ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545316
全員に公開
ハイキング
甲信越

八海山(屏風道〜新開道周回) 鎖修行Part2

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:37
距離
10.1km
登り
1,617m
下り
1,612m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
1:14
合計
11:15
距離 10.1km 登り 1,620m 下り 1,612m
9:24
9:46
82
11:08
11:21
81
12:42
13:16
110
18:41
ゴール地点
天候 晴れ時々薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイク 自宅 23:00-R16-R407-R17-二合目登山口P 7:00
コース状況/
危険箇所等
<二合目〜屏風道〜千本檜小屋(九合目)>
四合目までは普通の登山道、その先は小屋の手前まで鎖場多数あり。
赤ペンキ、テープにより道は明瞭でした。
<九合目〜八峰〜新開道分岐>
登り、下りともに鎖場多数。残雪、氷で滑落しないように注意しながら歩きました。
<新開道〜二合目>
七合目(1268P)手前まで急斜面多数ありました。
里は朝靄で真っ白です
2014年11月08日 06:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 6:36
里は朝靄で真っ白です
駐車場に着きました
八ッ峰が早く来いと言っています
2014年11月08日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:23
駐車場に着きました
八ッ峰が早く来いと言っています
今回は屏風道にチャレンジします!
2014年11月08日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:23
今回は屏風道にチャレンジします!
登山届を提出して出発します
2014年11月08日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:23
登山届を提出して出発します
4KMで1200メートル登ります
2014年11月08日 07:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:26
4KMで1200メートル登ります
一度はカゴに乗ってみたい
2014年11月08日 07:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/8 7:27
一度はカゴに乗ってみたい
今日は渡渉します
2014年11月08日 07:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:28
今日は渡渉します
出だしは普通の登山道です
2014年11月08日 07:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:29
出だしは普通の登山道です
2014年11月08日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:41
2014年11月08日 07:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:43
イエローカーペットを進みます
2014年11月08日 07:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:51
イエローカーペットを進みます
三合目に到着
2014年11月08日 07:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:54
三合目に到着
小さい沢を2つ3つ渡ります
2014年11月08日 07:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 7:57
小さい沢を2つ3つ渡ります
2014年11月08日 08:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:04
清滝が見えてきました
2014年11月08日 08:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:10
清滝が見えてきました
赤ペンキ、リボンの目印が豊富にあります
2014年11月08日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:12
赤ペンキ、リボンの目印が豊富にあります
2014年11月08日 08:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:21
小一時間ほどで四合目に到着
2014年11月08日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 8:22
小一時間ほどで四合目に到着
水場方面の避難小屋
2014年11月08日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:23
水場方面の避難小屋
今日は天気も良さそう
2014年11月08日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:23
今日は天気も良さそう
四合目から傾斜がきつくなってきます
2014年11月08日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:36
四合目から傾斜がきつくなってきます
これより鎖場天国が始まります
2014年11月08日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 8:38
これより鎖場天国が始まります
まだ序の口です
2014年11月08日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:41
まだ序の口です
里にはまだ靄が立ち込めていました
2014年11月08日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:46
里にはまだ靄が立ち込めていました
鎖場が続々と現れる
2014年11月08日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 8:48
鎖場が続々と現れる
ここを登っていくと
2014年11月08日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 8:56
ここを登っていくと
五合目に到着
バナナ補給します
2014年11月08日 09:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:02
五合目に到着
バナナ補給します
日なたは程よい暖かさです
2014年11月08日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:03
日なたは程よい暖かさです
2014年11月08日 09:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:16
2014年11月08日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:20
2014年11月08日 09:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:25
2014年11月08日 09:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:25
2014年11月08日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 9:51
2014年11月08日 10:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:04
2014年11月08日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:08
六合目?に到着しました
2014年11月08日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:08
六合目?に到着しました
2014年11月08日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:12
2014年11月08日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:21
痩せ尾根もあります
2014年11月08日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:29
痩せ尾根もあります
七合目に到着
2014年11月08日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:39
七合目に到着
2014年11月08日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:39
七合目の祠と釣鐘
2014年11月08日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/8 10:40
七合目の祠と釣鐘
八ッ峰が近くなってきました
2014年11月08日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:40
八ッ峰が近くなってきました
七合目道標からこちらに進みます
2014年11月08日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:56
七合目道標からこちらに進みます
2014年11月08日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 10:58
2014年11月08日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:00
2014年11月08日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:01
横ヘツリ
鎖を頼りにヘツリます
2014年11月08日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:04
横ヘツリ
鎖を頼りにヘツリます
七合目を過ぎて一旦沢へ下ります
2014年11月08日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:09
七合目を過ぎて一旦沢へ下ります
ここは右手に下ります
ボケっとしていて真っ直ぐに進んでしまい、横ヘツリまで戻ってしまいました
2014年11月08日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/8 11:23
ここは右手に下ります
ボケっとしていて真っ直ぐに進んでしまい、横ヘツリまで戻ってしまいました
ここから沢を登ります
2014年11月08日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:27
ここから沢を登ります
少し行くと右手にテープあり
2014年11月08日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:31
少し行くと右手にテープあり
左岸に取り付くと急登が始まりました
2014年11月08日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:32
左岸に取り付くと急登が始まりました
2014年11月08日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:45
2014年11月08日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:54
八合目から所々に残雪が現れました
2014年11月08日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 11:57
八合目から所々に残雪が現れました
2014年11月08日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 12:04
2014年11月08日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 12:18
小屋が見えてきました
この先は鎖場は無さそうです
2014年11月08日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 12:25
小屋が見えてきました
この先は鎖場は無さそうです
手前の尾根が下山道です
2014年11月08日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 12:26
手前の尾根が下山道です
鎖は無いが結構急です
2014年11月08日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 12:27
鎖は無いが結構急です
2014年11月08日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 12:27
小屋に到着しました
営業終了のようです
小屋の前のベンチでお昼ご飯にします
2014年11月08日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 12:43
小屋に到着しました
営業終了のようです
小屋の前のベンチでお昼ご飯にします
越後の山々もうっすらと雪化粧が始まりました
2014年11月08日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 12:43
越後の山々もうっすらと雪化粧が始まりました
ロープウェイ方面には薬師岳
2014年11月08日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 12:43
ロープウェイ方面には薬師岳
小屋の先に九合目の道標がありました
2014年11月08日 13:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 13:21
小屋の先に九合目の道標がありました
それでは八ッ峰目指して出発!
2014年11月08日 13:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:21
それでは八ッ峰目指して出発!
振り返ってロープウェイ方面
2014年11月08日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:24
振り返ってロープウェイ方面
こちらは登ってきた屏風道
2014年11月08日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:24
こちらは登ってきた屏風道
分岐を八ッ峰へと進みます
2014年11月08日 13:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:29
分岐を八ッ峰へと進みます
鎖場を登って
2014年11月08日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:32
鎖場を登って
稜線に出ると左手に御立派!な岩がお出迎えです
2014年11月08日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/8 13:36
稜線に出ると左手に御立派!な岩がお出迎えです
すぐ先に地蔵岳
2014年11月08日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 13:37
すぐ先に地蔵岳
お地蔵様にご挨拶を済ませます
2014年11月08日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:37
お地蔵様にご挨拶を済ませます
2014年11月08日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:39
Uターンして次の頂へ
2014年11月08日 13:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:41
Uターンして次の頂へ
また鎖場を登って
2014年11月08日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 13:43
また鎖場を登って
不動岳到着
2014年11月08日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 13:45
不動岳到着
了解しました!
2014年11月08日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:45
了解しました!
お不動様にもご挨拶
2014年11月08日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/8 13:45
お不動様にもご挨拶
ここで本日初の下りの鎖場が
登りは慣れましたが下りは…
2014年11月08日 13:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 13:46
ここで本日初の下りの鎖場が
登りは慣れましたが下りは…
こちらに進みます
2014年11月08日 13:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 13:46
こちらに進みます
下ってきた鎖場
結構怖い
2014年11月08日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 13:55
下ってきた鎖場
結構怖い
滑ったら止まれ無さそう
2014年11月08日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:56
滑ったら止まれ無さそう
またまた登って
2014年11月08日 13:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 13:57
またまた登って
振り返って不動岳
2014年11月08日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 14:01
振り返って不動岳
五丈?五大?岳到着
2014年11月08日 14:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 14:08
五丈?五大?岳到着
次の頂へ進みます
2014年11月08日 14:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 14:08
次の頂へ進みます
両側鎖の小キレット
2014年11月08日 14:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:11
両側鎖の小キレット
鎖が無いと怖いかも
2014年11月08日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/8 14:16
鎖が無いと怖いかも
またまた登って
2014年11月08日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:19
またまた登って
判別不能でした!
2014年11月08日 14:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:24
判別不能でした!
まだまだ先は続く
2014年11月08日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:27
まだまだ先は続く
やっぱり下りは怖いです
2014年11月08日 14:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:28
やっぱり下りは怖いです
下ってきた鎖場を振り返る
2014年11月08日 14:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 14:36
下ってきた鎖場を振り返る
そして白川岳到着
2014年11月08日 14:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:38
そして白川岳到着
お次の大日岳が…
結構疲れてきました
2014年11月08日 14:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 14:39
お次の大日岳が…
結構疲れてきました
白川岳を下ると分岐が
しばし考えて、本日はここで下山することにして迂回路方面へ
2014年11月08日 14:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:42
白川岳を下ると分岐が
しばし考えて、本日はここで下山することにして迂回路方面へ
大日岳はまた次の機会にします
2014年11月08日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:43
大日岳はまた次の機会にします
日ノ池
2014年11月08日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:46
日ノ池
2014年11月08日 14:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:47
2014年11月08日 14:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:47
迂回路まで下りてきました
2014年11月08日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:49
迂回路まで下りてきました
阿寺山方面
2014年11月08日 14:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:51
阿寺山方面
迂回路を進みます
2014年11月08日 14:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 14:53
迂回路を進みます
程なくして新開道分岐に到着しました
2014年11月08日 15:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 15:04
程なくして新開道分岐に到着しました
下り始めは結構急です
2014年11月08日 15:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 15:21
下り始めは結構急です
2014年11月08日 15:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 15:21
横バイもありました
2014年11月08日 15:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 15:25
横バイもありました
2014年11月08日 15:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 15:29
登ってきた屏風道方面
2014年11月08日 16:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 16:06
登ってきた屏風道方面
この辺りまで急傾斜が続きました
2014年11月08日 16:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 16:24
この辺りまで急傾斜が続きました
あと1.5KM
大分暗くなってきました
2014年11月08日 16:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/8 16:58
あと1.5KM
大分暗くなってきました
この先からヘッドライト点灯しました
2014年11月08日 16:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/8 16:58
この先からヘッドライト点灯しました

装備

個人装備
ヘルメット

感想

紅葉にはちょっと遅いかな?と思いつつも、雪が付く前に八海山に行ってきました。
今年の7月に母親連れでロープウェイ〜女人堂のゆるゆるハイクに来た時に、紅葉の時期に歩きたいと思っていましたが、天気予報と相談していたら出遅れてしまった。
今回は下山は暗くなることを覚悟して、屏風道〜新開道周回にチャレンジします。
屏風道は四合目までは緩やかな道で、ウォーミングアップがてらのんびり進みます。
その先は皆様のレコ通り、鎖&岩場&急登が続いて寝不足の身体を容赦なく攻め続けます。
それでも鎖場、岩場はステップが豊富にあり、また程よい間隔で休憩できる場所もあるので登りやすい良い道でした。
難点といえば途中で引き返すことが出来ない事くらいですね。
八合目付近から所々に雪が現れて、小屋の辺りはうっすらと雪景色。
小屋のベンチでお昼ご飯を食べて、八ッ峰に進みます。
稜線は鎖場のオンパレードで、特に下りは高度感満点で怖かった。
また雪と凍結の箇所では落っこちないようにヒヤヒヤしながら進みました。
大日岳手前の分岐で、進むか下るか暫し考えましたが、鎖でお腹一杯&周りに誰もいない&時間切れのため下山に決めました。
新開道は七合目付近まで急傾斜が続きますが、その先は比較的穏やかな道でした。
ただ道が落葉に埋れていて、落葉に隠れた木の根や泥で滑りやすいので要注意。
四合目付近で日も暮れて、ヘッドライト点灯で下山しました。
帰りは六日町でラーメンをいただき、眠気と戦いながら無事に帰宅。
自宅からは少々遠いですが、今度は薬師岳〜入道岳を走破したいです。
(次回はロープウェイで…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら