*池木屋山*滝・急登の先には花🌼花🌼花祭😆
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:18
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
GW遠出はあきらめたので
いってなかった池木屋山へ
2日のレコではヒルいなさそうだったのでまだいけるかなーと思ったけど、一足遅かったです😱
お互い1匹づつ襲われましたが、スプレーでシュっと撃退
高滝のトラバースゾーンは聞いてたよりは、だいぶましでロープもしっかりしてるので慎重に行けば問題ありませんでした
渡渉のほうは、ここの石が滑りやすく注意は必要です
出会からの急登りはつらかったですが、花の時期で助かりました💠山頂はのんびりできて良かったです
帰りはいつものように一気に下ったので足がダルかった
渓谷、滝、花と楽しめて良かったです😌
まつさか香肌イレブンの池木屋山にヒルが出る前にと行ってきました。ただ、もうヒルがにょきにょき落ち葉の間から出てきてました。
ゲーターをつけてたのと、すぐに気付いて落としたので噛まれてませんが、大きめのヒルが多くて焦りました😞💦
池木屋山は最難関と書かれてるのをよく見てたので行けるかなぁと後回しにしていました。
高滝の高巻は、色々調べると足元を確認しながら慎重に進めば大丈夫そうかなと思ったのですが、渡渉が動画とかで拝見してると靴を脱いだり大変そうでした😓
ただレコを見てると水量が多くなければそのまま渡渉も出来そうなので、晴れが続いてた日に思いきって行ってきました。
滝を越えるまでの道は、お気楽に歩ける道ではないけど、一歩一歩気をつけて歩けば案外歩きやすかったです😃
渡渉は、高滝手前の渡渉が岩が滑るので悩みました。それ以外は水量が多くなくて問題なく進めました。雨上がりとかに行ったら大変そうですね😅
山頂に向かう急登は、お花のパワーに助けられて頑張れました🌼
山頂も木々の間からではありますが、山の連なりがたくさん見えて気持ちの良い山頂でした😄
どうしようと悩んでた池木屋山でしたが、無事に歩くことができて良かったです🍀
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する