ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5452251
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鋸尾根→大岳山→日の出山→つるつる温泉

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
15.5km
登り
1,401m
下り
1,379m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:08
合計
8:49
6:10
38
6:48
6:50
46
7:36
7:51
63
9:00
9:01
11
9:12
9:13
45
9:58
9:58
35
10:33
11:16
15
11:31
11:32
8
11:40
11:41
25
12:06
12:07
16
12:23
12:24
21
12:45
12:45
52
13:37
13:38
80
14:58
14:58
1
14:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅下車。帰りはつるつる温泉から武蔵五日市駅までバス。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。
その他周辺情報 下山はつるつる温泉に直行。でも満員御礼で入場20分待ちでした。
青梅から奥は完全に分離されて直通もなくなりましたが、完全に奥多摩仕様になりましたね。
2023年04月29日 05:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 5:19
青梅から奥は完全に分離されて直通もなくなりましたが、完全に奥多摩仕様になりましたね。
本日はバス待ちはなくここから歩いてスタートです。
2023年04月29日 06:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:01
本日はバス待ちはなくここから歩いてスタートです。
駅前の橋から多摩川を眺める。
2023年04月29日 06:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:14
駅前の橋から多摩川を眺める。
フジが満開です。
2023年04月29日 06:15撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:15
フジが満開です。
ここから登山道スタートです。
2023年04月29日 06:16撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:16
ここから登山道スタートです。
コアジサイはまだ蕾ですね。
2023年04月29日 06:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:17
コアジサイはまだ蕾ですね。
チゴユリがとても沢山咲いています。
2023年04月29日 06:20撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:20
チゴユリがとても沢山咲いています。
ここまでは登計園地という公園のようで、広場に沢山ベンチがありました。
2023年04月29日 06:25撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:25
ここまでは登計園地という公園のようで、広場に沢山ベンチがありました。
この石段、目がくらみますね。でもまあストロークにあまり無理がなく登りやすい階段です。
2023年04月29日 06:29撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:29
この石段、目がくらみますね。でもまあストロークにあまり無理がなく登りやすい階段です。
緑のトンネルです。
2023年04月29日 06:33撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:33
緑のトンネルです。
戦没者慰霊の五重塔です。
2023年04月29日 06:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:38
戦没者慰霊の五重塔です。
オオルリ君が囀っていました。
2023年04月29日 06:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:44
オオルリ君が囀っていました。
愛宕神社
2023年04月29日 06:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:48
愛宕神社
アオダモでしょうか。
2023年04月29日 06:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:48
アオダモでしょうか。
一気に高度を上げてきました。
2023年04月29日 06:50撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:50
一気に高度を上げてきました。
南側からは車道が通っています。
2023年04月29日 06:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:52
南側からは車道が通っています。
少し林道を歩きますが、ここからまた登山道に入ります。
2023年04月29日 06:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:55
少し林道を歩きますが、ここからまた登山道に入ります。
ミミガタテンナンショウが終わりマムシグサにバトンタッチか。
2023年04月29日 06:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 6:56
ミミガタテンナンショウが終わりマムシグサにバトンタッチか。
オトコヨウゾメ。
2023年04月29日 07:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:03
オトコヨウゾメ。
開花直前!
2023年04月29日 07:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:19
開花直前!
ツクバネウツギも見頃です。
2023年04月29日 07:20撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:20
ツクバネウツギも見頃です。
まだニガイチゴが咲いていました。
2023年04月29日 07:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:21
まだニガイチゴが咲いていました。
ヤマツツジが出てきました。
2023年04月29日 07:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:27
ヤマツツジが出てきました。
すごい数です。
2023年04月29日 07:29撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:29
すごい数です。
ミツバツツジが終わりトウゴクミツバツツジが見頃を迎えています。
2023年04月29日 07:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:30
ミツバツツジが終わりトウゴクミツバツツジが見頃を迎えています。
全開ですね。
2023年04月29日 07:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:31
全開ですね。
すごい根っこです。
2023年04月29日 07:33撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:33
すごい根っこです。
御前山が望めました。
2023年04月29日 07:34撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:34
御前山が望めました。
天狗様がおわします。
2023年04月29日 07:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:36
天狗様がおわします。
日本画のようですね。
2023年04月29日 07:39撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:39
日本画のようですね。
トウゴクミツバツツジあっぷ。
2023年04月29日 07:40撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:40
トウゴクミツバツツジあっぷ。
チチブドウダンを1株だけ見かけました。
2023年04月29日 07:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:42
チチブドウダンを1株だけ見かけました。
こちらも満開!
2023年04月29日 07:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:42
こちらも満開!
このあたりからぽつぽつシロヤシオが出てきます。
2023年04月29日 07:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:46
このあたりからぽつぽつシロヤシオが出てきます。
下を見るとイワカガミも満開です。
2023年04月29日 07:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:46
下を見るとイワカガミも満開です。
皆さんが言われるようにシロヤシオはことし大当たりのようですね。
2023年04月29日 07:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:46
皆さんが言われるようにシロヤシオはことし大当たりのようですね。
透過光が美しい!
2023年04月29日 07:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:46
透過光が美しい!
少し落ち始めています。
2023年04月29日 07:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:46
少し落ち始めています。
イワカガミ背面から。
2023年04月29日 07:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:47
イワカガミ背面から。
正面から。
2023年04月29日 07:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:47
正面から。
ツツジ2種競演です。
2023年04月29日 07:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:52
ツツジ2種競演です。
ミヤマガマズミでしょうか。
2023年04月29日 07:54撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:54
ミヤマガマズミでしょうか。
rurintaがびびりなのでまよわず右へ。
2023年04月29日 07:54撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 7:54
rurintaがびびりなのでまよわず右へ。
予報ではかなり曇りがちのはずでしたが、良い方にはずれた模様!
2023年04月29日 08:09撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 8:09
予報ではかなり曇りがちのはずでしたが、良い方にはずれた模様!
フイリフモトスミレ。
2023年04月29日 08:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 8:44
フイリフモトスミレ。
今話題のマキノスミレでしょうか。
2023年04月29日 08:45撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 8:45
今話題のマキノスミレでしょうか。
フイリフモトスミレも結構な群落です。
2023年04月29日 09:10撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 9:10
フイリフモトスミレも結構な群落です。
鋸山の頂上は眺望なしです。
2023年04月29日 09:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 9:11
鋸山の頂上は眺望なしです。
少し稜線を進むと時々木の間から富士山が顔を出してくれます。
2023年04月29日 09:29撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 9:29
少し稜線を進むと時々木の間から富士山が顔を出してくれます。
元気に咲きます。
2023年04月29日 09:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 9:32
元気に咲きます。
コガラが一生懸命歌っています。
2023年04月29日 09:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 9:41
コガラが一生懸命歌っています。
新緑とツツジ、いいですね!
2023年04月29日 09:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 9:44
新緑とツツジ、いいですね!
新緑と青空に酔いしれます。
2023年04月29日 09:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 9:55
新緑と青空に酔いしれます。
ちょっと離れていたのでしょぼいですが、オオルリも歌っています。
2023年04月29日 10:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 10:01
ちょっと離れていたのでしょぼいですが、オオルリも歌っています。
標高が上がってきたのでまだ桜があり、桜吹雪にも会いました。
2023年04月29日 10:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 10:03
標高が上がってきたのでまだ桜があり、桜吹雪にも会いました。
この稜線は気持ちいいですね。
2023年04月29日 10:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 10:06
この稜線は気持ちいいですね。
右は大岳山を巻いて馬頭刈尾根への道です。本日は左。ここからとんがった大岳山頂部の登りが結構ハードでした。
2023年04月29日 10:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 10:11
右は大岳山を巻いて馬頭刈尾根への道です。本日は左。ここからとんがった大岳山頂部の登りが結構ハードでした。
ここは「斑なし」のフモトスミレが多かったです。
2023年04月29日 10:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 10:19
ここは「斑なし」のフモトスミレが多かったです。
きついのも20分ほどで無事大岳山登頂!さすがに人が多く、頂上の眺めの良いところで昼食をとれず、手前の木陰で少し早い昼食を摂りました。
2023年04月29日 10:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 10:32
きついのも20分ほどで無事大岳山登頂!さすがに人が多く、頂上の眺めの良いところで昼食をとれず、手前の木陰で少し早い昼食を摂りました。
すこし透明度が低いですが丹沢も見えます。
2023年04月29日 11:13撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:13
すこし透明度が低いですが丹沢も見えます。
西の方。南アルプスは見えませんでした。
2023年04月29日 11:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:14
西の方。南アルプスは見えませんでした。
さて御嶽方面に降りていきます。何スミレでしょうね。
2023年04月29日 11:24撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:24
さて御嶽方面に降りていきます。何スミレでしょうね。
まだハシリドコロの花が残っていました。
2023年04月29日 11:25撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:25
まだハシリドコロの花が残っていました。
ツルキンバイ。
2023年04月29日 11:26撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:26
ツルキンバイ。
大嶽神社に無事下山の祈願。
2023年04月29日 11:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:30
大嶽神社に無事下山の祈願。
ここの駒狼?かわいいのでいつも撮ってしまいます。
2023年04月29日 11:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:31
ここの駒狼?かわいいのでいつも撮ってしまいます。
エイザンスミレがなんとか残っていました。
2023年04月29日 11:34撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:34
エイザンスミレがなんとか残っていました。
イヌブナの葉にブナハツノタマフシという虫こぶが付いていました。面白い形ですね。タマバエの一種の幼虫が棲んでいます。
2023年04月29日 11:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:42
イヌブナの葉にブナハツノタマフシという虫こぶが付いていました。面白い形ですね。タマバエの一種の幼虫が棲んでいます。
シロヤブケマン。
2023年04月29日 11:45撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:45
シロヤブケマン。
ここはそこそこ人が多いです。
2023年04月29日 11:58撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 11:58
ここはそこそこ人が多いです。
地面に赤い花が沢山落ちていて何かと思ったら、カジカエデ雄木のようです。
2023年04月29日 12:00撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 12:00
地面に赤い花が沢山落ちていて何かと思ったら、カジカエデ雄木のようです。
ヒメレンゲ。
2023年04月29日 12:25撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 12:25
ヒメレンゲ。
カタクリは実になっていました。
2023年04月29日 12:28撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 12:28
カタクリは実になっていました。
まだヤマブキが咲いています。
2023年04月29日 12:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 12:37
まだヤマブキが咲いています。
御嶽神社到着。さっき大嶽神社にお参りしたので本日はこちらはパス。
2023年04月29日 12:49撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 12:49
御嶽神社到着。さっき大嶽神社にお参りしたので本日はこちらはパス。
人だかりがすごいな、と思ったら奉納剣道試合とのことです。
2023年04月29日 12:50撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 12:50
人だかりがすごいな、と思ったら奉納剣道試合とのことです。
青梅あたりまでは何とか見えます。
2023年04月29日 12:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 12:56
青梅あたりまでは何とか見えます。
まだニリンソウが残っています。
2023年04月29日 13:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 13:06
まだニリンソウが残っています。
ミドリちゃんがありました!
2023年04月29日 13:08撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 13:08
ミドリちゃんがありました!
日の出山の手前のトイレ前。ズミでしょうか?
2023年04月29日 13:39撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 13:39
日の出山の手前のトイレ前。ズミでしょうか?
ニホントカゲですが、最近2種に分類されたようで、このあたりにいるのはヒガシニホントカゲというようです。
2023年04月29日 13:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 13:53
ニホントカゲですが、最近2種に分類されたようで、このあたりにいるのはヒガシニホントカゲというようです。
林道の脇にヒメハギが咲いていました。
2023年04月29日 13:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4/29 13:56
林道の脇にヒメハギが咲いていました。
ここで左の尾根沿いの登山道に進みます。
2023年04月29日 13:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 13:57
ここで左の尾根沿いの登山道に進みます。
ツクバキンモンソウでしょうか。
2023年04月29日 14:02撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 14:02
ツクバキンモンソウでしょうか。
カントウカンアオイ。
2023年04月29日 14:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 14:23
カントウカンアオイ。
30分ほどで林道に合流します。合流地点には祠。
2023年04月29日 14:34撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 14:34
30分ほどで林道に合流します。合流地点には祠。
橋の欄干に兇状持ちのもちのカエルの置物が・・・
2023年04月29日 14:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 14:36
橋の欄干に兇状持ちのもちのカエルの置物が・・・
見頃のホウチャクソウが林道沿いに沢山。
2023年04月29日 14:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 14:41
見頃のホウチャクソウが林道沿いに沢山。
沢沿いにはヒメウツギ。
2023年04月29日 14:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 14:42
沢沿いにはヒメウツギ。
橋のガードレールの下になぜかウラシマソウ。
2023年04月29日 14:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 14:44
橋のガードレールの下になぜかウラシマソウ。
沢にキセキレイ。
2023年04月29日 14:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 14:48
沢にキセキレイ。
湯上がりの一杯(いっぱい?)
2023年04月29日 16:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4/29 16:19
湯上がりの一杯(いっぱい?)

感想

 GW突入と言うことでメジャーどころはめちゃ混みだろうと思い、ややマイナーなルートを選びました。とは言え大岳山・御岳山は通るのでスニーカーのハイカーとも沢山行き交いました。
 お花は、ヤマツツジ・イワカガミ・シロヤシオ・フモトスミレなどが満開でたっぷり楽しめました。
 締めのつるつる温泉は15時到着したところ、満員御礼で20分ほど待つことになりました。でも温泉内はそのおかげでそれほど混んでおらずすぐにカランに取り付くことができました。ただ私のあとしばらくして制限に失敗したようで、数名カラン待ちをしているのを拝見しました。温泉から上がってからはお待ちかねのビール!食堂が混んでいたらやだなあ、と思っていたのですが結構空いており、ゆったりとパノラマ食堂で飲むことができました。
 帰りのバスもちょうど座席が満席くらいの具合で快適に帰ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら