ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5456011
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳

2023年05月03日(水) ~ 2023年05月04日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:09
距離
23.2km
登り
2,806m
下り
2,804m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:55
休憩
0:50
合計
7:45
6:15
6:17
125
8:22
8:34
108
10:22
10:29
35
11:04
11:05
53
11:58
11:58
3
12:01
12:22
71
13:33
13:40
14
13:54
宿泊地
2日目
山行
9:04
休憩
1:01
合計
10:05
4:24
64
宿泊地
5:28
5:34
65
6:39
6:40
16
6:56
6:57
8
7:05
7:05
47
7:52
7:52
74
9:06
9:20
37
9:57
10:21
3
10:24
10:29
34
11:03
11:10
14
11:24
11:25
71
12:36
12:38
107
14:25
14:25
4
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場 110台 5/3 AM5:30 8割程度空き
             5/4 PM2:30 1~2割程度空き
             
コース状況/
危険箇所等
尾白川渓谷駐車場〜笹の平分岐〜刃渡り 危険個所無
刃渡り〜5合目 ハシゴ・鎖場数か所あり(一部残雪あり)
5合目〜七丈小屋 ハシゴ・鎖場多数 急勾配多い(一部残雪あり)
七丈小屋〜8合目 疎林で積雪あり。急勾配 アイゼン必要
8合目〜山頂 積雪はあったりなかったり。岩場では雪がなくアイゼンでは歩きにくいがその後にまた積雪あり。雪道が狭く注意が必要な箇所あり。
その他周辺情報 尾白の湯 大人830円 内風呂、露天風呂が広く気持ちいい。
予約できる山小屋
七丈小屋
尾白川渓谷駐車場です。まだ空きが多かったです。
2023年05月03日 06:10撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 6:10
尾白川渓谷駐車場です。まだ空きが多かったです。
神社までは林道でした。たまにキャンプの方の車が通っていました。
2023年05月03日 06:11撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 6:11
神社までは林道でした。たまにキャンプの方の車が通っていました。
吊り橋です。まだあまり人はいませんでした。
2023年05月03日 06:19撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 6:19
吊り橋です。まだあまり人はいませんでした。
登りはじめに鹿がいました。
2023年05月03日 07:11撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/3 7:11
登りはじめに鹿がいました。
赤ヤシオでしょうか?鮮やかでした。
2023年05月03日 07:29撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/3 7:29
赤ヤシオでしょうか?鮮やかでした。
林の中は新緑で春を感じます
2023年05月03日 07:29撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 7:29
林の中は新緑で春を感じます
甲斐駒ヶ岳大きいですね。
2023年05月03日 08:13撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/3 8:13
甲斐駒ヶ岳大きいですね。
笹の平分岐です。
2023年05月03日 08:23撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 8:23
笹の平分岐です。
天気もよし。登山日和です。
2023年05月03日 08:29撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 8:29
天気もよし。登山日和です。
信仰の山のため石碑、石像があちらこちらにありました。
2023年05月03日 08:58撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 8:58
信仰の山のため石碑、石像があちらこちらにありました。
日向山です。白いですね。
2023年05月03日 09:42撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 9:42
日向山です。白いですね。
名前はわかりませんが綺麗な花も咲いていました。
2023年05月03日 09:57撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/3 9:57
名前はわかりませんが綺麗な花も咲いていました。
富士山がきれいに見えていました
2023年05月03日 10:08撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/3 10:08
富士山がきれいに見えていました
刃渡りです。鎖が無いとかなり怖いですね。
2023年05月03日 10:26撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 10:26
刃渡りです。鎖が無いとかなり怖いですね。
八ヶ岳です。
2023年05月03日 10:26撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/3 10:26
八ヶ岳です。
刃渡り〜刀利天狗は岩場が出てきて徐々に険しくなってきました。
2023年05月03日 10:29撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 10:29
刃渡り〜刀利天狗は岩場が出てきて徐々に険しくなってきました。
ハシゴも出てきました。
2023年05月03日 10:58撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 10:58
ハシゴも出てきました。
鎖場も出てきました。
2023年05月03日 11:01撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 11:01
鎖場も出てきました。
刀利天狗?です。地図ではもう少し手前(10分程度)になっているので、正しいか分からないです。
2023年05月03日 11:03撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 11:03
刀利天狗?です。地図ではもう少し手前(10分程度)になっているので、正しいか分からないです。
刀利天狗を超えると、日陰では登山道にも雪が残っていました。
2023年05月03日 11:35撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 11:35
刀利天狗を超えると、日陰では登山道にも雪が残っていました。
5合目で石碑が集められていました。おそらく屏風小屋跡と思われます。
2023年05月03日 12:02撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/3 12:02
5合目で石碑が集められていました。おそらく屏風小屋跡と思われます。
ここからハシゴと鎖の連続です。
2023年05月03日 12:02撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 12:02
ここからハシゴと鎖の連続です。
ハシゴ高くて長いです。
2023年05月03日 12:13撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 12:13
ハシゴ高くて長いです。
岩場も急登です。
2023年05月03日 12:21撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 12:21
岩場も急登です。
途中で橋もありました。下には古い橋も見えます。
2023年05月03日 12:52撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/3 12:52
途中で橋もありました。下には古い橋も見えます。
剣が奉納されていました。
2023年05月03日 12:58撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 12:58
剣が奉納されていました。
その上にも剣が設置されていました。
2023年05月03日 12:58撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 12:58
その上にも剣が設置されていました。
七丈小屋です。お世話になりました。
2023年05月04日 09:19撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 9:19
七丈小屋です。お世話になりました。
ようやく本日の幕営地に到着しました。
2023年05月03日 13:46撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/3 13:46
ようやく本日の幕営地に到着しました。
幕営地から鳳凰三山と後ろから覗く富士山です。
2023年05月03日 14:36撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/3 14:36
幕営地から鳳凰三山と後ろから覗く富士山です。
2日目夜明け前、明るくなり始めた頃に行動開始です。
2023年05月04日 04:26撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/4 4:26
2日目夜明け前、明るくなり始めた頃に行動開始です。
半分雲海です
2023年05月04日 04:32撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/4 4:32
半分雲海です
日が登ってきました。
2023年05月04日 04:53撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/4 4:53
日が登ってきました。
朝日と八ヶ岳です。
2023年05月04日 04:53撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/4 4:53
朝日と八ヶ岳です。
七丈小屋第2テント場からアイゼンを装着しました。
2023年05月04日 04:55撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 4:55
七丈小屋第2テント場からアイゼンを装着しました。
朝日を浴びる雪面です。
2023年05月04日 05:02撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 5:02
朝日を浴びる雪面です。
朝日と一本剣です。
2023年05月04日 05:05撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/4 5:05
朝日と一本剣です。
朝日を浴びる甲斐駒ヶ岳です。
2023年05月04日 05:08撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/4 5:08
朝日を浴びる甲斐駒ヶ岳です。
雲海が広がってきました。
2023年05月04日 05:24撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/4 5:24
雲海が広がってきました。
八合目御来迎場です。
2023年05月04日 05:28撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 5:28
八合目御来迎場です。
本日も晴天。岩に青空が映えます。岩の先端には二本剣が設置されています。
2023年05月04日 05:46撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 5:46
本日も晴天。岩に青空が映えます。岩の先端には二本剣が設置されています。
二本剣アップです。青空によく映えます。
2023年05月04日 06:01撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/4 6:01
二本剣アップです。青空によく映えます。
二本剣の背後に鳳凰三山と雲海に浮かぶ富士山です。
2023年05月04日 06:08撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/4 6:08
二本剣の背後に鳳凰三山と雲海に浮かぶ富士山です。
大きい石がゴロゴロしていました。
2023年05月04日 06:13撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/4 6:13
大きい石がゴロゴロしていました。
つららですが、すでに岩から離れ地面の上に立っていました。
2023年05月04日 06:27撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 6:27
つららですが、すでに岩から離れ地面の上に立っていました。
駒ケ岳神社です。まだ雪に覆われていました。写真は取れませんでしたがここでウサギと遭遇しました。
2023年05月04日 06:40撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 6:40
駒ケ岳神社です。まだ雪に覆われていました。写真は取れませんでしたがここでウサギと遭遇しました。
鳳凰三山と富士山です。幕営地では後ろから覗いていた富士山ですが、ここでは鳳凰三山の背後に屹立しています。
2023年05月04日 06:40撮影 by  SH-41A, SHARP
6
5/4 6:40
鳳凰三山と富士山です。幕営地では後ろから覗いていた富士山ですが、ここでは鳳凰三山の背後に屹立しています。
もうすぐ山頂。左側には仙丈ケ岳が見えます。
2023年05月04日 06:41撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 6:41
もうすぐ山頂。左側には仙丈ケ岳が見えます。
山頂の奉納されたわらじです。
2023年05月04日 06:46撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/4 6:46
山頂の奉納されたわらじです。
甲斐駒ヶ岳山頂です。山頂には他に人はいませんでした。
2023年05月04日 06:47撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/4 6:47
甲斐駒ヶ岳山頂です。山頂には他に人はいませんでした。
天気がよく景色が素晴らしいです。
2023年05月04日 06:50撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 6:50
天気がよく景色が素晴らしいです。
御嶽山です。
2023年05月04日 06:51撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/4 6:51
御嶽山です。
乗鞍岳〜穂高連峰です。
2023年05月04日 06:51撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 6:51
乗鞍岳〜穂高連峰です。
乗鞍岳アップです。
2023年05月04日 06:51撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/4 6:51
乗鞍岳アップです。
穂高連峰です。
2023年05月04日 06:51撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/4 6:51
穂高連峰です。
後立山連峰です。
2023年05月04日 06:52撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 6:52
後立山連峰です。
八ヶ岳です。
2023年05月04日 06:52撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 6:52
八ヶ岳です。
富士山と鳳凰三山アップです。
2023年05月04日 06:52撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/4 6:52
富士山と鳳凰三山アップです。
南アルプスの山々です。
2023年05月04日 06:53撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/4 6:53
南アルプスの山々です。
仙丈ケ岳です。
2023年05月04日 06:53撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 6:53
仙丈ケ岳です。
ルンゼと呼ばれている岩場です。ここをアイゼン装着したまま登り降りするのは大変でした。
2023年05月04日 07:37撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/4 7:37
ルンゼと呼ばれている岩場です。ここをアイゼン装着したまま登り降りするのは大変でした。
このような細い道もありました。歩行注意です。
2023年05月04日 07:46撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/4 7:46
このような細い道もありました。歩行注意です。
我が家に帰ってきました。このあとすぐに解体しましたが、、、
2023年05月04日 08:26撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/4 8:26
我が家に帰ってきました。このあとすぐに解体しましたが、、、
ようやく登山口に戻ってきました。
2023年05月04日 14:30撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/4 14:30
ようやく登山口に戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス テント装備一式 ロープ ハーネス ビーコン
備考 撮影中にアウター手袋落としたこと。下山中に屏風小屋後にスマホを置忘れたこと。下山時の靴ひもが緩く、少し靴擦れしたこと。

感想

 甲斐駒ヶ岳に行ってきました。
 黒戸尾根は最初こそ、他の山とあまり変わらないと思いましたが、5合目から七丈小屋間はハシゴと鎖場のオンパレードでかなりの体力を消費しました。さすが黒戸尾根😅
 七丈小屋から山頂へはテント泊装備はおいてピストンしたので比較的軽快に登頂できましたが、ルンゼと呼ばれている箇所は雪がない中をアイゼンを装着したまま岩場歩きをすることになったので緊張しました。
 頂上では、快晴で風もほとんど無く、南アルプス〜中央アルプス〜北アルプスまで一望でき素晴らしかったです。
 家からも近いので今後も、繰返し登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら