ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5441011
全員に公開
トレイルラン
甲信越

柏尾山・宮宕山・甲州高尾山・棚横手山・大滝山

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
10.6km
登り
1,058m
下り
1,056m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:06
合計
2:48
距離 10.6km 登り 1,060m 下り 1,058m
5:28
15
5:43
5:44
30
6:14
7
6:39
15
6:54
11
7:05
7:09
7
7:16
10
7:26
11
7:41
24
8:05
10
8:15
1
8:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大善寺の横の神社薬師堂まで車で上がれました。ブドウ畑の中を抜ける細い道で上がって行きますので、大きな車は厳しいと思います。また神社の境内まで行かないと折り返せません。
コース状況/
危険箇所等
宮宕山の下の林道に出るまでは急登が多いです。尾根をグネグネ登りますが、路面が砂や小石で滑りやすいので、下りは特に注意です。道は全体に分かりやすいので、迷ったり間違えたりはほぼ心配無いと思います。
スタートしてすぐに防獣フェンスがあります。動画をご覧いただくと分かりますが、回して支柱にロックする金具が緩んでまして、手前を回しても向こう側が回っていない状態になることもあると思いますのでご注意を。
それっぽくない建物見えてますが、一応神社みたいです。😅建物の右側を登っていきます。
2023年05月03日 05:30撮影
5/3 5:30
それっぽくない建物見えてますが、一応神社みたいです。😅建物の右側を登っていきます。
でもその前に無事を祈ってお参り。??🙏
2023年05月03日 05:30撮影
5/3 5:30
でもその前に無事を祈ってお参り。??🙏
まずは柏尾山を目指します。
2023年05月03日 05:30撮影
5/3 5:30
まずは柏尾山を目指します。
尾根の刃の上をずっと登っていきます。道は結構いい感じ。
2023年05月03日 05:32撮影
5/3 5:32
尾根の刃の上をずっと登っていきます。道は結構いい感じ。
すぐに防獣フェンスがお出迎え。この留めてある金具、下にもう1つありますが、それのネジが緩んでます。😂
2023年05月03日 05:32撮影
5/3 5:32
すぐに防獣フェンスがお出迎え。この留めてある金具、下にもう1つありますが、それのネジが緩んでます。😂
さぁ、急登の始まりです。路面はやや滑りやすいです。
2023年05月03日 05:35撮影
5/3 5:35
さぁ、急登の始まりです。路面はやや滑りやすいです。
急登を一旦登り詰めたところが最初の目的地柏尾山です。「中央線から見える山」に選定されています。これで93/133座制覇となります。
2023年05月03日 05:46撮影
5/3 5:46
急登を一旦登り詰めたところが最初の目的地柏尾山です。「中央線から見える山」に選定されています。これで93/133座制覇となります。
標柱のすぐ横に鉄塔が建っています。それもあって道がいいのかもしれませんね。👏
2023年05月03日 05:46撮影
5/3 5:46
標柱のすぐ横に鉄塔が建っています。それもあって道がいいのかもしれませんね。👏
鉄塔の先は少しの間傾斜も緩んで走りやすそうないいトレイルが続きます。
2023年05月03日 05:47撮影
5/3 5:47
鉄塔の先は少しの間傾斜も緩んで走りやすそうないいトレイルが続きます。
それも束の間、また急登が待ち受けています。😂
2023年05月03日 05:53撮影
5/3 5:53
それも束の間、また急登が待ち受けています。😂
樹間から下界が見えます。
2023年05月03日 06:00撮影
5/3 6:00
樹間から下界が見えます。
また急登。😵
2023年05月03日 06:05撮影
5/3 6:05
また急登。😵
一旦ちょっと下ってまたすぐ登り返しの急登。そんなのを何度が繰り返します。
2023年05月03日 06:05撮影
5/3 6:05
一旦ちょっと下ってまたすぐ登り返しの急登。そんなのを何度が繰り返します。
急登を登り詰めた先にアンテナなどの人工物が!
2023年05月03日 06:14撮影
5/3 6:14
急登を登り詰めた先にアンテナなどの人工物が!
林道に出ました!
2023年05月03日 06:14撮影
5/3 6:14
林道に出ました!
正面の擁壁の右端からすぐにまたトレイル。
2023年05月03日 06:14撮影
5/3 6:14
正面の擁壁の右端からすぐにまたトレイル。
ここまで車で上がって来れればすぐなんですけどねぇ…😅残念ながらこの林道は通年閉鎖中。?😭
2023年05月03日 06:14撮影
5/3 6:14
ここまで車で上がって来れればすぐなんですけどねぇ…😅残念ながらこの林道は通年閉鎖中。?😭
ここからのトレイルは落ち葉が多め。傾斜はさっきまでの急登ほどはキツくありません。
2023年05月03日 06:15撮影
5/3 6:15
ここからのトレイルは落ち葉が多め。傾斜はさっきまでの急登ほどはキツくありません。
林道から3分、すぐに宮宕山山頂に到着!🙌別名「甲州高尾山剣ヶ峰」。こちらは「静かなる山」に選定されていまして、24/98座制覇となります。👏
2023年05月03日 06:17撮影
5/3 6:17
林道から3分、すぐに宮宕山山頂に到着!🙌別名「甲州高尾山剣ヶ峰」。こちらは「静かなる山」に選定されていまして、24/98座制覇となります。👏
この山名、この後また目にすることになるんです…
2023年05月03日 06:17撮影
5/3 6:17
この山名、この後また目にすることになるんです…
宮愛山から稜線の細かいアップダウンを3分ほどで甲州高尾山山頂です。
2023年05月03日 06:20撮影
5/3 6:20
宮愛山から稜線の細かいアップダウンを3分ほどで甲州高尾山山頂です。
稜線途中の開けたポイントで右を向くと富士山!
2023年05月03日 06:22撮影
5/3 6:22
稜線途中の開けたポイントで右を向くと富士山!
仮称だそうです。😅きっとこれ設置した人が勝手に名付けたんですね。ヤマレコでは無名ピークってなってますね。
2023年05月03日 06:24撮影
5/3 6:24
仮称だそうです。😅きっとこれ設置した人が勝手に名付けたんですね。ヤマレコでは無名ピークってなってますね。
無名ピークですが眺望はサイコー!😆富士山の頭がピョコンと。😃
2023年05月03日 06:24撮影
5/3 6:24
無名ピークですが眺望はサイコー!😆富士山の頭がピョコンと。😃
稜線のすぐ下に林道が。この林道車で入れればホントこの辺あっという間なんですけどねぇ・・・
2023年05月03日 06:30撮影
5/3 6:30
稜線のすぐ下に林道が。この林道車で入れればホントこの辺あっという間なんですけどねぇ・・・
富士見台方面へ登って行きます。でも実は分岐標柱の奥の方へ進む枯れた巻き道がもう1本あります。一昨年初めて来た時は登りを嫌ってそっちにチャレンジしたのですが、結構藪だらけでそれはそれで大変な思いをしました。
2023年05月03日 06:33撮影
5/3 6:33
富士見台方面へ登って行きます。でも実は分岐標柱の奥の方へ進む枯れた巻き道がもう1本あります。一昨年初めて来た時は登りを嫌ってそっちにチャレンジしたのですが、結構藪だらけでそれはそれで大変な思いをしました。
富士見台到着!
2023年05月03日 06:43撮影
5/3 6:43
富士見台到着!
言うだけあって富士山はちゃんと見えるんですが、手前の細い木が邪魔!
2023年05月03日 06:43撮影
5/3 6:43
言うだけあって富士山はちゃんと見えるんですが、手前の細い木が邪魔!
富士見台から一旦下り、棚横手への登りが始まります。
2023年05月03日 06:46撮影
5/3 6:46
富士見台から一旦下り、棚横手への登りが始まります。
棚横手の山頂直下割とすぐの位置まで林道通ってます。ホント通らせて!
2023年05月03日 06:50撮影
5/3 6:50
棚横手の山頂直下割とすぐの位置まで林道通ってます。ホント通らせて!
林道から7分ほどで棚横手山頂!
2023年05月03日 06:57撮影
5/3 6:57
林道から7分ほどで棚横手山頂!
このてるてる坊主付きの山頂表示、この界隈には結構多いですね。
2023年05月03日 06:57撮影
5/3 6:57
このてるてる坊主付きの山頂表示、この界隈には結構多いですね。
大富士見台の別名もあるんですね。2年前はここで引き返しましたが、今回はこの先が最終目的地。
2023年05月03日 06:57撮影
5/3 6:57
大富士見台の別名もあるんですね。2年前はここで引き返しましたが、今回はこの先が最終目的地。
偽ピークをいくつかクリアして10分ほど進むと、先に見えた!
2023年05月03日 07:08撮影
5/3 7:08
偽ピークをいくつかクリアして10分ほど進むと、先に見えた!
本日の最終目的地、大滝山なのですが、こちらにも「宮宕山」の表示が。どっちが正しいんですかね?
2023年05月03日 07:06撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
5/3 7:06
本日の最終目的地、大滝山なのですが、こちらにも「宮宕山」の表示が。どっちが正しいんですかね?
ちゃんと大滝山だけの表示もありました。
2023年05月03日 07:06撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
5/3 7:06
ちゃんと大滝山だけの表示もありました。
ここにもてるてる坊主いました。
2023年05月03日 07:08撮影
5/3 7:08
ここにもてるてる坊主いました。
さ、後は来た道戻るだけ。
2023年05月03日 07:12撮影
5/3 7:12
さ、後は来た道戻るだけ。
ここが一番富士山よく見えたかも?
2023年05月03日 07:14撮影
5/3 7:14
ここが一番富士山よく見えたかも?
棚横手戻ってきました。
2023年05月03日 07:19撮影
5/3 7:19
棚横手戻ってきました。
林道出ました。
2023年05月03日 07:22撮影
5/3 7:22
林道出ました。
富士見台へ登り返す手前の分岐。2年前は大滝不動尊スタートだったのでここから戻りました。
2023年05月03日 07:28撮影
5/3 7:28
富士見台へ登り返す手前の分岐。2年前は大滝不動尊スタートだったのでここから戻りました。
富士見台登って下った先も分岐。右の方に巻き道あるの分かります?
2023年05月03日 07:36撮影
5/3 7:36
富士見台登って下った先も分岐。右の方に巻き道あるの分かります?
無名ピーク
2023年05月03日 07:41撮影
5/3 7:41
無名ピーク
甲州高尾山
2023年05月03日 07:43撮影
5/3 7:43
甲州高尾山
宮宕山。3つのピークを2分間隔ぐらいで戻ってます。
2023年05月03日 07:45撮影
5/3 7:45
宮宕山。3つのピークを2分間隔ぐらいで戻ってます。
アンテナ基地に出ました。
2023年05月03日 07:47撮影
5/3 7:47
アンテナ基地に出ました。
そのすぐ下が林道ですね。
2023年05月03日 07:47撮影
5/3 7:47
そのすぐ下が林道ですね。
急坂下りが始まります。
2023年05月03日 07:49撮影
5/3 7:49
急坂下りが始まります。
砂利浮いてて滑りやすいので慎重に。
2023年05月03日 08:02撮影
5/3 8:02
砂利浮いてて滑りやすいので慎重に。
鉄塔を見上げてみました。
2023年05月03日 08:08撮影
5/3 8:08
鉄塔を見上げてみました。
柏尾山まで下りてきました。
2023年05月03日 08:08撮影
5/3 8:08
柏尾山まで下りてきました。
まだまだ急坂下り残ってます。
2023年05月03日 08:10撮影
5/3 8:10
まだまだ急坂下り残ってます。
下界の中央道がだいぶ近くなってきました。GW5連休初日なので車多いです。
2023年05月03日 08:14撮影
5/3 8:14
下界の中央道がだいぶ近くなってきました。GW5連休初日なので車多いです。
防獣フェンスの下の留め金。ねじ緩んでて向こう側とこっちで位置がずれちゃってます。
2023年05月03日 08:17撮影
5/3 8:17
防獣フェンスの下の留め金。ねじ緩んでて向こう側とこっちで位置がずれちゃってます。
ラスト警戒に駆け下り、薬師堂の赤い屋根が見えました!
2023年05月03日 08:18撮影
5/3 8:18
ラスト警戒に駆け下り、薬師堂の赤い屋根が見えました!
無事ゴール!そんなに頑張ってないけど3時間は切れましたのでまずますのタイムかなと自己評価。
2023年05月03日 08:18撮影
5/3 8:18
無事ゴール!そんなに頑張ってないけど3時間は切れましたのでまずますのタイムかなと自己評価。
撮影機器:

感想




GW5連休の初日でしたが、まともな登山はパノラマ台以来ほぼ1か月ぶり。
最近は去年までほどほぼ毎週山行ってシリーズ制覇を目指す、という感じにはなってません。
山梨百名山は去年の10月に制覇し、甲斐百山、甲州百山も残り僅かでしかもこの季節だとまだ登頂が厳しいようなハードな山だけなので、今はその他の色々なシリーズに選定されている山梨県内の山を全制覇することを目指してまた少しずつ周り始めてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら