ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

荒島岳

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:29
距離
11.9km
登り
1,403m
下り
1,384m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:30
合計
5:28
距離 11.9km 登り 1,403m 下り 1,402m
11:06
52
11:58
11:59
20
12:19
30
12:49
41
13:30
13
13:43
14:07
15
14:22
14:24
22
14:46
12
14:58
15:01
17
15:18
19
15:37
16
15:53
41
コースタイムそのままのタイム。
前日のジョギングが影響したか、平日のトレーニング不足か、はたまた一眼レフのせいか…致し方なし。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
勝原スキー場駐車場〜登山口は石がゴロゴロしていて歩き辛い。
登山口〜頂上は地面が粘土質。登りは問題ないが、下りは勾配の急さと地面がズルズルなので転び易い。
その他周辺情報 勝原スキー場への入り口は何も看板が無く分かり辛い。
位置を地図上で正確に把握すると良い。
勝原(かどはら)スキー場駐車場から登山開始!
2014年11月08日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/8 11:06
勝原(かどはら)スキー場駐車場から登山開始!
スキー場のコンクリ道?
かなり急勾配で最初からハード^^;
ススキが群生してます。
2014年11月08日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/8 11:14
スキー場のコンクリ道?
かなり急勾配で最初からハード^^;
ススキが群生してます。
コンクリ道からさらに登っていきます。
2014年11月08日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/8 11:14
コンクリ道からさらに登っていきます。
紅葉が下って来てススキとコラボしてます。
2014年11月08日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/8 11:22
紅葉が下って来てススキとコラボしてます。
え!?あ、そうかスキー場だったのね…ここまで。
ここから登山開始ですか。
2014年11月08日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/8 11:40
え!?あ、そうかスキー場だったのね…ここまで。
ここから登山開始ですか。
紅葉も終わりに近づいて落ち葉が沢山の山行でした。
2014年11月08日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/8 12:03
紅葉も終わりに近づいて落ち葉が沢山の山行でした。
白山ベンチ。ちょっと天候が良くないかな。
2014年11月08日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/8 12:10
白山ベンチ。ちょっと天候が良くないかな。
長い登りを経て分岐へ。
広場になっているので皆さんここで休憩されている様です。
2014年11月08日 12:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/8 12:49
長い登りを経て分岐へ。
広場になっているので皆さんここで休憩されている様です。
佐開方面との分岐。
2014年11月08日 12:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/8 12:50
佐開方面との分岐。
荒島岳へは熊笹の中を歩きます。
風の当たる所で1000〜2000m位だとこう言う風景になるんでしょうか?大川入山や神坂の富士見台も似た雰囲気です。
2014年11月08日 13:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/8 13:26
荒島岳へは熊笹の中を歩きます。
風の当たる所で1000〜2000m位だとこう言う風景になるんでしょうか?大川入山や神坂の富士見台も似た雰囲気です。
だいぶ登って来ました。
天気が良ければネー><;
2014年11月08日 13:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/8 13:30
だいぶ登って来ました。
天気が良ければネー><;
あ〜ようやく何か社的なものが見えた!
2014年11月08日 13:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/8 13:43
あ〜ようやく何か社的なものが見えた!
頂上到着。
2014年11月08日 13:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
11/8 13:46
頂上到着。
頂上より南方。
稜線が連なり繋がる。
2014年11月08日 13:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/8 13:46
頂上より南方。
稜線が連なり繋がる。
まだ知らない所がいっぱいだ・・・。
2014年11月08日 13:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
11/8 13:48
まだ知らない所がいっぱいだ・・・。
去年行った白山は良く見えない。
2014年11月08日 13:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/8 13:48
去年行った白山は良く見えない。
えーと何て書いてあるか分かりませんが、有り難い?
2014年11月08日 13:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/8 13:49
えーと何て書いてあるか分かりませんが、有り難い?
麓の「道の駅九頭竜」で見つけた舞茸弁当。パックがパンクしそうな程に詰めてもらってて、たったの400円也。
舞茸がシャクシャクしてるし味が染みてるし、で凄く美味し−。
本当は買って帰りたかったけど、もう店締まってたんだよねーザンネン。
2014年11月08日 13:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
11/8 13:54
麓の「道の駅九頭竜」で見つけた舞茸弁当。パックがパンクしそうな程に詰めてもらってて、たったの400円也。
舞茸がシャクシャクしてるし味が染みてるし、で凄く美味し−。
本当は買って帰りたかったけど、もう店締まってたんだよねーザンネン。
熊笹の稜線に山道が走っている。
いつ見ても好きです。
これから行く道、ここまで来た道。
2014年11月08日 14:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/8 14:21
熊笹の稜線に山道が走っている。
いつ見ても好きです。
これから行く道、ここまで来た道。
モチガ壁は滑り易いので注意です。
2014年11月08日 14:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/8 14:27
モチガ壁は滑り易いので注意です。
小荒島への分岐。
2014年11月08日 14:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/8 14:58
小荒島への分岐。
地図で謳われていた通り、大荒島岳。
大と付けたのはここが小荒島岳だから(笑)
雄大な姿が見られます。
2014年11月08日 15:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/8 15:00
地図で謳われていた通り、大荒島岳。
大と付けたのはここが小荒島岳だから(笑)
雄大な姿が見られます。
小荒島岳からの復路にて。
ぶなぶなぶなぶなぶなぶなぶなぶなぶな…。
2014年11月08日 15:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/8 15:09
小荒島岳からの復路にて。
ぶなぶなぶなぶなぶなぶなぶなぶなぶな…。
登山口前のオブジェと化したゴンドラの滑車。
スキー場まで下ってきました。
2014年11月08日 16:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/8 16:08
登山口前のオブジェと化したゴンドラの滑車。
スキー場まで下ってきました。
スキー場はススキで覆われていて。
2014年11月08日 16:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/8 16:30
スキー場はススキで覆われていて。
九頭竜温泉で疲れを癒す。
滑りのある湯で気持ち良い。
受付のおじさんもとても心がこもっていて、おもてなしの深さを感じた。
2014年11月08日 16:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/8 16:54
九頭竜温泉で疲れを癒す。
滑りのある湯で気持ち良い。
受付のおじさんもとても心がこもっていて、おもてなしの深さを感じた。
撮影機器:

装備

備考 一眼レフを持って行ったのに電池が切れていた…。
乾燥箱に電池を交換する事と明記する。

感想

天気が少し悪くとも登山がしたい今日この頃です。
冬季は登山を低山に限定すべきか悩める所ですが、装備や情報を集めつつ低山から少しずつ初めて行ければと考えています。

さて前日夜中の12時に荒島岳に行こうと決めて、即時計画書を作成して決行。もう少し早く決めていれば友人を誘ったでしょうが仕方ありません。今週は平日が忙しかったので。

そもそも自宅出発が遅れていて最初から狂っているのですが、ここまで来た手前。
引き返せません。そもそもコースタイム的には余裕があるので17時までに下山できれば良い訳です。

登山開始!ってスキー場のコンクリ道に仰天。まぁ別に問題無いです。暖機運転としてはハードでもペース次第でアキレス腱伸ばしになるさとズンズン進む。
ススキのスキー場やスキー場の反対側の山の紅葉を楽しみながら。
さらに足場の悪い石の道を上るとゴンドラの滑車のオブジェがある。を通り過ぎて登山口へ。
いやいやここまでの登り結構急だったじゃない?登山口ここからなの?と言いたくなります。

荒島岳は標高差も余りなく大した事ないので日帰りで楽ちんだと思っていたのは誤算でした。結構しんどいですーー;
基本直登。九十九折りなんてないです。
おまけに登山道の整備がそこそこなされている関係で階段が作られているのですが、どうにも一歩の段差が異様に大きい。これは筋力トレになるな。

しゃくなげ平まで結構登ります。直登で膝がガタつき始めます><;
分岐で休もうか考えるも、頂上で食べれば良いかとパス。

頂上までも急登が続きます。
やはり巻くとか言う考えはない様です。
基本、直登。
が、故に滑落者が発生する程の角度で登っていきます。
かなり脚に来ます。特に補給食を口にしてなかったので、腹ペコペコを過ぎた状態で頂上へ。

これまで熊笹で防がれていた風が体に当たって冷えます。
かなり寒かったです。起毛の素材は着てなかったので仕方ありませんね。
写真を男性お二方にお願いしました。お二方へありがとうございます。
寒空の頂上をひとしきり愛でた後は昼食です。昼時を遠に過ぎてました。
頂上は寒いのですが、もうお腹が持たないのと、しゃくなげ平から荒島岳への山道は基本細めであまり休む所がなかったのでここで昼食。
道の駅で見つけた舞茸弁当とカレースープと言う異色の組み合わせですが、美味しかったです。やっぱり寒い時期は暖かいものがかかせませんね。身体に染み渡ります。
舞茸は特産らしく本当に旬を平らげると言う事もあって間違いなく美味しいです。
美味しいのは山々ですが、寒くて体力回復もままならないので即時撤収です。

登るのに凄く苦労した道もあっと言う間に分岐へ。
途中「モチガの壁」が若干滑り易かったのですが、ロープのおかげで安全に下れました。荒島岳は急登かつ地面が粘土質なので登りは気をつければ良いのですが、帰りはおっかなびっくりと言う感じでした。雨の日は余計に足場が悪くなるので余りオススメできないですね。

分岐で少し余裕を確認して小荒島岳へ。
雄大な荒島岳の姿と言う地図の文言に惹かれました。
小荒島までは大した道程ではありませんが、片道20分はそこそこかかりますね。
景色は写真の通りですが、その時は下山時間に追われていて、姿が大きく見えるな程度にしか感じませんでした。

結局下りは意外と時間がかかり、下山完了は16:30。
日の入りが早くなって来ているので、もう少し早く下山できれば良かったです。

今回は下山時にゴミ拾いを少しばかり。
中身が満タンのお茶のペットとかゴミが詰まったゴミ袋とか。落とし物ゴミが多かった様な。

ピークハント的な山行でしたが有意義でした。めでたし!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら