ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5451304
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

月山

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
hidekazu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
8.5km
登り
490m
下り
842m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:22
合計
3:30
10:27
10:27
26
10:53
10:53
45
11:38
11:42
8
11:50
11:50
5
11:55
12:11
4
12:15
12:15
7
12:22
12:24
29
12:53
12:53
12
13:05
13:05
13
13:18
13:18
6
13:24
13:24
3
13:27
13:27
3
13:30
ゴール地点
10:03行動開始(リフト山頂駅)-11:56月山山頂-13:03行動終了(姥沢バス停)
天候 晴れ
山頂付近のみ微風、それ以外はほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
志津の臨時有料駐車場を利用し、無料のシャトルバスでスキー場を往復。シャトルバスは比較的頻繁に出ていたため、登りも下りもそれほど待ち時間なく利用できた。臨時の駐車場にもトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
積雪はスキーをするには十分だが、山頂付近は既に地面が見えていた。雪質はざらめ。
リフトを降りたところ
2023年05月03日 10:05撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 10:05
リフトを降りたところ
歩き始め
2023年05月03日 10:05撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 10:05
歩き始め
トラバース区間
2023年05月03日 10:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 10:28
トラバース区間
振り返る
2023年05月03日 10:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 10:28
振り返る
2023年05月03日 10:29撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 10:29
登山者多し
2023年05月03日 11:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 11:05
登山者多し
また振り返る
2023年05月03日 11:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 11:15
また振り返る
山頂付近
2023年05月03日 11:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 11:50
山頂付近
山頂へ近付く
2023年05月03日 11:50撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 11:50
山頂へ近付く
神社
2023年05月03日 11:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 11:53
神社
滑りたい斜面
2023年05月03日 11:55撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 11:55
滑りたい斜面
ここは積雪が多い
2023年05月03日 11:55撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 11:55
ここは積雪が多い
遠くに鳥海山
2023年05月03日 11:56撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 11:56
遠くに鳥海山
月山山頂に到着
2023年05月03日 11:58撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 11:58
月山山頂に到着
良い斜面
2023年05月03日 12:14撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 12:14
良い斜面
下りはこの辺りから滑る
2023年05月03日 12:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 12:35
下りはこの辺りから滑る
ざらめで滑り易い
2023年05月03日 12:44撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 12:44
ざらめで滑り易い
この辺りも滑る
2023年05月03日 12:54撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 12:54
この辺りも滑る
さよなら月山
2023年05月03日 13:15撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
5/3 13:15
さよなら月山
定番の写真スポット
2023年05月03日 13:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/3 13:18
定番の写真スポット

感想

東北遠征最終日。月山スキー場へ向けてクルマで移動し、8時過ぎに志津付近に到着すると交通整理を行っていた。話を聞くと既にスキー場そばの姥沢駐車場は満車という。志津の駐車場とシャトルバスを利用の上入山となった。過去5月の連休に何度も月山には来ているが、このような対応は初めて。ただ駐車場に着いて周りを見ていると淡々と準備をしている人が多いので、特に珍しいことではないのかもしれない。山中での混雑を想定し一瞬怯んだが、天気予報も良く実際に天気も良いので準備をする。駐車料金を支払い済みなので、最早行かない手はない。シャトルバスは何台も出ていてあまり待たされることはなかったが、登りは時間帯的にも混雑していて満員だった。バスの中では半分寝て、10分ほどで姥沢に到着。スキーを手に持ってリフト乗り場まで歩く。既にすごい数の人が歩いている。スキーブーツでの歩きは遅いので、つぼ足で身軽なZさんに先行してもらいリフト券を買ってもらうことに。15分ほど歩いて汗だくになり売り場に到着するも、ここもすごい数の人。既に列に並んでいるZさんを見つけるも買うまでに15分くらいかかりそう。建物の外で荷物番をし、購入はZさんに任せることに。その後ようやく購入して外に出るとリフト待ちの長蛇の列。100メートルくらい並んでいる。駐車場、リフト券購入、リフト待ち、と今日は既に3回面食らった。連休で好天予報になるとこれが状態なのかもしれない。再び板を手に持って歩き、とにかく最後尾に並んで待つ。リフト券購入もリフト待ちも皆マナー良く待っているのは良かった。ここでも10分ほど待ってようやくリフト乗車。もう今日の行程の半分を終えた気分だが、実際は1ミリも進んではいない。10時前にリフト山頂駅に到着。Zさんはアイゼンを、自分はシールを装着し、10:03に行動開始。やっと歩き出せる。

肝心の月山は山頂付近が既に黒々としていて、やはりそこまでスキーで上がるのは無理そうだった。途中でスキーをデポしつぼ足で歩く必要がありそう。遅れを取り戻すべくとにかく進む。特に明日から仕事のZさんは早めに帰宅したいので黙々と歩く。場所によっては弱い風が吹いていて、照り返しによる熱を逃がしてくれたが、無風のところもあって、そのような場所は暑くて仕方ない。汗をかきながらの歩行。トラバース気味に距離と標高を伸ばす。前後左右人の姿が多く、既に下ってくる登山者の姿も見られた。急斜面が出てくる前に一度休憩。暑いのでシャツ一枚になり、水分補給をする。その後再び歩き出すが今度は風が冷たくなりシャツ一枚では寒く感じるように。そして斜面の雪が硬くなりシールで登るのも難しくなる。板を担いでいる人も多くなる。自分は適当な岩陰にスキー板をデポしてアイゼンを装着。雪の斜面を登ったら一度岩場をこなし、その後再度雪の斜面と岩場の斜面を登る。登り切ると山頂付近の台地に出る。ここは雪が着いていないし傾斜もほぼないのでアイゼンを外す。Zさんはそのままアイゼンで進む。ようやく山頂付近まで上がってきた。雪のあるところを選んで歩き11:56に無事山頂に到着。混雑のため出発がだいぶ遅れたが、なんとか登頂できた。山頂付近は風が抜けて寒いので、ジャケットを着て保温。天気は良いため周囲の眺望は良かった。昨日訪れたもののガスで敗退した鳥海山もよく見えた。

山頂付近は多くの人が休憩していて、自分達もここまであまり休まなかったので座って休むことに。風はあるものの、上着を着れば寒さを感じることはあまりなかった。日照があるとやはり暖かい。15分ほど休憩したら下山開始。岩場の斜面と雪の着いた斜面を降り、最後の急傾斜地は安全のため再度アイゼンを付けた。板デポ地に戻り下る準備。Zさんはつぼ足アイゼンなので先行する。準備が終わったら周囲をよく見て確認してから下山開始。斜面は適当に緩んでいて滑り易かった。あっと言う間に標高を下げる。つぼ足アイゼンのZさんとほぼ同じ道で下りスキー場まで戻る。下りが得意というか、下りの速いZさんは帰りも黙々と進む。スキー場へ至れば安全圏なので先に進ませてもらう。が、このあたりは既に雪が緩み過ぎていて滑りにくい状態になっていた。天気良く気温が上がり、風も弱いので雪が緩む条件が揃っていたと思う。スキー場を後にして板を外す。バス停まで少し歩き13:03に行動終了。シャトルバスが出るところだったが乗らずに待つ。15分ほどしてZさんも無事下山。高度開始前にだいぶ時間を取られたが、山頂往復は特に問題なかった。この時期比較的お手軽に残雪の山を楽しめるこの山は貴重だと思う。登りは満員だったシャトルバスも、帰りの時間は分散するためか、我々含めて3人だけで志津まで運行してくれた。さすがに恐縮する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら