記録ID: 5455115
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
【天空の青色と…山々と…新緑と…】富士見台→横川山→南沢山 神坂神社登山口より周回
2023年05月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 1,613m
- 下り
- 1,625m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:22
距離 27.5km
登り 1,630m
下り 1,626m
天候 | うれしいくらいの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東海環状→中央道 園原ICからR256でせいなの森04:00着、ケッタをデポ。 神坂神社登山口に04:35到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【神坂神社登山口〜萬岳荘】登山口からカラマツルート、富士見台高原口まではやや急登。そこからは緩やかな道となり、恵那山、大川入山を眺めながら萬岳荘へ。いろいろな花が咲いてるに。 【萬岳荘〜せいなの森】快晴の空の下、富士見台〜横川山〜南沢山、天空のルートを歩く本日のメインルート。遮るもののない風景を堪能、贅沢だに〜。 【せいなの森〜神坂神社登山口】R256は交通量が多いため気をつけて下る。途中r109に入るよ、前半は急な坂を横川峠まで必死で登り、後半は園原ICまで新緑を堪能する。周回最後、神坂神社登山口駐車場まで気力で登る。どすごいこんきい〜。 |
その他周辺情報 | 【せいなの森キャンプ場】標高1100mの山間にあるキャンプ場、コテージやバンガローもあるに。https://seinanomori.com/ 【昼神温泉】日帰り温泉もあるに。ただ本日はコミコミのため利用しなかった。 |
写真
感想
もう夏日がでるようになってきましたね。今回は天空の道を歩きながら、雄大な景色を見に富士見台高原に。
ピストンが基本ですが、折角なので神坂神社からせいなの森までのルートを歩き、県道で神坂神社まで戻ってくる周回コースとしました。
GWでしたが、萬岳荘付近以外は、朝早いためか人は少なめでした。富士見台山頂では3組くらいの方たち、皆さん大パノラマにハイテンション〜…私も(笑)。
せいなの森辺り、標高が高いためハナモモが見頃でした…なんか得したわ〜(笑)。
r109は今回初めて通りましたが、道端の花、キレイな新緑が多かったです。たまに車が通ると車内から「何でこんなとこに人がおる?」的な視線を感じました…そら驚くわな(笑)。
遠方は少々霞んでましたが、雲ひとつない超快晴でした、抜けるような青空と、笹の緑、山々の眺望、新緑、キレイな花々…満足できました、よかった〜。
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する