ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544196
全員に公開
ハイキング
近畿

甘南備山と特別拝観で初公開の虎丘庵(一休寺)

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
9.5km
登り
234m
下り
260m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:16
合計
4:57
9:23
26
松井山手駅
9:49
10:04
18
11:26
12:02
13
12:15
12:28
65
13:33
13:35
45
14:20
一休寺バス停
GPSログは一休寺で終了しています。
山の電波地図
http://www.chizroid.info/denpa/modules/denpamap/showmap.php?tid=mjl89M1ic0
山旅ロガーGOLD(超精密6秒 SO-03D)+地図ロイド
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR学研都市線・松井山手駅
復路:一休寺バス停(京阪バス)→松井山手駅
バスは一時間に一本。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、地図に記載のない尾根道歩きでは、道迷いに注意が必要です。GPSは必携でしょう。
観世座発祥の碑がありました。能楽関係でしょうか。
2014年11月08日 09:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
11/8 9:35
観世座発祥の碑がありました。能楽関係でしょうか。
そよかぜ幼稚園の横から虚空蔵谷へ下ります。
2014年11月08日 09:47撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 9:47
そよかぜ幼稚園の横から虚空蔵谷へ下ります。
奇妙なオブジェがいっぱい。
2014年11月08日 09:48撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
11/8 9:48
奇妙なオブジェがいっぱい。
虚空蔵堂に到着。説明文がありました。
2014年11月08日 09:51撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 9:51
虚空蔵堂に到着。説明文がありました。
お堂の裏手は巨石が鎮座していました。
2014年11月08日 09:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 9:59
お堂の裏手は巨石が鎮座していました。
もう少し下に虚空蔵の滝があったようです。「説明文をよく読めよ」と帰宅してから、自分を叱り飛ばしました。
2014年11月08日 10:00撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:00
もう少し下に虚空蔵の滝があったようです。「説明文をよく読めよ」と帰宅してから、自分を叱り飛ばしました。
おそらくこちらが正式の参道です。幼稚園の北側にルートがありました。
2014年11月08日 10:02撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 10:02
おそらくこちらが正式の参道です。幼稚園の北側にルートがありました。
幼稚園手前の車道に合流。
2014年11月08日 10:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:08
幼稚園手前の車道に合流。
次は、野外センター東側の尾根道を歩きます。ここから突入です。
2014年11月08日 10:11撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:11
次は、野外センター東側の尾根道を歩きます。ここから突入です。
最初は竹林を登っていきます。
2014年11月08日 10:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:12
最初は竹林を登っていきます。
尾根道にでました。眼下は大住ケ丘の住宅街ですが、木がジャマでよく見えません。住宅側から登ってくる道と合流。
2014年11月08日 10:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 10:14
尾根道にでました。眼下は大住ケ丘の住宅街ですが、木がジャマでよく見えません。住宅側から登ってくる道と合流。
賑やかなマーキングの分岐点です。尾根道東側の送信所を通過するようです。地図にも記載あり。
2014年11月08日 10:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:18
賑やかなマーキングの分岐点です。尾根道東側の送信所を通過するようです。地図にも記載あり。
野外センターの遊歩道が見えました。尾根道を一部利用しているみたいです。
2014年11月08日 10:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:21
野外センターの遊歩道が見えました。尾根道を一部利用しているみたいです。
フェンス沿いの尾根道に進みました。
2014年11月08日 10:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:21
フェンス沿いの尾根道に進みました。
振り返ると、先ほどの送信所がよく見えます。東屋のある休憩ポイントが分岐になっていました。
2014年11月08日 10:26撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:26
振り返ると、先ほどの送信所がよく見えます。東屋のある休憩ポイントが分岐になっていました。
方向を間違えて野外センターのロッジが立つエリアに迷い込みました。
2014年11月08日 10:30撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:30
方向を間違えて野外センターのロッジが立つエリアに迷い込みました。
引き返すと整備された木製階段のルートがあり、尾根道の続きに通じていました。
2014年11月08日 10:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:32
引き返すと整備された木製階段のルートがあり、尾根道の続きに通じていました。
この辺りから、東側は崖状の急斜面ですが、自然林で気持ちのよい山道が続きます。
2014年11月08日 10:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:37
この辺りから、東側は崖状の急斜面ですが、自然林で気持ちのよい山道が続きます。
西側斜面に下りの分岐道です。木々の間から鉄塔が見えますので、新生駒線33号鉄塔へのルートです。
2014年11月08日 10:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:39
西側斜面に下りの分岐道です。木々の間から鉄塔が見えますので、新生駒線33号鉄塔へのルートです。
蓋付きの基準多角点です。珍しいですね。
2014年11月08日 10:41撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 10:41
蓋付きの基準多角点です。珍しいですね。
パカっと開けてみました。真鍮製の標章が泥まみれでした。掃除が大変です。
2014年11月08日 10:42撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 10:42
パカっと開けてみました。真鍮製の標章が泥まみれでした。掃除が大変です。
ここからの区間は、足元にシダが目立つようになりました。道を隠すほどではないので、問題はありません。
2014年11月08日 10:44撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:44
ここからの区間は、足元にシダが目立つようになりました。道を隠すほどではないので、問題はありません。
ほどなく、鉄塔に到着。新生駒線32号鉄塔です。
2014年11月08日 10:48撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:48
ほどなく、鉄塔に到着。新生駒線32号鉄塔です。
鉄塔から野外センターへ、まっすぐ送電線沿いに伸びる道です。このルートは地形図に実線で記載されています。
2014年11月08日 10:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:49
鉄塔から野外センターへ、まっすぐ送電線沿いに伸びる道です。このルートは地形図に実線で記載されています。
地図では32号鉄塔で行き止まりですが、尾根道はさらに続いています。ここからは、プラ階段が設置され、巡視路らしくなってきました。
2014年11月08日 10:51撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:51
地図では32号鉄塔で行き止まりですが、尾根道はさらに続いています。ここからは、プラ階段が設置され、巡視路らしくなってきました。
尾根沿いに90度西向きに進み、府県境(枚方・京田辺市境)を歩いていきます。このあたりも自然林で爽快でした。
2014年11月08日 10:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:54
尾根沿いに90度西向きに進み、府県境(枚方・京田辺市境)を歩いていきます。このあたりも自然林で爽快でした。
このルートで唯一展望の開けるポイントでした。田辺CCと南京都線の送電鉄塔がよく見えます。
2014年11月08日 10:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 10:56
このルートで唯一展望の開けるポイントでした。田辺CCと南京都線の送電鉄塔がよく見えます。
こちらは西側の枚方CCです。このルートはゴルフ場の境界線にもなっています。人工の緑は美しくない。プレイする人を見かけませんでした。
2014年11月08日 10:57撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:57
こちらは西側の枚方CCです。このルートはゴルフ場の境界線にもなっています。人工の緑は美しくない。プレイする人を見かけませんでした。
ブツブツ言ってると、新生駒線31号鉄塔に到着しました。
2014年11月08日 10:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 10:59
ブツブツ言ってると、新生駒線31号鉄塔に到着しました。
出口付近は崖状になっていました。下に道が見えます。
2014年11月08日 11:01撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 11:01
出口付近は崖状になっていました。下に道が見えます。
道に下りて、東へ進むと南京都線の巡視路入口を発見。甘南備山への登山口はこの先ですが、巡視路から行くことにしました。
2014年11月08日 11:04撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 11:04
道に下りて、東へ進むと南京都線の巡視路入口を発見。甘南備山への登山口はこの先ですが、巡視路から行くことにしました。
不法投棄のゴミです。見たところ家庭ゴミです。不要になったぬいぐるみとかが散乱しています。
2014年11月08日 11:04撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 11:04
不法投棄のゴミです。見たところ家庭ゴミです。不要になったぬいぐるみとかが散乱しています。
巡視路ルートも府県境になっていました。写真の右手が枚方市、左手が京田辺市。
2014年11月08日 11:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 11:07
巡視路ルートも府県境になっていました。写真の右手が枚方市、左手が京田辺市。
工事の音がよく聞こえるので、尾根の舳先まで行って見ました。霊園の拡張工事でしょうか。大きな仏像が目につきます。
2014年11月08日 11:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 11:10
工事の音がよく聞こえるので、尾根の舳先まで行って見ました。霊園の拡張工事でしょうか。大きな仏像が目につきます。
ほどなく、南京都線57号鉄塔に到着しました。新生駒線の送電線がクロスしています。
2014年11月08日 11:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 11:14
ほどなく、南京都線57号鉄塔に到着しました。新生駒線の送電線がクロスしています。
見上げてみました。
2014年11月08日 11:15撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 11:15
見上げてみました。
一応、南京都線の単独鉄塔としての扱いのようです。
2014年11月08日 11:16撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 11:16
一応、南京都線の単独鉄塔としての扱いのようです。
鉄塔を見送ると甘南備山への案内がありました。
2014年11月08日 11:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 11:18
鉄塔を見送ると甘南備山への案内がありました。
二等三角点(点名:甘南備山201.61m)
広場になっており、展望ポイントです。
2014年11月08日 11:26撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 11:26
二等三角点(点名:甘南備山201.61m)
広場になっており、展望ポイントです。
木のベンチで本日のランチです。おにぎりとMUGラーメン。食後にロイヤルティーです。お湯は魔法瓶で持参しました。
2014年11月08日 11:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
11/8 11:35
木のベンチで本日のランチです。おにぎりとMUGラーメン。食後にロイヤルティーです。お湯は魔法瓶で持参しました。
山の向こうに京田辺市の町並みが見えました。
2014年11月08日 12:01撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 12:01
山の向こうに京田辺市の町並みが見えました。
三角点からピークを一つ越えて、大津越の鞍部に到着。ここから神南備神社のある甘南備山の山頂に向かいます。
2014年11月08日 12:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 12:07
三角点からピークを一つ越えて、大津越の鞍部に到着。ここから神南備神社のある甘南備山の山頂に向かいます。
サクっと神南備神社に到着。鳥居です。
2014年11月08日 12:15撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 12:15
サクっと神南備神社に到着。鳥居です。
神南備神社にご挨拶。
2014年11月08日 12:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 12:18
神南備神社にご挨拶。
神社の後ろが山頂部になっていますが、展望は全くありません。樹木に遮られています。
2014年11月08日 12:19撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 12:19
神社の後ろが山頂部になっていますが、展望は全くありません。樹木に遮られています。
石版の地図がありました。曇っているので、遠くの山がよく見えませんでした。
2014年11月08日 12:22撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 12:22
石版の地図がありました。曇っているので、遠くの山がよく見えませんでした。
甘南備寺跡地に立ち寄りました。案内図が充実しているので、散策していて楽しいです。
2014年11月08日 12:27撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 12:27
甘南備寺跡地に立ち寄りました。案内図が充実しているので、散策していて楽しいです。
神社北側の山頂部に展望台が設置されていました。
2014年11月08日 12:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 12:31
神社北側の山頂部に展望台が設置されていました。
にしきぎの小径で下山することにしました。よく整備されています。
2014年11月08日 12:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 12:33
にしきぎの小径で下山することにしました。よく整備されています。
ほどなく舗装された車道となり、進んでいくと公園がありました。紅葉が始まっているようです。
2014年11月08日 12:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 12:49
ほどなく舗装された車道となり、進んでいくと公園がありました。紅葉が始まっているようです。
石の道標です。道案内が充実しているので、迷うことはなさそうです。
2014年11月08日 12:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 12:58
石の道標です。道案内が充実しているので、迷うことはなさそうです。
茄子畑です。この辺りの特産だとか。
2014年11月08日 13:02撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 13:02
茄子畑です。この辺りの特産だとか。
ボーリングをするリアル案山子。
2014年11月08日 13:04撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
11/8 13:04
ボーリングをするリアル案山子。
大きな茄子です。パクったのではありませんよ。一盛り100円で買いました。こんなおおきな茄子が3つで100円。買いでしょ。
2014年11月08日 13:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
11/8 13:10
大きな茄子です。パクったのではありませんよ。一盛り100円で買いました。こんなおおきな茄子が3つで100円。買いでしょ。
薪神社に到着。道中無事のお礼にご挨拶しました。
2014年11月08日 13:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 13:23
薪神社に到着。道中無事のお礼にご挨拶しました。
「能楽発祥の碑」です。薪能とはこの地のことを指すのですね。初めて知りました。
2014年11月08日 13:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
11/8 13:23
「能楽発祥の碑」です。薪能とはこの地のことを指すのですね。初めて知りました。
かつて甘南備山の山頂にあり、月読命が依り付いたとされる影向石です。よく分かりません。
2014年11月08日 13:30撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 13:30
かつて甘南備山の山頂にあり、月読命が依り付いたとされる影向石です。よく分かりません。
一休坂公園です。一休寺はもうすぐそこです。
2014年11月08日 13:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
11/8 13:32
一休坂公園です。一休寺はもうすぐそこです。
一休寺に到着しました。
2014年11月08日 13:38撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
11/8 13:38
一休寺に到着しました。
虎丘庵の特別拝観中なので、たくさんの方が参詣されておられました。
2014年11月08日 13:38撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
11/8 13:38
虎丘庵の特別拝観中なので、たくさんの方が参詣されておられました。

感想

『一休寺の虎丘庵など初公開文化財もある「第50回記念 京都非公開文化財特別公開」を巡ってきた』
http://gigazine.net/news/20141101-kyoto-kobunka/

GIGAZINEさんの上記の記事を読んで、急遽予定を変更して行ってまいりました。
甘南備山へいつかは登りたいと思っていたので、ちょうどよい機会になりました。

最近オープンした山の電波地図にも、記録をアップしています。さすがに圏外はありませんね。
http://www.chizroid.info/denpa/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら