記録ID: 5450995
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三奈遠征ー#2下山で迷いかけた、迷岳1,309m
2023年05月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
天候 | 晴れだが冷たい強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<駐車地〜鞍部〜飯森山> とにかくひたすら急登です。 <〜迷岳> 快適な尾根道で、迷うところはありません。 <〜口迷岳> 下山開始直後、標識を無視して稜線上を忠実に辿ろうとしたのが失敗でした。 文字通り、迷わされました。 なんとか正規ルートに戻り、あとは快適な稜線歩き。 <〜林道終点〜駐車地> ひたすら激下りですが、シャクナゲが見事で、癒やされました。 |
その他周辺情報 | 道の駅杉の湯川上にて、ホテル日帰り入浴¥700を利用しました。 R169を南下し、道の駅吉野路上北山にて車中泊。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
三重奈良遠征第2弾は迷岳です。
昨日の池木屋山とも近く、以前よりセットで考えていました。
今日も快晴でしたが、冷たい強風のため、寒く感じられました。
昨日の足の疲れを引きずる心配がありましたが、なんとか飯森山の急登をこなし、今日もシャクナゲロードが楽しませてくれました。
おまけになんとシロヤシオも咲いているではありませんか。
鈴鹿でもチラホラ便りは聞こえてきてますが、今年はまだ見ていませんでした。
この清楚な白い花がなんとも好きなのですね。
頂上までは迷うことなく行けましたが、実は下山開始で失敗してしまいました。
標識を無視して、稜線上を忠実に辿ってしまったのです。
ほどなく正規ルートに復しましたが、ちゃんと迷ってきましたね。
口迷岳からは激下りでしたが、上部はシャクナゲロードでした。
昨日といい、今日といい、本当にシャクナゲ天国でした。
2日間で、満腹感いっぱいになりましたが、明日もう一山だけ軽めの山へ登って、遠征を終わりたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する