ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546190
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【両神山・八丁峠コース】あの方を御あんな〜い(*゜▽゜)ノ

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
640m
下り
640m

コースタイム

06:45 八丁トンネル登山口、出発
07:35 八丁峠
08:21 行蔵峠
08:29 西岳
09:21 東岳
10:08 両神山
10:58 東岳
12:02 西岳
13:09 八丁トンネル登山口、下山
天候
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁トンネル登山口
トンネル出口に駐車場とバイオトイレあります。
志賀坂トンネルを埼玉県側に出てスグ右折すると、八丁トンネル方面へ林道が通じてます(前線舗装)
コース状況/
危険箇所等
<<展望抜群の変化に富んだ険しい八丁尾根コース>>
西岳・東岳のアップダウンに加えて、鎖場や岩稜が続くので気を引き締めて歩こう。
自分の体力、力量を判断の上、挑戦してください。
11月頃は日没が早いので早めの出発を。
また、鎖場で渋滞がおきていました。その時間も考慮にいれた方が良いと思われます。
安全の為、ヘルメットがあれば良い。
その他周辺情報 <<下山後のお風呂>>
秩父川端温泉 梵の湯 http://www.bon-chichibu.jp/index.htm

<<紅葉情報>>
八丁トンネルへ続く林道脇の紅葉が見頃でした。
八丁トンネル登山口を出発です。
私は昨年に続き2度目。今回は私がご案内しますよ〜(^_-)☆
八丁尾根? どんなものか楽しみだぜぇ〜!(t)
24
八丁トンネル登山口を出発です。
私は昨年に続き2度目。今回は私がご案内しますよ〜(^_-)☆
八丁尾根? どんなものか楽しみだぜぇ〜!(t)
駐車場にバイオトイレあります。
清潔です。ペーパーは無くなっていました。
8
駐車場にバイオトイレあります。
清潔です。ペーパーは無くなっていました。
登山口を出発し、すぐさま鎖が現れる。
こんなだったっけ?(k)
16
登山口を出発し、すぐさま鎖が現れる。
こんなだったっけ?(k)
八丁峠まで、急な山の斜面に作られた登山道。

8
八丁峠まで、急な山の斜面に作られた登山道。

道は細くて滑落に注意です。
10
道は細くて滑落に注意です。
峠まで急登なのです。
こんなに急だったかなぁ〜
(・・;)
12
峠まで急登なのです。
こんなに急だったかなぁ〜
(・・;)
ふん! 超楽勝だぜぇ〜い♪
フフッ、これからよ!泣いてもしらないわよん
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
24
ふん! 超楽勝だぜぇ〜い♪
フフッ、これからよ!泣いてもしらないわよん
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
さあ! いよいよ鎖場に挑戦ですぜ(t)
8
さあ! いよいよ鎖場に挑戦ですぜ(t)
さすが人気のコース! 展望が素晴らしい♪
27
さすが人気のコース! 展望が素晴らしい♪
木の根を掴みながら。
14
木の根を掴みながら。
西岳まで小さな突起があり疲れますね。
5
西岳まで小さな突起があり疲れますね。
遠く雪化粧した八ヶ岳も綺麗に見えています。
(今日なら行けたかも・・チョッと惜しい気もする)
27
遠く雪化粧した八ヶ岳も綺麗に見えています。
(今日なら行けたかも・・チョッと惜しい気もする)
早くついてきなさぁ〜い!!(k)
ふぁ〜〜い (´ ▽`).。o(t)
24
早くついてきなさぁ〜い!!(k)
ふぁ〜〜い (´ ▽`).。o(t)
このコースはホールドもしっかりしていて、前回も登りは鎖に触らず行けました。
今回はソコは気にせず触らせてもらいました(^^)
50
このコースはホールドもしっかりしていて、前回も登りは鎖に触らず行けました。
今回はソコは気にせず触らせてもらいました(^^)
おっ! 浅間山が大きく見えました。
なんだかすごく近くにみえます❤
雪の浅間もご案内したいです♪
40
おっ! 浅間山が大きく見えました。
なんだかすごく近くにみえます❤
雪の浅間もご案内したいです♪
群馬県側の連なる山々を望むkさん。
30
群馬県側の連なる山々を望むkさん。
なかなか面白いやんけぇ〜♪(t)
9
なかなか面白いやんけぇ〜♪(t)
もの凄い傾斜を登るよ。
16
もの凄い傾斜を登るよ。
うふふ♪
このコースは本当に鎖だらけ
*^;・:\(*^▽^*)/:・;^* ワーイ♪
33
うふふ♪
このコースは本当に鎖だらけ
*^;・:\(*^▽^*)/:・;^* ワーイ♪
登りきったら行蔵峠でした。
西岳と、ちゃうやん!!!(t)
まだ先ですよ〜ん(笑)(k)
23
登りきったら行蔵峠でした。
西岳と、ちゃうやん!!!(t)
まだ先ですよ〜ん(笑)(k)
西岳の鎖場でしょうか?(t)
この辺りの鎖場のアップダウンもすごいでしょ!(k)
13
西岳の鎖場でしょうか?(t)
この辺りの鎖場のアップダウンもすごいでしょ!(k)
気を抜くことができない登りが続く。
9
気を抜くことができない登りが続く。
ふ〜ん! これが西岳ちゃん♪(t)
ココからも良い眺望です☆.。・:*:・゜`
14
ふ〜ん! これが西岳ちゃん♪(t)
ココからも良い眺望です☆.。・:*:・゜`
目指すは両神山だぜ!
31
目指すは両神山だぜ!
最低鞍部まで急な下りなので注意です。
10
最低鞍部まで急な下りなので注意です。
岩のホールドはしっかり。
9
岩のホールドはしっかり。
前回、同行者がカメラを落とした崖の途中。必死に取りに行った私・・(k)
あんなトコ! よう取り戻しに行ったな!
まったく命知らずにも程がある!怒っておきましたぜ(-"-;)(t)
23
前回、同行者がカメラを落とした崖の途中。必死に取りに行った私・・(k)
あんなトコ! よう取り戻しに行ったな!
まったく命知らずにも程がある!怒っておきましたぜ(-"-;)(t)
数メートルのナイフを渡る。
前方に見えるは東岳です。
22
数メートルのナイフを渡る。
前方に見えるは東岳です。
さあ! 東岳の激急登です。
20
さあ! 東岳の激急登です。
ときには岩場を巻く。
10
ときには岩場を巻く。
岩場が楽しいですかぁ〜?(t)
楽しい〜それにこのコースなら、
また一人でも来れそう(^^)(k)
23
岩場が楽しいですかぁ〜?(t)
楽しい〜それにこのコースなら、
また一人でも来れそう(^^)(k)
振り返れば 綺麗な高級絨毯の様な毛並み♪
ちゃう、山並み♪
19
振り返れば 綺麗な高級絨毯の様な毛並み♪
ちゃう、山並み♪
前方を登る、女性三人組。
地元は北アの近所だそうです。ココまで遠征だとか。
羨ましぃ〜!
24
前方を登る、女性三人組。
地元は北アの近所だそうです。ココまで遠征だとか。
羨ましぃ〜!
ようやく東岳の展望地に到着です。
28
ようやく東岳の展望地に到着です。
荒々しく見える二子山♪
この間はガスでしたからね!
21
荒々しく見える二子山♪
この間はガスでしたからね!
東岳の岩に立つkさん。
最高ですよ!この高度感と眺望☆.。・:*:・゜`
60
東岳の岩に立つkさん。
最高ですよ!この高度感と眺望☆.。・:*:・゜`
ここにはベンチがあって展望ランチに最適♪
山頂が混んでいたら、帰りにココで食べよう。
15
ここにはベンチがあって展望ランチに最適♪
山頂が混んでいたら、帰りにココで食べよう。
ホンマ俺は超晴れ男! どんなもんじゃ〜い!
両神山ちゃ〜ん(^^)/
山頂は大勢の登山者で賑わっていました。
58
ホンマ俺は超晴れ男! どんなもんじゃ〜い!
両神山ちゃ〜ん(^^)/
山頂は大勢の登山者で賑わっていました。
三角点タッチ♪
おおお!!!
白き北アルプス全部が見えましたぁ〜(^^)/
24
おおお!!!
白き北アルプス全部が見えましたぁ〜(^^)/
昨日は甲武信ヶ岳に登ったね♪
見えてますよ、三角形のコブシちゃん(^^)
15
昨日は甲武信ヶ岳に登ったね♪
見えてますよ、三角形のコブシちゃん(^^)
遥か遠く見えた富士山♪
25
遥か遠く見えた富士山♪
こちらは八ヶ岳方面の展望です。
16
こちらは八ヶ岳方面の展望です。
東岳でのんびりお昼 (*^^*)
10
東岳でのんびりお昼 (*^^*)
カップ麺で、秩父の山々〜北アに
( ^^)/▽ 乾杯!
21
カップ麺で、秩父の山々〜北アに
( ^^)/▽ 乾杯!
どんなもんじゃい? カッコイイだろぉ〜(^o^;)(t)
何ソレ?ある意味 滑ってるでしょ(-_-;) (K)
30
どんなもんじゃい? カッコイイだろぉ〜(^o^;)(t)
何ソレ?ある意味 滑ってるでしょ(-_-;) (K)
行くも帰るも地獄ですなぁ〜!!!(t)
こういうのは 楽しい♪ って言うのよ!(k)
18
行くも帰るも地獄ですなぁ〜!!!(t)
こういうのは 楽しい♪ って言うのよ!(k)
慎重に下ります。
19
慎重に下ります。
はぁ〜! また西岳に登り返すのですよ(゜ロ゜;)!
13
はぁ〜! また西岳に登り返すのですよ(゜ロ゜;)!
あんなに小さく見えるkさん(t)

【かかってこいや〜トムゾーちゃぁん!!】(笑)(k)
19
あんなに小さく見えるkさん(t)

【かかってこいや〜トムゾーちゃぁん!!】(笑)(k)
「あそこを歩いてきたんだ!」っと、振り返るkさん。
13
「あそこを歩いてきたんだ!」っと、振り返るkさん。
西岳で、どんなもんじゃい!(k)
あ〜怖かった(;;)(t)
45
西岳で、どんなもんじゃい!(k)
あ〜怖かった(;;)(t)
八丁峠に戻ってきました。
4
八丁峠に戻ってきました。
最後まで気を緩めず慎重に降りました。
ようやく駐車場が見えて一安心。
11
最後まで気を緩めず慎重に降りました。
ようやく駐車場が見えて一安心。
無事に下山しました。
なんてことはない! 今から休むことなく二子山に行くのですよ〜!
って事になりました(^_-)☆
37
無事に下山しました。
なんてことはない! 今から休むことなく二子山に行くのですよ〜!
って事になりました(^_-)☆

感想

沢山歩きたい山があるので、あまり同じ山、コースを歩いた事がありません。
今回は、tさんが未踏だというこの八丁尾根コースを昨年来2度目となる私がご案内してみました。

「こんなだったっけ?」
「あ〜そうそう、こうだった」
「ココであんな事があった」
などなど、色々な意味で楽しめました。

今回はどれだけ私が経験の結果を出せるか楽しみでもあったのですが、、
CTをみるとあまり変わってないのですよね。
う〜ん、コレはどうとればいいのかな。

それに、相変わらずアレコレ指導するtさん。
「今からやろうと思ってたのに!!」←どっかでよく聞くセリフ(^∇^)
私が案内しているのに スタスタ先に行ってしまうとか・・・
もう!!(-ε-)

少しは怖がってよぉ〜

それでは、見えていた二子山へリトライ!!
Let's go!

感謝。

岩山など私が何時も先導するが、今回はkさんが一度歩いたことのある両神山、八丁尾根コース。
ご教授願い案内していただいた(笑)

前回恐怖さえ感じた戸隠山。
両神の八丁尾根コースってどんなんや?
登ってみると鎖が連続するし、西岳や東岳のアップダウンもあるので舐めてはイカンと思いました。
さすが人気の百名山&八丁尾根コース。
展望の良さは抜群ですね。
ホンマ! 登ってくるハイカーさんで賑わってしました。
あの危険コースにも老若男女の皆さんが歩いてるのにもビックリしました。

話変わって、先導してくれたkさん。
結局、私に指導されてましたよ(笑)
まだまだアカンなぁ〜♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら