ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5446400
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

腐った雪の急斜面に苦労した鍬崎山

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
16.8km
登り
1,867m
下り
1,860m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:46
合計
9:04
6:52
7:00
66
8:06
8:16
95
9:51
10:10
52
11:02
11:46
37
12:23
12:32
65
13:37
13:39
23
14:02
14:04
31
14:35
14:44
3
14:47
14:50
15
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あわすのスキー場駐車場:無料 綺麗な水洗トイレもあります。

ゴンドラは数年前に廃止されています。
コース状況/
危険箇所等
1500m付近からの登りが急斜面ですが、雪が腐っていてアイゼンの歯がズルズル滑って苦労しました。そこさえ超えると山頂直下まで殆ど登山道に雪は無く難所はありませんでした。
あわすのスキー場駐車場から出発です。
2023年05月03日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 5:58
あわすのスキー場駐車場から出発です。
スキー場の中を抜けていきます。
2023年05月03日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 5:59
スキー場の中を抜けていきます。
太い管!
2023年05月03日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 6:26
太い管!
椿がそこかしこに咲いてました。
2023年05月03日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 6:41
椿がそこかしこに咲いてました。
タムシバも弱弱しく咲いてました。
2023年05月03日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 6:44
タムシバも弱弱しく咲いてました。
貯水池
2023年05月03日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 6:50
貯水池
イワウチワ。山中そこかしこに群生してました。
2023年05月03日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 7:06
イワウチワ。山中そこかしこに群生してました。
大品山に立ち寄りました。
2023年05月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 8:06
大品山に立ち寄りました。
大日岳と奥大日岳。こちらから見ると大日岳の方が立派です。
2023年05月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/3 8:08
大日岳と奥大日岳。こちらから見ると大日岳の方が立派です。
昨日登った毛勝三山も見えました!
2023年05月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/3 8:09
昨日登った毛勝三山も見えました!
木々の向こうにピラミダルな鍬崎山が見えてきました。
2023年05月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 8:18
木々の向こうにピラミダルな鍬崎山が見えてきました。
雪の急斜面です。
2023年05月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 8:57
雪の急斜面です。
ここでアイゼンつけました。
2023年05月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 9:15
ここでアイゼンつけました。
急斜面は雪が腐っていてとても苦労して、立山も見えてきたのでそれで満足してリタイアして帰ろうかとも考えたけど、時間見ると15分しか経ってないw
2023年05月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 9:29
急斜面は雪が腐っていてとても苦労して、立山も見えてきたのでそれで満足してリタイアして帰ろうかとも考えたけど、時間見ると15分しか経ってないw
登れるところまでということで登ってますが、登山道には殆ど雪が無いのでスイスイ登れてます。
2023年05月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 9:36
登れるところまでということで登ってますが、登山道には殆ど雪が無いのでスイスイ登れてます。
2023年05月03日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/3 9:45
たまに雪面歩き。
2023年05月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 9:45
たまに雪面歩き。
ここが唯一のくさり場。足場のボルトまでついていて問題ありません。
2023年05月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 9:49
ここが唯一のくさり場。足場のボルトまでついていて問題ありません。
独標から鍬崎山が綺麗に見えました! 山頂直下は急登なのでずっと雪道だったらリタイアしようかなと思ってましたが、双眼鏡でよく観察するとずっと雪がないところを歩くのが見えました。
2023年05月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/3 9:55
独標から鍬崎山が綺麗に見えました! 山頂直下は急登なのでずっと雪道だったらリタイアしようかなと思ってましたが、双眼鏡でよく観察するとずっと雪がないところを歩くのが見えました。
独標からは立山も見えました。
2023年05月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 9:55
独標からは立山も見えました。
立山アップ!
2023年05月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/3 9:55
立山アップ!
2023年05月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 10:25
ここから雪道です。
2023年05月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 10:42
ここから雪道です。
鍬崎山頂上に着きました〜! ここで初めて薬師岳がドーンと見えました!
2023年05月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/3 11:27
鍬崎山頂上に着きました〜! ここで初めて薬師岳がドーンと見えました!
劔立山
2023年05月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 11:10
劔立山
2023年05月03日 11:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 11:26
薬師岳アップ!
2023年05月03日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 11:03
薬師岳アップ!
黒部五郎岳アップ! 山影には乗鞍岳
2023年05月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 11:26
黒部五郎岳アップ! 山影には乗鞍岳
御嶽山まで見えました。
2023年05月03日 11:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/3 11:27
御嶽山まで見えました。
薄っすら白山も見えました。
2023年05月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/3 11:26
薄っすら白山も見えました。
下山します。富山平野と日本海に向かって歩きます。
2023年05月03日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 11:42
下山します。富山平野と日本海に向かって歩きます。
やっと晴れてきました
2023年05月03日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 11:55
やっと晴れてきました
晴れてきたところで大日岳と剱岳
2023年05月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 12:10
晴れてきたところで大日岳と剱岳
毛勝三山も
2023年05月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 12:09
毛勝三山も
再び独標からの鍬崎山
2023年05月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 12:25
再び独標からの鍬崎山
たまにカタクリ
2023年05月03日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 13:40
たまにカタクリ
せっかくなので周回ルートで帰ります。瀬戸倉山頂上です。
2023年05月03日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/3 14:01
せっかくなので周回ルートで帰ります。瀬戸倉山頂上です。
年季の入った同定盤
2023年05月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 14:02
年季の入った同定盤
またイワウチワの群生地
2023年05月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 14:14
またイワウチワの群生地
キノコ
2023年05月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 14:17
キノコ
立山杉の巨木
2023年05月03日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/3 14:34
立山杉の巨木
竜神の滝 ちょっと遠くて今一つでした。
2023年05月03日 14:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/3 14:39
竜神の滝 ちょっと遠くて今一つでした。
綺麗な沢沿いを歩きます。
2023年05月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 14:41
綺麗な沢沿いを歩きます。
ここに水場。美味しく頂きました。
2023年05月03日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 14:46
ここに水場。美味しく頂きました。
2023年05月03日 14:49撮影 by  iPhone 14, Apple
5/3 14:49
百聞滑 滑滝ですね。
2023年05月03日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 14:51
百聞滑 滑滝ですね。
スキー場に戻ってきました。
2023年05月03日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 14:55
スキー場に戻ってきました。
スイセン
2023年05月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/3 14:59
スイセン
お疲れさまでした〜。
2023年05月03日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/3 15:03
お疲れさまでした〜。
帰り道。街中から剱岳が大きく見えてビックリです。
2023年05月03日 16:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/3 16:17
帰り道。街中から剱岳が大きく見えてビックリです。
毛勝三山も立派ですね。
2023年05月03日 16:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/3 16:14
毛勝三山も立派ですね。
汗一杯かいたのでブラックラーメンで塩分を補給しましたw
これから尾瀬に大移動です。
2023年05月03日 17:58撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/3 17:58
汗一杯かいたのでブラックラーメンで塩分を補給しましたw
これから尾瀬に大移動です。

感想

GW富山遠征2日目は三百名山の鍬崎山。
ここは距離16km、登り1800m超とそこそこハードなコーススペックのお山ですが、数少ない直近のレコを見ると、まあまあ問題なく登れているみたいなので、軽い気持ちで登ったら、腐った雪の急斜面に大苦戦。一時はリタイアまで考えましたが、そこを超えるとあとは難所なく登頂できて、薬師岳や立山、昨日登った毛勝山などの大展望を拝むことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

タケさん おはようございます。

前日の毛勝山に鍬崎山たいへんお疲れさまでした。
両山とも距離も標高差も残雪もあって苦労したのは手に取るように分かりましたよ。
特に残雪期の毛勝山に登った人は、過去最大に苦労した山は毛勝山と答えるようになると聞いたことあります。
私も両山とも未踏なので連続で組み合わせるのと残雪期は避けるようにします(笑)
でも、最大に驚いたのは、これから尾瀬に大移動です!
富山から群馬は地理的にいって移動しにくいし桑崎山のあとに景鶴山の組み合わせは私には真似
できません(笑)

改めて大変な山3連チャンお疲れさまでした。
きっと景鶴山が楽に感じたことでしょう。
2023/5/7 8:26
ルピモさん コメントありがとうございます。
今年のGWは景鶴山が最優先で、あと景鶴山とセットで残雪期に行ける山ということで、”残雪期に登られている”と頭にあった毛勝山とその近くの鍬崎山に行くことにした次第です。
だいたい同じ方面の山という印象だったのですが、鍬崎山から尾瀬まで350kmと思ったより遠かったですw
矛盾してるようですが、毛勝山は物凄く大変でしたが、これまでで最高の山行だったので、せっかく行くなら残雪期の毛勝山をお勧めします

あと景鶴山は全く楽ではなかったですwww
2023/5/7 13:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら