ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5443257
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

山神社から越前岳、呼子岳(周回ルート)

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
10.6km
登り
904m
下り
888m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:56
合計
5:15
7:52
7:53
3
7:56
7:56
26
8:22
8:32
34
9:06
9:06
17
9:23
9:35
33
10:08
10:08
9
10:17
10:50
10
11:00
11:00
67
12:07
12:07
3
12:35
12:35
0
12:35
ゴール地点
山神社から越前岳へは順調なコースタイム。割石峠から大沢橋ではルート探しに手間取り大幅にタイムオーバー。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R469から愛鷹山登山道の看板を目印に須山の山神社駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
 富士見峠から越前岳は一部ですが痩せ尾根あり。また粘土質で滑りやすい箇所もあり。
 越前岳から呼子岳へのルートは急斜面の痩せ尾根が続きます。ガラガラしていて滑りやすい箇所もありますので、慎重に進む必要があります。
 呼子岳から割石峠への下りも急で粘土質の滑りやすい道。ロープを伝って降りていく場所があります。
 割石峠から山神社へ戻る沢歩きはルートが非常にわかりにくいです。最初は岩のゴロゴロした沢を行くのですが、途中から徐々に沢沿いの林を歩くコースへと変わります。沢を歩き続けるといずれ行き詰まりますので、ところどころあるケルンを頼りに気をつけて進んでください。
須山の山神社駐車場。祝日とはいえ朝7時の段階ですでに結構車が止まっていて驚きました。
2023年05月03日 07:01撮影 by  Pixel 4a, Google
5/3 7:01
須山の山神社駐車場。祝日とはいえ朝7時の段階ですでに結構車が止まっていて驚きました。
山神社にお参りをしてスタートです。
2023年05月03日 07:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 7:19
山神社にお参りをしてスタートです。
やや道がわかりにくい樹林帯を行きます。
2023年05月03日 07:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 7:24
やや道がわかりにくい樹林帯を行きます。
景色が変わり、斜面を行く細い山道へ。
2023年05月03日 07:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 7:38
景色が変わり、斜面を行く細い山道へ。
唐突に梯子。ちょっと固定に難ありだったので、なるべく使わないで上りました。
2023年05月03日 07:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/3 7:48
唐突に梯子。ちょっと固定に難ありだったので、なるべく使わないで上りました。
場所が微妙ですが一度泊まってみたい愛鷹山荘。
2023年05月03日 07:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 7:52
場所が微妙ですが一度泊まってみたい愛鷹山荘。
登りきると富士見峠。前回このコースに挑戦したときは黒岳にも寄ったのですが、コース後半の長い沢歩きが結構こたえたので、今回は体力を温存するためにスルーして越前岳を目指します。
2023年05月03日 07:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 7:56
登りきると富士見峠。前回このコースに挑戦したときは黒岳にも寄ったのですが、コース後半の長い沢歩きが結構こたえたので、今回は体力を温存するためにスルーして越前岳を目指します。
しばらく広く歩きやすい道。
2023年05月03日 07:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 7:58
しばらく広く歩きやすい道。
そして木の根を登る急坂。
2023年05月03日 08:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:00
そして木の根を登る急坂。
倒木の根がエグい。
2023年05月03日 08:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:03
倒木の根がエグい。
残念ながら満開のツツジにはちょっと早すぎたようですがところどころ、きれいに咲いていました。
2023年05月03日 08:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:12
残念ながら満開のツツジにはちょっと早すぎたようですがところどころ、きれいに咲いていました。
粘土質のくぼんだ道を行きます。急なところは滑るので注意。
2023年05月03日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:16
粘土質のくぼんだ道を行きます。急なところは滑るので注意。
北白ガレンが近づくと唐突に現れる危険を示す看板。危ないのでガレンには近寄りません。
2023年05月03日 08:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:49
北白ガレンが近づくと唐突に現れる危険を示す看板。危ないのでガレンには近寄りません。
痩せ気味の尾根。
2023年05月03日 08:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 8:53
痩せ気味の尾根。
五十銭富士。天気が良くて残雪の富士山がきれいに見えました。
2023年05月03日 09:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:09
五十銭富士。天気が良くて残雪の富士山がきれいに見えました。
散らずに残っていた、これはリョクガクザクラかな。
2023年05月03日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:22
散らずに残っていた、これはリョクガクザクラかな。
越前岳到着。比較的広い山頂ですが、それでも狭く感じるくらいの人出でした。さすが人気の越前。
2023年05月03日 09:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:24
越前岳到着。比較的広い山頂ですが、それでも狭く感じるくらいの人出でした。さすが人気の越前。
駿河湾から伊豆半島を一望できる大パノラマ。
2023年05月03日 09:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:26
駿河湾から伊豆半島を一望できる大パノラマ。
山頂の一角に咲いていたアゼビ。いい匂い。
2023年05月03日 09:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:26
山頂の一角に咲いていたアゼビ。いい匂い。
富士山を返り見つつ、呼子岳へ向かいます。結構険しい道なので、休憩はしっかりと。
2023年05月03日 09:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:35
富士山を返り見つつ、呼子岳へ向かいます。結構険しい道なので、休憩はしっかりと。
呼子岳への急な痩せ尾根。道ははっきりとしていますが、転がり落ちたら一巻の終わりなのでひたすら慎重に。
2023年05月03日 09:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:38
呼子岳への急な痩せ尾根。道ははっきりとしていますが、転がり落ちたら一巻の終わりなのでひたすら慎重に。
平らなところでも幅30センチ程度になって左右が切れ落ちている箇所もあり気が抜けません。
2023年05月03日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 9:47
平らなところでも幅30センチ程度になって左右が切れ落ちている箇所もあり気が抜けません。
素敵摂理。
2023年05月03日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 10:01
素敵摂理。
イワカガミが群生していました。かわいい。
2023年05月03日 10:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 10:05
イワカガミが群生していました。かわいい。
高場所尾根への分岐。向こう側は切り立っていて見えませんでした。呼子岳までもう一息。
2023年05月03日 10:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 10:07
高場所尾根への分岐。向こう側は切り立っていて見えませんでした。呼子岳までもう一息。
最後に待つ急な登りを登り切ってようやく呼子岳。
2023年05月03日 10:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 10:19
最後に待つ急な登りを登り切ってようやく呼子岳。
呼子岳山頂の奥側に誰が呼んだか「呼子の壁」へと続く廃道。その手前も右側が切れ落ちているので近寄らないほうがよさそうです。
2023年05月03日 10:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 10:42
呼子岳山頂の奥側に誰が呼んだか「呼子の壁」へと続く廃道。その手前も右側が切れ落ちているので近寄らないほうがよさそうです。
呼子岳から割石峠へと向かう途中、前回来た時に直進している人を見かけて大慌てで呼び止めた間違えやすい獣道。ロープが張られて入れなくなっていました。良かった。
2023年05月03日 10:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 10:55
呼子岳から割石峠へと向かう途中、前回来た時に直進している人を見かけて大慌てで呼び止めた間違えやすい獣道。ロープが張られて入れなくなっていました。良かった。
大小の岩がゴロゴロしている枯れ沢をくだっていきます。ここからとにかく長い道のり。足首を大事に。
2023年05月03日 11:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:08
大小の岩がゴロゴロしている枯れ沢をくだっていきます。ここからとにかく長い道のり。足首を大事に。
途中から林の中へ。ずっと沢を歩いていると行き詰ります。
2023年05月03日 11:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:32
途中から林の中へ。ずっと沢を歩いていると行き詰ります。
見慣れぬ花?キノコ?調べたところ、ギンリョウソウだそうです。
2023年05月03日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:37
見慣れぬ花?キノコ?調べたところ、ギンリョウソウだそうです。
苔むしたケルン、コケルン。
2023年05月03日 11:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 11:41
苔むしたケルン、コケルン。
ようやく広い林道へ。
2023年05月03日 12:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 12:20
ようやく広い林道へ。
最後に川を渡って、
2023年05月03日 12:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 12:26
最後に川を渡って、
ゴールです。12:30の段階で駐車場はほぼ満車でした。
2023年05月03日 12:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/3 12:35
ゴールです。12:30の段階で駐車場はほぼ満車でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 熊よけ鈴

感想

 分県登山ガイドに載っている山神社から越前岳、呼子岳周回のコース。5年ぶり、2度目の挑戦でした。

 お目当てはアシタカツツジ、ミツバツツジだったのですが、少し時期が早かったようで、つぼみが多く残念でした。
 前回、後半の沢歩きで苦戦した結果、入山が8時、下山が15時という長丁場になりかなり焦った記憶があったので、今回は黒岳への寄り道をカット。7時20分入山の12時35分下山とタイムだけ見れば順調な山行だったのですが、やはり沢歩きで苦戦しました。
 越前岳までの登りと呼子岳への険しい痩せ尾根歩きでの消耗した心身で、長く、道のわかりにくい沢歩き。比較的人気のコースのようですが、歩行距離だけで約11キロ。やはり油断は禁物だなと今回も思い知る結果となりました。

 とはいえ、このコースは景色がコロコロと変わり、富士山や駿河湾、伊豆半島も拝める、非常に歩いていて楽しいルートであることは間違いないので、またいつか歩きたいと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら