ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7517349
全員に公開
ハイキング
甲信越

里山あなどるなかれ 妙徳山

2024年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
16.6km
登り
1,505m
下り
1,505m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:40
合計
8:26
6:46
39
スタート地点
7:46
6
7:52
44
8:36
8:40
17
8:57
8:58
20
9:18
9:20
51
10:11
50
11:01
11:11
2
11:13
107
13:00
13:07
25
13:32
13:42
7
13:49
25
14:14
14:19
24
14:43
14:44
27
15:11
1
15:12
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天王山遊歩道入口にある登山者駐車場をお借りしました。当日は地元のグループが若穂太郎山に山行されたようで駐車場はほぼ満車になりました。
コース状況/
危険箇所等
井上山から妙徳山まで、馬背峠から若穂太郎山、天王山登山口までは標識も充実してよく整備された道です。問題は妙徳山から馬背峠の林道へ下る道で最近の倒木だけでなくかなり荒れています。古いトラロープを頼りに滑る急斜面を降下したら倒木でふさがれた谷筋をすくないピンクテープ頼りに下ります。
井上山(城址)登山口はこの石段から
2024年11月23日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 7:24
井上山(城址)登山口はこの石段から
紅葉は終盤ですが気持ちよい尾根筋を上がっていきます
2024年11月23日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 7:33
紅葉は終盤ですが気持ちよい尾根筋を上がっていきます
452mにある東山三角点
2024年11月23日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 7:35
452mにある東山三角点
傾斜はゆるくなって快適に先へ進みます
2024年11月23日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 7:35
傾斜はゆるくなって快適に先へ進みます
途中の開けたところから千曲市のほう
2024年11月23日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 7:37
途中の開けたところから千曲市のほう
井上城址の説明板
2024年11月23日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 7:51
井上城址の説明板
人工的に整形された痕跡がよくわかります
2024年11月23日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 7:51
人工的に整形された痕跡がよくわかります
空堀のあと斜面には柵が建てられてたのでしょうか
2024年11月23日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 8:01
空堀のあと斜面には柵が建てられてたのでしょうか
ピンクテープもしっかり付けられています
2024年11月23日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 8:30
ピンクテープもしっかり付けられています
山頂にあった三角点
2024年11月23日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 8:31
山頂にあった三角点
ときどき樹間から下界の展望
2024年11月23日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 8:42
ときどき樹間から下界の展望
井上山から次の大洞山までは気持ちいい水平移動
2024年11月23日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 8:43
井上山から次の大洞山までは気持ちいい水平移動
送電線の下をくぐります
2024年11月23日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 8:47
送電線の下をくぐります
大洞山到着。ここも展望はありません。地元小学校の登頂記念プレートでした。学校登山の山だから安全第一に整備されていますね。
2024年11月23日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 8:57
大洞山到着。ここも展望はありません。地元小学校の登頂記念プレートでした。学校登山の山だから安全第一に整備されていますね。
2024年11月23日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 8:59
馬越峠にむけて急下降していきます。
2024年11月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 9:14
馬越峠にむけて急下降していきます。
馬越峠におりて振り返ったところ。なかなかの傾斜でしたが、道はよく踏まれて明瞭です。
2024年11月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 9:19
馬越峠におりて振り返ったところ。なかなかの傾斜でしたが、道はよく踏まれて明瞭です。
妙徳山のっこしコースの登山口。ここからふたたび急登です。
2024年11月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 9:19
妙徳山のっこしコースの登山口。ここからふたたび急登です。
300mほど登りつめると三峰様がありました。ここでおやつ休憩。最近スーパー原信のおはぎとずんだ餅にはまってます。
2024年11月23日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 9:49
300mほど登りつめると三峰様がありました。ここでおやつ休憩。最近スーパー原信のおはぎとずんだ餅にはまってます。
妙徳山へはまだ300mくらい標高をあげます。ロープのある急斜面を登り切ってふりかえったところ
2024年11月23日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:24
妙徳山へはまだ300mくらい標高をあげます。ロープのある急斜面を登り切ってふりかえったところ
徐々に雪がでてきました。昨夜降ったようです。地面は凍結していないのでツボ足でも問題なく歩けます
2024年11月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:35
徐々に雪がでてきました。昨夜降ったようです。地面は凍結していないのでツボ足でも問題なく歩けます
霧氷の森になってきました。曇ってはいますがいい雰囲気です。
2024年11月23日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:39
霧氷の森になってきました。曇ってはいますがいい雰囲気です。
北側に成長した小さめのエビのしっぽ
2024年11月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:44
北側に成長した小さめのエビのしっぽ
ちょっと早いクリスマスデコレーションのよう
2024年11月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:44
ちょっと早いクリスマスデコレーションのよう
北側の山頂到着。ここにも高甫小学校の登頂記念プレート
2024年11月23日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:54
北側の山頂到着。ここにも高甫小学校の登頂記念プレート
下界には日差しがあるようですが、山頂はガスの中
2024年11月23日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:55
下界には日差しがあるようですが、山頂はガスの中
南峰に到着。こちらの方がすこし高いです
2024年11月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:14
南峰に到着。こちらの方がすこし高いです
したには蛇行する千曲川
2024年11月23日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:19
したには蛇行する千曲川
トラロープにたよりながら落ち葉で滑る急斜面を下ってきました
2024年11月23日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:19
トラロープにたよりながら落ち葉で滑る急斜面を下ってきました
更にくだっていきますがこのコースピンクテープが全くなくなって古びたトラロープが頼りです。急傾斜部分はほぼとぎれずロープがついていますので、ロープが無くなったら道を外しています。
2024年11月23日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:30
更にくだっていきますがこのコースピンクテープが全くなくなって古びたトラロープが頼りです。急傾斜部分はほぼとぎれずロープがついていますので、ロープが無くなったら道を外しています。
地形が明瞭な谷筋になってくるとロープはなくなり、かわりにピンクテープが現れてきます。しかしながら今度は倒木が道を塞いでいます。
2024年11月23日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:41
地形が明瞭な谷筋になってくるとロープはなくなり、かわりにピンクテープが現れてきます。しかしながら今度は倒木が道を塞いでいます。
なんとなく踏み跡はありますがほとんど廃道のような道。
2024年11月23日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:42
なんとなく踏み跡はありますがほとんど廃道のような道。
ここは倒木の下をくぐりました
2024年11月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:58
ここは倒木の下をくぐりました
下って行って谷筋がすこし広くなったとおもったらいきなり明瞭な登山道が現れて、くだっていくと白髭大明神跡にでます。ここからしばらく林道歩き
2024年11月23日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 12:32
下って行って谷筋がすこし広くなったとおもったらいきなり明瞭な登山道が現れて、くだっていくと白髭大明神跡にでます。ここからしばらく林道歩き
馬背峠まで林道を歩いてきました。ここから若穂太郎山に登り返します
2024年11月23日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:00
馬背峠まで林道を歩いてきました。ここから若穂太郎山に登り返します
再び快適な登山道へ。人気の山なのでよく整備されています。
2024年11月23日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:09
再び快適な登山道へ。人気の山なのでよく整備されています。
笹の斜面を一気に乗り上げました
2024年11月23日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:31
笹の斜面を一気に乗り上げました
水平移動して山頂に到着。
2024年11月23日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 13:32
水平移動して山頂に到着。
長野市の展望が眼下に広がります。手前には須坂東IC隣に建設中の大規模ショッピングモールの工事現場
2024年11月23日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:32
長野市の展望が眼下に広がります。手前には須坂東IC隣に建設中の大規模ショッピングモールの工事現場
登ってきた井上山からの稜線
2024年11月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:33
登ってきた井上山からの稜線
三角点がありました
2024年11月23日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:38
三角点がありました
坂城上田方面の山
2024年11月23日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:38
坂城上田方面の山
ここからは北信五岳がよく見えるようですが今日は雲の中。雪が降っているようです
2024年11月23日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:38
ここからは北信五岳がよく見えるようですが今日は雲の中。雪が降っているようです
下山します。急斜面と平坦な場所が交互に。
2024年11月23日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:50
下山します。急斜面と平坦な場所が交互に。
「若穂」の名の由来。若穂町が長野市と合併したのは昭和41年だそう。随分昔の話です。
2024年11月23日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:54
「若穂」の名の由来。若穂町が長野市と合併したのは昭和41年だそう。随分昔の話です。
分岐には親切な案内があります
2024年11月23日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:56
分岐には親切な案内があります
冬枯れの道の木漏れ日は好きな景色
2024年11月23日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:56
冬枯れの道の木漏れ日は好きな景色
細い尾根をくだってきたら「甑(こしき)岩」がとうせんぼ。ロープが設置されていて上に乗れるようです。
2024年11月23日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 14:14
細い尾根をくだってきたら「甑(こしき)岩」がとうせんぼ。ロープが設置されていて上に乗れるようです。
乗ってみました
2024年11月23日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 14:15
乗ってみました
岩の上から井上山も見えます
2024年11月23日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 14:15
岩の上から井上山も見えます
さらに下っていくと春山城址のひろい城割りに出ました。川中島周辺はこういった小規模な砦、城址がたくさんあって里山を歩くのも違う楽しみがあります。
2024年11月23日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 14:38
さらに下っていくと春山城址のひろい城割りに出ました。川中島周辺はこういった小規模な砦、城址がたくさんあって里山を歩くのも違う楽しみがあります。
尾根の途中にあった東屋。紅葉がきれいです。
2024年11月23日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 15:05
尾根の途中にあった東屋。紅葉がきれいです。
お社まで下ってきました
2024年11月23日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 15:07
お社まで下ってきました
階段状の道をくだってゴール
2024年11月23日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 15:12
階段状の道をくだってゴール

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 防寒帽
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら