出山からの展望
霞んで良く分かりませんでした…。
ギリギリ、二ツ塚峠の電波塔が見えました。
2014年11月08日 13:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 13:40
日の出山からの展望
霞んで良く分かりませんでした…。
ギリギリ、二ツ塚峠の電波塔が見えました。
綺麗に染まっているモミジが多くなってきました。
2014年11月08日 13:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 13:43
綺麗に染まっているモミジが多くなってきました。
御岳の宿坊にて
2014年11月08日 14:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 14:06
御岳の宿坊にて
大塚山への巻道にて
綺麗に染まっています!!
2014年11月08日 14:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/8 14:10
大塚山への巻道にて
綺麗に染まっています!!
もう一枚!!
2014年11月08日 14:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/8 14:21
もう一枚!!
中の棒山に到着
標識はこんなちっこいです。
2014年11月08日 14:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 14:35
中の棒山に到着
標識はこんなちっこいです。
川井駅へ延びる尾根の取付き
テープが目印
2014年11月08日 14:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:40
川井駅へ延びる尾根の取付き
テープが目印
尾根の雰囲気はこんな感じ
踏み跡は薄いけど、良く歩かれた路なのか歩かれた窪みがあります。
2014年11月08日 14:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 14:51
尾根の雰囲気はこんな感じ
踏み跡は薄いけど、良く歩かれた路なのか歩かれた窪みがあります。
この尾根は黄色がメインでした。
2014年11月08日 15:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 15:03
この尾根は黄色がメインでした。
本日一番の難所。。。
壊れないか慎重に!!
2014年11月08日 15:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 15:05
本日一番の難所。。。
壊れないか慎重に!!
ちょっと期待していた最後のピーク。。。
たったこれだけがポツンと。
2014年11月08日 15:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 15:32
ちょっと期待していた最後のピーク。。。
たったこれだけがポツンと。
写真中央の階段?に降りてきました。
2014年11月08日 15:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 15:50
写真中央の階段?に降りてきました。
上の写真より1分もたたず、この光景です。
川井駅に下るならこの道はかなりいいかも。
2014年11月08日 15:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 15:50
上の写真より1分もたたず、この光景です。
川井駅に下るならこの道はかなりいいかも。
奥多摩大橋より上流側
丹三郎山方面かな。
2014年11月08日 15:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 15:58
奥多摩大橋より上流側
丹三郎山方面かな。
川井駅より。
下った尾根が見えていました。
2014年11月08日 16:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 16:06
川井駅より。
下った尾根が見えていました。
撮影機器:

装備

個人装備
水:0.5ℓ(半分消費)
ポカリ:1.5ℓ(1.0ℓ消費)

感想

天気がよければ富士が見える山に行こうと思っていたのですが、生憎の天気となってしまいました。夜の時点でどんより空模様である確率が高く、晴天時期に歩きたいコースはパスし、今回はどれだけ歩けるようになったか確認の山行としました。

ということで今回は体力測定登山です。
とりあえず始めから飛ばし飛ばしで歩き、どこまで歩けるかテストしてみたく。行きたい所は晴天時に歩きたいですからね。とりあえず家から日の出山を目指します。去年から良く歩いている山域なので、あの時はたったのこれだけ歩いただけでバテバテだったとか思い出しながら、あれ、、、意外に歩けるじゃんとか思いながら、自分を励ましながら進みました。

結果として梅ヶ谷峠からの登り返しで太ももに疲労感を感じ始め、三室山につくころにはよちよち歩き、日の出山の150mの上りで牛歩でした…。ただ1か月前にも牛歩で日の出山に登っていた(短いコースで)ので、だいぶ体力・筋力がついてきたのだと思います。また今回の山行で気づいたのですが、ゆっくり歩く分には足に疲労感を感じにくくなってきていますが、速度を上げると太ももに疲労感を強く感じます。恐らく太ももの筋力が足りていないのでしょうね。今後の課題です。また今回、休憩を含め時速3kmを超えました。これまで3km/hrを超えるペースでは歩いていなかったので、かなり自信となりました。

まとめとして、今後の課題は太ももの筋力アップ!!
傾斜が緩ければ3時間は持続して飛ばして歩ける。

また別の話ですが、ダイエットを初めてから5kg減達成しました。これからも持続して減量する予定です。

次回はいっきに標高差1000mぐらい登ってしまう山にチャレンジしたいと思います。晴天だったら富士山近辺の山にも行きたいですが???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

おおお、楽しそう!
aottyさん、こんばんは!

いやいや、思わず吸い込まれました
自宅から、というのもそうでしたが、懐かしい光景ばかり、
であるにも関わらず、実家(羽村)〜御岳の間は子供の頃に
親父に連れられて吉野・奥多摩街道しか歩いたことがなかったので、
山沿いに歩くというのも面白そうですね。
野性味のある階段やピークを示す意外感のある標識たち?も素敵です

でもさすがaottyさん、早いですね〜
5km減の効果ありでしょうか、
体力測定・・・最近私もこういうのやっていないのですが、
面白い発想
一時期下降を始めた体重グラフの右肩が上がり始めたので、
いい刺激を頂きました

おつかれさまでした
2014/11/9 3:46
Re: おおお、楽しそう!
yamahiroさん、こんにちは

大澄山から梅ヶ谷峠辺りまではこれぞ里山って雰囲気があり、いつもの登山とは違うイメージがあって楽しく歩けると思いますよ。でもフェンスやら塀やらの脇を歩くところが多いのでげんなりする方が多いのも事実ですが
きっと故郷が羽村のyamahiroさんなら楽しく歩ける所だと思います。浅間岳手前の羽村神社なんかお勧めですよ。

この山道は清里に抜けることになっていますので、またいつか同じチャレンジをしたいと思います。

体重に関してですが、なかなか落とすきっかけを作るのが難しいですよね。yamahiroさんは増え始めていますか!!私の記録が体重管理のきっかけとなって頂けると嬉しい限りです

そういえば、慈勝寺駐車場が増えていましたよ
駐車場の規模からして大きなお寺なんですね。
2014/11/9 8:14
ロングお疲れ様でした
aottyさんおはようございます。
日の出山の150m、きつかったのを思い出しました。
体調は上り調子のようで何よりです。
私もジョギングを開始して5ヶ月、5kg減です〜順調です。減り過ぎないように大食いしています。
今日は天気が良くないですね、那須岳行こうかと思っていましたがやめました。ジョギングして珈琲屋さんでマッタリします。
2014/11/9 5:51
Re: ロングお疲れ様でした
kurihさん、こんにちは

体調はどんどん良くなってきてますね
毎週0.5kgほど減量していっている感じです。この調子で20前後頃の体重まで落としたい所です。

ジョギングを5か月も続けられているのですね。
『継続は力なり』
私も見習いたいです
代謝も上がっているようで羨ましいですね。

今日も天気が芳しくないですね。今の所、雨は降っていませんがアメダスを見るとそろそろ降ってくる雰囲気が…。家から大岳山が見えているので山にちょっと行こうか迷っています

でも今日はウォーキングになりそうです。
2014/11/9 8:22
参考になります!
aottyさん、こんばんは。

上り調子とのこと、今後の山行に期待です

そして、トレーニングとのことですが、赤ぼっこから
日の出山まで繋げて歩けないかなあなんて漠然と
考えていたことがあったので、今回のレコはとても
参考になります。
いつか歩いてみようと思います

体重ですが、私もあと2.5キロ落としたい。でも
結婚してから自分が考える理想体重になったことが
ありません  また正月が近づいていますし
忘年会も。。。冬は山行も途切れがち。。。ダメだなあ。
2014/11/9 22:46
Re: 参考になります!
youtoroさん、こんばんわ

少し筋力が戻ってきたことを実感できた山行となりました。まだロングばっかりやっていた頃に比べればまだまだですが、急に体をそこまで持っていける年でも無いと思っていますので、気長にコツコツ体を作っていこうと考えています
赤ぼっこから日の出山ですね。愛宕山分岐ー梅ヶ谷峠ー通矢尾根区間が道標無し区間ですが、地形図を見ればなんとなく分かるルートですよ!!最近、蜘蛛の巣も少なくなってきたので、これから梅が咲くころまでは歩けるルートですね。

体重ですが理想まで2.5kgですか
私の場合は、、、黙っておきます
そろそろ忘年会、新年シーズンですね。なるべく今年は暴飲暴食はしないように気を付けながら新年を超えたいと思っています。

来年こそはいろいろ歩きたいですからね
2014/11/9 23:28
自宅から…
aottyさん、こんばんは。

私も2年前、鎖骨を折った時にリハビリで自宅からこのコースを歩いたので懐かしく拝見しました。

最後の中ノ棒山から川井駅までの情報、とても参考になりました。
私もそのうち歩いてみたいと思います

だいぶ距離とスピードが上がってきましたね
この調子でまたかつてのようにロングができるようになるのを
楽しみにしております
そしてご一緒できることを楽しみにしております
2014/11/9 23:58
Re: 自宅から…
shigetoshiさん、こんばんわ

2年前のshigetoshiさんの記録は今でも覚えていますよ。その記録がきっかけで私も歩いてみたいと思い始めて歩きました。あの記録がなかったら草花丘陵の路をすべて歩こうなんて考えもしなかったですね
ちなみに今は御岳山・日の出山を中心に細かいルートを探索中です

川井駅までの尾根は上部の林道に下りる所まではとっても気持ちの良い稜線でした。この部分はお勧めします。

だいぶスピード上げ、距離を稼げるようになってきました。
この調子で筋力アップと減量を続けてきたい所です。
年内のうちに1つ歩きたいロングコースがあるので、それを目標に頑張りたいと思います
2014/11/10 0:45
お気に入りに登録しました
aottyさん 

はじめまして! doppo634と申します。

私は春先に「たまリバー50km」を羽田→羽村と歩いたのですが、
羽村から奥多摩エリアをどうつながるか宿題となってのでとても参考になりました

さっそくお気に入りに登録!(ぽちっとな)
利用させていただきます

御岳山の付近はちょうど紅葉がキレイだったみたいですね
ロングハイクお疲れ様でした!
2014/11/11 22:20
Re: お気に入りに登録しました
doppo634さん、初めまして
コメントありがとうございます。

【たまリバー50km】の記録を拝見させて頂きました。私は逆に笠取山の水干から河口を目指したことがあり、なかなか興味深い記録でした。河口付近の状況が良く分からなかったので興味深い情報です。

私の記録が何かのお役に立てればうれしい限りです。気が向いた時にご利用下さい。他にも青梅駅まで歩いて青梅丘陵から奥多摩の山なんてルートもありますよ。多摩川の左岸・右岸どちらかですね。

この週末、ちょうど標高700〜900の南面が見ごろでした。明日よりまた冷えるので、今週末はさらに紅葉が南下しそうですね。

お気に入り登録ありがとうございました
2014/11/11 23:13
私も見習わないと(^^)
aottyさん、こんばんは

ロング有り、バリルート有りで、歩き甲斐のあるコースですね(^^)
線路も近いので、いざとなったらエスケープ出来るのも理想的
ジワジワと登りが続くのも良いトレーニングになりそうです

ダイエット5kg減!おめでとうございますshine
私はヤマレコでpc記録の編集や、閲覧をしているとついつい食べ物を
口に入れてしまいます(>< )
aottyさんを見習って、頑張らないと(^^;) 
とりあえず今食べかけのお菓子はしまいました
2014/11/12 21:46
Re: 私も見習わないと(^^)
pippiさん、こんばんわ

バリルートといってもこの辺は何度も歩いているので、バリ部分も迷わずに歩ける区間ですね。万が一、体力がつきてもすぐに青梅線に逃げられるのが良い所です。トレーニングには良い所だと気づいたのでもう少し早く歩き出し、大岳山ぐらいまでは距離を伸ばしたいです 今後の課題です。

甘いもの(果物はOK)を摂らないようにしてから、5kg減を達成しました じっくりじっくり下がっているので、これからもこのペースで落としていくつもりです。
pippiさんはヤマレコ見ながら食べ物ですか
間食は太る原因らしいのでなるべく控えた方が良いですね。
目の届くところにお菓子はついつい手が伸びるので、お気を付け下さい!!
2014/11/13 1:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら