記録ID: 544482
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
プチ岩稜登りが楽しい仙ヶ岳
2014年11月08日(土) [日帰り]
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 892m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:11
8:47
32分
林道終点
9:19
0:00
3分
登山口
14:58
林道終点
林道終点8:47-9:19登山口-9:22南尾根・白谷分岐-10:19滝谷不動10:25-11:28仙ノ石(昼食)12:06
-12:08仙ヶ岳東峰-12:22仙ヶ岳12:31-14:22南尾根・白谷分岐14:26-14:28登山口-14:58林道終点
-12:08仙ヶ岳東峰-12:22仙ヶ岳12:31-14:22南尾根・白谷分岐14:26-14:28登山口-14:58林道終点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:40着で5台先着車がありました。 登山ポストは見当たりませんでした。 トイレもないので、途中のコンビニ等で済ませておいたほうが無難です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道終点〜営林署小屋跡(登山道入口) 車両通行禁止の林道を歩きます。 路面も荒れており数ヶ所土砂崩れもあります。 営林署跡〜不動明王 水量の少ない谷沿いに登ります。 特に危険はありませんが、登るに連れて荒れがひどくなります。 不動明王〜仙ノ石(東峰) 花崗岩とヤセ尾根の繰り返し。 特に難所はありませんが、高度はあるのでそれなりの注意は必要です。 風化花崗岩は手に優しくないのでグローブは必要です。 白谷コース分岐〜営林署小屋跡 前半は涸れ谷の急降下です。 当然岩がゴロゴロするワイルドなコースですが、 深く積もった落葉が足元の転籍を隠しデインジャラスです。 徐々に水量豊かな沢になると高巻きの道に変わって行きます。 右岸を下っていくと、林の中を直進する道と沢に下りる道の分岐があります。 両方にテープの目印がありますが、沢に下りて左岸に渡ります。 ほとんど朽ちた木の橋が次々と現れ、緊張を強いられます(^^; まあ、標準体重なら大丈夫でしょう(笑)。たぶん。 |
その他周辺情報 | 亀山市総合福祉センター内に、亀山温泉白鳥の湯があります。 大人300円(65歳以上200円)と素晴らしくリーズナブルですが、 シャンプーや石鹸はないので用意が必要です。 ヌルスベの炭酸水素塩泉で、広い露天湯もあります。 空しか見えませんが開放感はあります。 |
写真
撮影機器:
感想
またぞろ天気下り坂の週末ですが、
予報では土曜は晴れるからと言う相方の誘いに乗って、
早朝の名阪国道を駆けて2時間半、
紅葉が盛りだという仙ヶ岳に登りました。
紅葉は既に散り過ぎていて枯葉の山。
1週間から10日くらい遅い感じでした。
紅葉は楽しみそこないましたが、
南尾根は高度感もあり、気持ちのいい岩稜歩きが楽しめます。
ちょっと南画風の岩峰や奇岩が多いのも魅力です。
曇天ながら見晴らしはよく、伊勢湾や鈴鹿の山並みの展望を堪能しました。
昨年登った鬼ヶ牙が間近に見えるのもいいですね。
山頂は北側の展望も開け、
稜線が続く宮指路岳の向こうに鎌ヶ岳や御在所岳、
その西には雨乞岳や綿向山も望めます。
白谷の上部は枯葉の涸れ谷でやや面白みに欠けますが、
もう1週間早ければ、紅葉のトンネルだったんでしょうね。
しばらく下り、水が流れ始めると、滝あり淵ありの渓流が楽しめます。
高巻き道の崩れを、長い梯子で河床まで下りてまた登り返すのもおもしろい。
下流では少しだけ紅葉の名残りも楽しめて、お土産をいただいたみたいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する