ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545800
全員に公開
ハイキング
東北

「二ツ箭山」ポッキー持って紅葉狩り2014

2014年11月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
5.2km
登り
551m
下り
544m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:50
合計
3:31
距離 5.2km 登り 551m 下り 553m
10:42
20
11:02
11:03
40
11:43
11:52
7
11:59
12:36
9
12:45
12:47
13
足尾山
13:00
12
13:12
13:13
44
13:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いわき市小川町市街より、国道399号を川内方面へ。
「二ツ箭山登山口駐車場」※無料
コース状況/
危険箇所等
東日本大震災後、女体山付近の崩落により入山禁止になっていましたが、現在は問題なく歩くことができます。
危険箇所は、男体山・女体山の鎖場と岩稜コースの足尾山。
男体山・足尾山はパスすることもできますし、鎖場を通らず、男体山の裏を回って女体山に到達するルートもあります。
今日はGPSを忘れたため、スマホの「山旅ロガー」で記録を取りました。
その他周辺情報 コンビニは小川町市街にセブンイレブンとローソンがあります。
二ツ箭山登山口駐車場
いきなりパトカーが着いてきたので何かと思ったら、そのままUターンしていった(^_^;)
2014年11月11日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:21
二ツ箭山登山口駐車場
いきなりパトカーが着いてきたので何かと思ったら、そのままUターンしていった(^_^;)
何トンボ? いきなりグローブに泊まったまま動かなくなった。
2014年11月11日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 10:22
何トンボ? いきなりグローブに泊まったまま動かなくなった。
いざ出発
2014年11月11日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:27
いざ出発
アメリカセンダングサ
何にでもくっつくやっかいなヤツ。
2014年11月11日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:32
アメリカセンダングサ
何にでもくっつくやっかいなヤツ。
しばらく進むとうっそうとした杉林に。
2014年11月11日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:37
しばらく進むとうっそうとした杉林に。
月山への分岐。 右に進むと月山へ直登するルート。
2014年11月11日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:39
月山への分岐。 右に進むと月山へ直登するルート。
尾根ルートと沢ルートとの分岐。
通常は、直進して沢ルートを行きます。
2014年11月11日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:41
尾根ルートと沢ルートとの分岐。
通常は、直進して沢ルートを行きます。
御滝
すぐにご神体の滝に出ます。
2014年11月11日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/11 10:42
御滝
すぐにご神体の滝に出ます。
紅葉もいまいちな感じ。
2014年11月11日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 10:42
紅葉もいまいちな感じ。
滝のすぐ左手を登っていきます。
2014年11月11日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:43
滝のすぐ左手を登っていきます。
2014年11月11日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/11 10:45
2014年11月11日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 10:45
2014年11月11日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:46
一枚岩の河床の道を登っていきます。雨天時でもなければ滑ることはありません。金具を意識すると帰って歩きづらいかも。
2014年11月11日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 10:55
一枚岩の河床の道を登っていきます。雨天時でもなければ滑ることはありません。金具を意識すると帰って歩きづらいかも。
2014年11月11日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 10:58
2014年11月11日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:59
〆張場に着きました。
左に行くと尾根ルート。まっすぐ進むと沢ルート。右の尾根にとりつくと、月山新道経由で月山へ。
2014年11月11日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:01
〆張場に着きました。
左に行くと尾根ルート。まっすぐ進むと沢ルート。右の尾根にとりつくと、月山新道経由で月山へ。
2014年11月11日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:03
尾根ルートの水場。飲んでうまいかどうかは微妙。
2014年11月11日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:10
尾根ルートの水場。飲んでうまいかどうかは微妙。
尾根ルートは、小さい沢を詰めたあと大きく右に回り込んでから稜線に出るのですが、今回は、沢を詰めたあと左手から稜線にとりつくルートを選びました。
2014年11月11日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:15
尾根ルートは、小さい沢を詰めたあと大きく右に回り込んでから稜線に出るのですが、今回は、沢を詰めたあと左手から稜線にとりつくルートを選びました。
左手から回るルートは、巨礫がゴロゴロしています。トレースもハッキリしませんが、石城山岳会が付けた赤・黄の道標が付いています。
2014年11月11日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:16
左手から回るルートは、巨礫がゴロゴロしています。トレースもハッキリしませんが、石城山岳会が付けた赤・黄の道標が付いています。
そのまま岩伝いに登っていきます。このルートを通る人は滅多にいないのでしょうね。
2014年11月11日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:16
そのまま岩伝いに登っていきます。このルートを通る人は滅多にいないのでしょうね。
2014年11月11日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 11:18
2014年11月11日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 11:22
2014年11月11日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
11/11 11:23
通常ルートと合流しました。
ここからの稜線は、ていねいに伐採されています。
ここからは、岩稜ルートと通常ルートに分かれます。
今日は、岩稜ルートを基本に歩きながら、男体山を裏河原回るという、変則的なコースで歩きます。
2014年11月11日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:23
通常ルートと合流しました。
ここからの稜線は、ていねいに伐採されています。
ここからは、岩稜ルートと通常ルートに分かれます。
今日は、岩稜ルートを基本に歩きながら、男体山を裏河原回るという、変則的なコースで歩きます。
2014年11月11日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:24
2014年11月11日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/11 11:25
岩稜からみた40鉄塔と紅葉。
もうピークを過ぎたのか、いまいち鮮やかさがありません。
2014年11月11日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:26
岩稜からみた40鉄塔と紅葉。
もうピークを過ぎたのか、いまいち鮮やかさがありません。
屹兎屋山方向。
2014年11月11日 11:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:27
屹兎屋山方向。
岩稜ルートには、あちこちに祠があります。
2014年11月11日 11:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:27
岩稜ルートには、あちこちに祠があります。
2014年11月11日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/11 11:29
茱萸平へ下る稜線と39鉄塔
2014年11月11日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:30
茱萸平へ下る稜線と39鉄塔
2014年11月11日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:36
女体山正面ルートと男体山裏ルートとの分岐。
鎖場に自信のない人は、男体山の裏を回るルートがおすすめ。
今回は、男体山裏ルートの偵察なので、左から行きます。
ここも普段は笹藪なのですが、良く刈り込みされています。
2014年11月11日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:36
女体山正面ルートと男体山裏ルートとの分岐。
鎖場に自信のない人は、男体山の裏を回るルートがおすすめ。
今回は、男体山裏ルートの偵察なので、左から行きます。
ここも普段は笹藪なのですが、良く刈り込みされています。
男体山の裏手に回ってきました。
2014年11月11日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:39
男体山の裏手に回ってきました。
男体山の取り付き
2014年11月11日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:40
男体山の取り付き
とりついた後、右にトラバースしていきます。
岩場に慣れていない人は、トラバースしたあとの登りが少し大変かも。慎重に行きましょう。
2014年11月11日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 11:41
とりついた後、右にトラバースしていきます。
岩場に慣れていない人は、トラバースしたあとの登りが少し大変かも。慎重に行きましょう。
2014年11月11日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:41
男体山山頂。
2014年11月11日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 11:43
男体山山頂。
男体山からみたNo.41鉄塔と紅葉。
2014年11月11日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:43
男体山からみたNo.41鉄塔と紅葉。
男体山からみた女体山。
2014年11月11日 11:43撮影 by  SOL22, Sony
3
11/11 11:43
男体山からみた女体山。
男体山からのパノラマ。
右から、No.39〜41鉄塔。遠くの稜線は、大滝根山から右の屹兎屋山まで続く阿武隈山地。
2014年11月11日 11:44撮影 by  SOL22, Sony
11/11 11:44
男体山からのパノラマ。
右から、No.39〜41鉄塔。遠くの稜線は、大滝根山から右の屹兎屋山まで続く阿武隈山地。
2014年11月11日 11:45撮影 by  SOL22, Sony
11/11 11:45
女体山直下の崖。 東日本大震災では、この上部が崩落しました。
2014年11月11日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/11 11:46
女体山直下の崖。 東日本大震災では、この上部が崩落しました。
岩に張り付くコメツツジの紅葉。
2014年11月11日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:55
岩に張り付くコメツツジの紅葉。
女体山直下の鎖場。
簡単そうに見えますが、思ったより大変です。
左手を巻いていく登山道もあります。
2014年11月11日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:57
女体山直下の鎖場。
簡単そうに見えますが、思ったより大変です。
左手を巻いていく登山道もあります。
女体山からみた男体山。
2014年11月11日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:59
女体山からみた男体山。
今日11月11日はポッキーの日。
二ツ箭山は、この日前後が紅葉のいい時期なので、「ポッキーの日は二ツ箭山」ってことになってます。
2014年11月11日 12:01撮影 by  SOL22, Sony
2
11/11 12:01
今日11月11日はポッキーの日。
二ツ箭山は、この日前後が紅葉のいい時期なので、「ポッキーの日は二ツ箭山」ってことになってます。
ひさびさの山ラーメン。
野菜てんこ盛りで、別ゆでにしました。
2014年11月11日 12:07撮影 by  SOL22, Sony
2
11/11 12:07
ひさびさの山ラーメン。
野菜てんこ盛りで、別ゆでにしました。
いわき市街遠望。
今日は非常に見通しが悪い。
2014年11月11日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:16
いわき市街遠望。
今日は非常に見通しが悪い。
2014年11月11日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 12:16
ポッキーと月山。
2014年11月11日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/11 12:17
ポッキーと月山。
みそ野菜ラーメン完成! とりあえず、野菜は少なめに盛って、何度もおかわりです。
2014年11月11日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
11/11 12:20
みそ野菜ラーメン完成! とりあえず、野菜は少なめに盛って、何度もおかわりです。
2014年11月11日 12:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:36
いつみても、ぎりぎりのバランスを保っている。震災で崩落しなかったのが不思議。
磐座の一つなんだろうな。
2014年11月11日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 12:39
いつみても、ぎりぎりのバランスを保っている。震災で崩落しなかったのが不思議。
磐座の一つなんだろうな。
2014年11月11日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/11 12:39
足尾山の鎖場。
ここを登り切れば裏手に回って、一般道と合流するのですが、ザックがじゃまだったので、空身で往復しました。
ここは、岩に慣れていない人は無理だと思います。
2014年11月11日 12:44撮影 by  SOL22, Sony
11/11 12:44
足尾山の鎖場。
ここを登り切れば裏手に回って、一般道と合流するのですが、ザックがじゃまだったので、空身で往復しました。
ここは、岩に慣れていない人は無理だと思います。
足尾山からみた女体山。途中、〆張場の手前で休んでいた男女二人連れのパーティー。
2014年11月11日 12:45撮影 by  SOL22, Sony
1
11/11 12:45
足尾山からみた女体山。途中、〆張場の手前で休んでいた男女二人連れのパーティー。
2014年11月11日 12:46撮影 by  SOL22, Sony
1
11/11 12:46
足尾山からみた屹兎屋山方向。
2014年11月11日 12:46撮影 by  SOL22, Sony
11/11 12:46
足尾山からみた屹兎屋山方向。
足尾山からみた二ツ箭山山頂。
2014年11月11日 12:46撮影 by  SOL22, Sony
11/11 12:46
足尾山からみた二ツ箭山山頂。
二ツ箭山山頂。きれいに刈り込んであります。
2014年11月11日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:59
二ツ箭山山頂。きれいに刈り込んであります。
な、なんと、三角点に木の置物が・・・
これって、家の近所に住む、通称「木のおっちゃん」の作品では?
2014年11月11日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/11 12:59
な、なんと、三角点に木の置物が・・・
これって、家の近所に住む、通称「木のおっちゃん」の作品では?
旧三角点にもタッチと。
2014年11月11日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:59
旧三角点にもタッチと。
2014年11月11日 13:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:01
月山からみた男体山・女体山。
2014年11月11日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 13:10
月山からみた男体山・女体山。
月山神社の祠
2014年11月11日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:12
月山神社の祠
2014年11月11日 13:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 13:14
2014年11月11日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:36
2014年11月11日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:38
駐車場に戻ってきました。
2014年11月11日 13:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:57
駐車場に戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ
備考 帽子とGPS忘れた!

感想

なんだか今日はあわてていた。
出るなり、グローブを忘れて取りに帰り。このとき気がつけば良いのに、帽子とGPSを忘れてきた。
久々に山ラーメンしようと、コンビニで買い込んだのはいいのだが、今日も目的の一つであるポッキーを買うのを忘れ、次のコンビニでわざわざポッキーを買い直し。
ザックに付けるGPSとカメラのホルダー、出がけに別のザックから付け替えたら、いつもと逆に付いていた・・・
バイクだと、結構いろいろなものを忘れる。シューズを忘れないだけまだましか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら