ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546058
全員に公開
沢登り
丹沢

表丹沢 葛葉川本谷

2014年11月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:35
距離
4.9km
登り
800m
下り
800m

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:37
合計
3:35
9:10
45
9:55
10:10
8
板立ノ滝
10:18
10:18
22
大平橋
10:40
10:45
33
富士形ノ滝
11:18
11:18
15
遡行終了
11:33
11:50
10
12:00
12:00
45
12:45
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◆4連瀑・・・
3段目が6mありたっている。水流右からへつるようにしていくと上はガバホールドが多い。へつりが厳しかったらある程度登ったところで滝左に手足をつき突っ張るように登れる。
◆板立ノ滝・・・
8mでたっている。残置ハーケンは‖貅蠢葦κ匹砲△蝓終了点らしきところにさらに二つあり。このルートは通らず。他を見ると滝の右(シャワーになり落ち口が難しそう)。水流左→左上。ぐ貳嶌個湘个ある。
今回は、い鯆眠瓠い一番容易と思われる。
◆富士形ノ滝・・・
ガイドは左から登るとあるが、中心から登れる。下段は水流の右。やや細かい。上部は水流左沿い。細かいが指先を使える箇所がある。
◆水温・・・
それほど冷たくない。ただシャワークライムして尾根の風にあたるとさすがに冷えた。
◆詰め・・・
ガイド本には詰め上げの目印としてピンクのテープとあるが、もはやピンク色ではない。汚いテープがぶら下がっている。詰め上げ道は明瞭だが、やや急なところもあるので注意。

◆三ノ塔・・・
休憩可能な無人小屋がある。ここで装備解除をした。風がしのげて助かる
◆ヒル・・・
今回はさすがに出ませんでした。
◆ソール・・・
二人がそれぞれラバー、フェルト使用。どちらでも問題ないと思われる。
葛葉ノ泉。ここから吊り橋を渡って右へ。堰堤一つ越えるとすぐに入渓できます
2014年11月12日 09:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:12
葛葉ノ泉。ここから吊り橋を渡って右へ。堰堤一つ越えるとすぐに入渓できます
いきなり小滝がたくさん
2014年11月12日 09:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:17
いきなり小滝がたくさん
これくらいの滝は多数。
2014年11月12日 09:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:18
これくらいの滝は多数。
連瀑も多数
2014年11月12日 09:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 9:21
連瀑も多数
快適に登っていけます
2014年11月12日 09:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 9:23
快適に登っていけます
スイスイ登ります
2014年11月12日 09:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:23
スイスイ登ります
ゴルジュ。曇ってるのでかなり暗いです
2014年11月12日 09:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:26
ゴルジュ。曇ってるのでかなり暗いです
2014年11月12日 09:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:26
4段の連瀑最下段から
2014年11月12日 09:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:27
4段の連瀑最下段から
2段目。右から
2014年11月12日 09:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/12 9:27
2段目。右から
3段目。
2014年11月12日 09:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:28
3段目。
4段目6m。右がややかぶり気味だが、ガバが多く問題ない。
2014年11月12日 09:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/12 9:28
4段目6m。右がややかぶり気味だが、ガバが多く問題ない。
クリア〜
2014年11月12日 09:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/12 9:31
クリア〜
4段目
stkさん、果敢にシャワークライムで突破
すごい!

yoshiさんのように右からへつり気味にいけなかったもので、やむを得ず(笑) stk
2014年11月12日 09:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
11/12 9:31
4段目
stkさん、果敢にシャワークライムで突破
すごい!

yoshiさんのように右からへつり気味にいけなかったもので、やむを得ず(笑) stk
さくさく登ります
2014年11月12日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 9:35
さくさく登ります
少し明るくなってきました。
2014年11月12日 09:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:39
少し明るくなってきました。
7×6mの斜滝が見えてきました。
2014年11月12日 09:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:40
7×6mの斜滝が見えてきました。
まぁ問題ないです。
2014年11月12日 09:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 9:41
まぁ問題ないです。
大岩がある7m滝
2014年11月12日 09:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 9:49
大岩がある7m滝
登りやすいです
2014年11月12日 09:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:49
登りやすいです
またまた4m
2014年11月12日 09:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 9:51
またまた4m
左から登ります
2014年11月12日 09:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:51
左から登ります
5m
2014年11月12日 09:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 9:54
5m
板立ノ滝8m この沢の核心です。巻く場合は右から
2014年11月12日 09:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 9:56
板立ノ滝8m この沢の核心です。巻く場合は右から
yoshiさんは、水流左から左上へ。
2014年11月12日 10:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 10:05
yoshiさんは、水流左から左上へ。
stkさんはルート取りが良く、簡単にクリア
stkさんのクライミングはきれいで、安定してます
見習いたい感じ

いやいや、ほめ過ぎですよ^^; stk
2014年11月12日 10:06撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5
11/12 10:06
stkさんはルート取りが良く、簡単にクリア
stkさんのクライミングはきれいで、安定してます
見習いたい感じ

いやいや、ほめ過ぎですよ^^; stk
一旦水が減る
2014年11月12日 10:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 10:15
一旦水が減る
曲り滝 1,3,4m
2014年11月12日 10:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 10:16
曲り滝 1,3,4m
快適
2014年11月12日 10:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 10:17
快適
林道の橋を通過。ここからエスケープも可能
2014年11月12日 10:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 10:18
林道の橋を通過。ここからエスケープも可能
さらに進みます
2014年11月12日 10:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 10:18
さらに進みます
3m
2014年11月12日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 10:19
3m
4m
2014年11月12日 10:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 10:20
4m
左から
2014年11月12日 10:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/12 10:20
左から
カッコいい〜〜
2014年11月12日 10:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/12 10:21
カッコいい〜〜
小滝の連続
2014年11月12日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 10:23
小滝の連続
続きます
2014年11月12日 10:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 10:25
続きます
少し空が明るいかな
2014年11月12日 10:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 10:31
少し空が明るいかな
富士形ノ滝 2段10m
2014年11月12日 10:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 10:39
富士形ノ滝 2段10m
下段。やや細かい
2014年11月12日 10:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 10:41
下段。やや細かい
上段。やや細かいがルートはいくつか取れそう
2014年11月12日 10:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 10:45
上段。やや細かいがルートはいくつか取れそう
3段15m。このトイ状少しヌメります
2014年11月12日 10:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/12 10:51
3段15m。このトイ状少しヌメります
小滝群だったかな。空へ登る感じがいい
2014年11月12日 10:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
11/12 10:59
小滝群だったかな。空へ登る感じがいい
いい感じのフォームですね〜
2014年11月12日 10:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 10:59
いい感じのフォームですね〜
遡行終了点。写真には撮ってないが、この手前にツルツルの大岩がある。落ち葉をよければスタンス見つかり登れる。
2014年11月12日 11:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 11:18
遡行終了点。写真には撮ってないが、この手前にツルツルの大岩がある。落ち葉をよければスタンス見つかり登れる。
詰め上げは結構急だが明瞭
2014年11月12日 11:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/12 11:24
詰め上げは結構急だが明瞭
ニノ塔から下山中
2014年11月12日 12:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/12 12:11
ニノ塔から下山中
葛葉ノ泉に無事帰還。ここは名水スポットのようで、たくさんの方が水を汲みにポリタンクたくさん抱えてきてました〜
2014年11月12日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
11/12 12:45
葛葉ノ泉に無事帰還。ここは名水スポットのようで、たくさんの方が水を汲みにポリタンクたくさん抱えてきてました〜

装備

個人装備
お助けロープ15m 確保器(1) ハーネス(1) ヘルメット(1) スリング各長さ(4) カラビナ(4) 環付カラビナ(3) 沢用靴下(1) 沢靴(1) 沢用スパッツ(1) 沢登り用手袋(1)

感想

(行動の記録)
葛葉ノ泉から橋を渡り、踏み跡をたどり1つ目の堰堤を越えたところから入渓。すぐに1〜3mの小滝が連続するようになる。どれも快適に越えて行けるので、とても楽しい。2月の大雪で倒木が多いかと思ったが、影響はほとんどなかったようできれいな状態だった。

快適に進んで行くと4連瀑が出てくる。4つ目は流芯をシャワークライムしながら登るのが簡単そう。ガバが多いので、シャワークライムを避けて右壁を斜上することも出来る。
これ以後は滝が少し大きくなってきて、5〜10mクラスが多く出てくる。これらも快適に登って行ける。本当に楽しい♪

やがて核心となる「板立ノ滝」に到着。600m付近。右から簡単に巻けそう。
観察すると水流右のカンテ状岩にハーケンやリングボルトが見える。ガイドでもこのルートを紹介している。上部がハング気味で難しそうだ。しかし、この岩を登るのは滝を登るという感じではないような気がした。
水流沿いを見ると水流左が登れそう。私は左中央寄りを登ったが、やや微妙な部分がある。stkさんは最も左のラインを登ったが、こちらの方が簡単そうに見えた。

しばらく進んで行くと林道が見えてくる。林道直下には見栄えのする曲がり滝。
ここら辺で中間地点となる。この先は、倒木などは無いものの落石が多く見られるようになり、やや荒れてくる。しかし、快適に越えて行ける滝が連続するので楽しさが損なわれることは無い。

やがて後半の核心「富士形ノ滝」。ここも簡単に右から巻ける。もちろん直登も出来るが、下段も上段もスタンスが細かい。適度な緊張感で登れるのが楽しい。

この後は水量も減り、徐々に源頭の様相になって行く。850m二俣を左、すぐ上の二俣をさらに左に進み、940m付近で1枚岩ののっぺりとした滝を越えると960mで最後の二俣。まっすぐ進むと山頂まで詰め上げてしまうので、左に進み、一般道を目指す。ここの二俣のところには色あせたテープが吊るされていた。
詰めは一般道のような明瞭な踏み跡となっており、急斜面を15分ほど登ると一般道に出られる。


(感想)
終始快適に滝登りを楽しめる沢だった。全ての滝を水流沿いに登れば、中級者も十分に楽しめると思う。また来ようと思える素晴らしい沢だった。

前々から行こうと思っていた葛葉川本谷。yoshiさんと一緒に遡行してきた。
結果からいうと大当たり!滝登りがすごく楽しい沢であった。ガイド本では1級:初級 という位置づけでどんなものかな〜と思っていたが、今回すべての滝を巻かずに登ったので、けっこう満足度が高かった。というかすべて登るとグレードはもう少し高い気がする。
数日前の予報に反し天気は悪かったが、滝登りを純粋に楽しむという意味ではあまりマイナス要因にはならなかった。ロープを出さずにスピーディーにいけたので半日コースとして丁度いい感じだ。天気のいい日、真夏なんかにシャワーで登ればかなり気持ちよさそう。初級の仲間のレベルアップやソロでもこれるのでぜひともリピートしたい沢だ。なんといっても、3分で入渓、詰め上げ15分というのが最高である。夏の休日は混むんだろうな〜〜

やっぱ丹沢もいいもんだな〜〜と再認識した遡行になりました。
今期はあと1、2回遡行して沢仕舞かな。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

ゲスト
おはようございます。
stkさん、yoshiさん。今回は丹沢だったのですね。
葛葉川本谷、おもいのほかきれいな沢ですね
もっと荒れているイメージを勝手にもっていました。
>>>3分で入渓、詰め上げ15分というのが最高である
そのとおりなんですね。ヒルが出ない時期に自分も行ってみたいです。

自分もSTKさんのなめらかなムーブを見たかったです。
yoshiさんにも沢のこととか、アルパインのこととかいろいろ聞いてみたいことがたくさんです。と勝手なことを書いてすみません おつかれさまでした
STKさんまだ、お水の中ですか
雪も降ってきちゃいますよ

【追記】
ぜひぜひ初心者ですが、よろしくお願いします。
2014/11/13 9:00
オススメ沢です
metaさん、こんにちは〜
いい沢でしたよ〜〜 入渓したてのところはやぶ沢みたいな感じですが、少しいくと滝だらけになり飽きるところが無かったです。あとショートコースなんで、うちらの家からなら、夏の午後に思いついきで行っても帰れそうです。
ちなみに華麗なムーブは会得してません  基本正対オンリー!です(笑)
雪の季節ですが丹沢はまだまだ行けるんで、もうちょい粘るか雪山並行ですかね〜 未練がましく
2014/11/13 18:54
良い沢でした
metaさん、こんにちは。

雪害で荒れているかと思いましたが、全然そんなことなく、良い沢でしたよ。
快適に滝登りを楽しめる沢です。全て直登すれば、中級者も十分楽しめます。

stkさんのクライミングはきれいで一見の価値ありですよ
安定してるって思いました。

アルパインはあまりやったことがないですし、沢も聞かせるほどの話もないかも知れませんが、一緒に楽しく沢には行きたいですね。
機会があれば、是非
2014/11/14 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
表丹沢 シンナシ沢最上部
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら