ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544306
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

太郎山からの雲海

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
7.8km
登り
739m
下り
695m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:57
合計
3:49
距離 7.8km 登り 757m 下り 709m
8:36
33
9:09
9:14
10
9:24
61
10:25
11:17
28
11:45
8
11:53
32
12:25
0
12:25
ゴール地点
天候 霧のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天王山登山口に10台程度
コース状況/
危険箇所等
天王山コースは上級という標識があります。春山口との合流点上部から城の峰までの間に岩場っぽいところがあり、初心者は要注意です。
駐車場には先客,三台。
2014年11月08日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 8:33
駐車場には先客,三台。
2014年11月08日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/8 8:33
2014年11月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/8 8:35
2014年11月08日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 8:39
確か毎年11月3日に慰霊祭があるようです。
2014年11月08日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 8:40
確か毎年11月3日に慰霊祭があるようです。
2014年11月08日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 8:40
コース前半は,まだドングリの黄葉がきれいでした。
2014年11月08日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 8:43
コース前半は,まだドングリの黄葉がきれいでした。
2014年11月08日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 8:44
2014年11月08日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 8:44
2014年11月08日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 8:47
2014年11月08日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/8 8:47
2014年11月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 8:48
朝から長野市周辺は霧でしたが,薄雲の向こうに太陽も見え,晴れを確信していました。
2014年11月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 9:02
朝から長野市周辺は霧でしたが,薄雲の向こうに太陽も見え,晴れを確信していました。
この時点では展望ゼロ。
2014年11月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 9:07
この時点では展望ゼロ。
2014年11月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 9:07
2014年11月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 9:07
キク科の花でさえほぼ終わりですが,この紫色は花にも勝って風情がありますね。
2014年11月08日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/8 9:11
キク科の花でさえほぼ終わりですが,この紫色は花にも勝って風情がありますね。
2014年11月08日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 9:12
2014年11月08日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 9:24
イノシシのぬた場だと思います。
2014年11月08日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 9:26
イノシシのぬた場だと思います。
2014年11月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 9:27
こしき岩付近でなにやら異変に気づき,急いで岩の上に上ると,そこには絶景が…。
2014年11月08日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/8 9:36
こしき岩付近でなにやら異変に気づき,急いで岩の上に上ると,そこには絶景が…。
2014年11月08日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
11/8 9:36
2014年11月08日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/8 9:36
2014年11月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/8 9:38
2014年11月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/8 9:39
たかだか標高750m地点で雲海が見られるとは思いもしませんでした。
2014年11月08日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/8 9:50
たかだか標高750m地点で雲海が見られるとは思いもしませんでした。
2014年11月08日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 10:07
2014年11月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 10:09
2014年11月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/8 10:09
2014年11月08日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/8 10:14
2014年11月08日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/8 10:22
2014年11月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/8 10:23
2014年11月08日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/8 10:24
2014年11月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/8 10:25
2014年11月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 10:25
2014年11月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 10:25
徐々に霧が薄れて,下界が見えてきました。
2014年11月08日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/8 10:57
徐々に霧が薄れて,下界が見えてきました。
霧から雲に変わる様子がよく分かりました。
2014年11月08日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/8 10:57
霧から雲に変わる様子がよく分かりました。
2014年11月08日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/8 10:57
2014年11月08日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 11:13
2014年11月08日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 11:14
2014年11月08日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 11:33
クサギ。もう少し早ければ,がくの真ん中に青い目立つ実が付いていたはずです。
2014年11月08日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 11:36
クサギ。もう少し早ければ,がくの真ん中に青い目立つ実が付いていたはずです。
2014年11月08日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 11:51
ダンコウバイ
2014年11月08日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 12:11
ダンコウバイ
コマユミ?
2014年11月08日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 12:11
コマユミ?
天王山の社殿近くに生えている小粒の柿。以前口にしてみたら渋かった。
2014年11月08日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 12:14
天王山の社殿近くに生えている小粒の柿。以前口にしてみたら渋かった。
2014年11月08日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 12:17
2014年11月08日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 12:20
2014年11月08日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/8 12:21
撮影機器:

感想

秋の締めくくりは太郎山,とほぼ決めています。
自宅からクルマで10分程度の場所に登山口。この日は早朝から長野市内は霧が立ち込めていました。こんな日はたいてい,気温の上昇に連れて晴れになります。と,信じていざ出発。

ドングリの黄葉のピークは先々週〜先週くらいだったようですが,コース前半はまだ葉も残っており,気持ちの良い山歩きとなりました。黄色や褐色のドングリ系の黄葉と,ウルシ,コマユミなどの紅葉,そして時折見るムラサキシキブなどの紫。ふかふかの落ち葉の絨毯。景色は見えなくとも,十分に満足。

こしき岩直下辺りでふと,枝葉の間から今まで見たことのない景色が見え隠れしました。思わず息を呑んで,こしき岩まで駆け上がります。足場が一つ崩れた岩にしがみついて強引に岩の上に上がると,そこには絶景が…。

360度の雲海が広がっていました。いつもなら眼下に見える長野市が真っ白。遠くに北信五岳や北アルプスが白い海に浮かんでいるかの様でした。たまたま同じタイミングで来られた方と思いを共有しながら,この神々しい景色にしばし見とれてしまいました。

太郎山は頂上よりも,このこしき岩の展望が勝りますので,名残惜しい気持ちも残しつつ,頂上に向かいました。

幸い頂上に着いても雲海はまだ見えており,一服するうちに,少しずつ霧が薄くなって雲に変化し,下の町並みも見えてくるのが大変興味深かったです。山頂はおそらく10度前後だったでしょう,じっとしているとどんどん体温が下がってきます。熱いコーヒーで一服し,山頂を後にしました。

晩秋の太郎山,思い存分に堪能することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

やはり午前中の雲は霧でしたね
wさん今晩はです。
10時過ぎから長野市内へ出かけたのですが、天候が良くなく曇り模様で時折薄日が差す程度の天気でしたが、やはり山の上は青空が広がっていたのですね。里も紅葉が進みいよいよ冬に向けて突入な感じですね。
アルプスの冠雪も徐々に白さが増してる様です。
写真なかなかうまく映っていますね。最近良い感じですよ~
2014/11/9 0:50
Re: やはり午前中の雲は霧でしたね
kintakunteさん,お早うございます。
はい,山の上は天国でしたよ
まもなく今シーズンも終わりですね。アルプスは北の方からだんだんと白が目立つようになってきましたね。今は鹿島槍辺りまででしょうか。太郎山からも白い火打がよく見えました。
写真,ありがとうございます。まったくの素人ですがコンデジで数打ちゃ当たるで頑張ります
2014/11/9 8:37
はじめまして!
Wallmanさん、はじめまして!

私も今年2回ほど太郎山に登りました。
太郎山で一番見晴らしがいいのは、
やっぱり「こしき岩」ですよね〜。

ご近所にお住まいのようなので、
フォローさせてくださいね。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
2014/11/9 7:15
Re: はじめまして!
EastWestさん,初めまして。
太郎山,何回も登っちゃいますよね。
雁田山もよく行かれるようですが,私も大好きです。あずまやからの眺めは最高ですよね。
今後ともよろしくお願いします
2014/11/9 8:41
ありがとうございました!
ご一緒させていただいたmatsuu51です。写真を撮っていただいたり、いろいろとガイドしてくださりありがとうございました。素晴らしい絶景の前に、思わず話しかけずにはいられず、失礼いたしました。Fbでは「松宇」で検索してみてください。よろしくお願いします
2014/11/10 8:26
Re: ありがとうございました!
matsuu51さん,今晩は。
山行記録に訪問していただきありがとうございます!先日はありがとうございました。
はい,人間と言うものは共感し合おうとする社会的動物なんだなぁとふり返ってつくづく思います。matsuuさんと同じ景色を前にして同じ感動を抱けて嬉しかったです。
私はマラソンは苦手ですが,来年4月?頑張ってください!
FBの方で友だち申請出させていただきました。
今後ともよろしくお願いします
2014/11/11 0:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら