ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 54641
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

北八甲田 酸ヶ湯から高田大岳往復

2010年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:15
距離
10.1km
登り
1,034m
下り
1,018m

コースタイム

開門7:30→8:05酸ヶ湯発→9:30仙人岱→小岳→小岳と高田大岳のコル(10:30-12:10)→高田大岳の山頂(13:15)→仙人岱ヒュッテ(15:00-15:40)→酸ヶ湯温泉16:20
天候 吹雪 視界はほとんど50m以下、高田大岳、小岳山頂付近は強風。気温は終日−9度前後。
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
前夜からの降雪でラッセルはあるが雪が軽く、夏の時間読みと変わらないスピードだった。
地獄沢を登る
2010年01月10日 09:02撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
1/10 9:02
地獄沢を登る
過去の雪崩れポイントあたり左岸30m上から
2010年01月10日 09:09撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
1/10 9:09
過去の雪崩れポイントあたり左岸30m上から
小岳と高田大岳コル。わりと視界が利いたところ
2010年01月10日 10:30撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
1/10 10:30
小岳と高田大岳コル。わりと視界が利いたところ
ツエルトで天気待ち
2010年01月10日 11:52撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
1/10 11:52
ツエルトで天気待ち
高田大岳山頂直下で爆風の中、一瞬青空。でもカメラ出している間に消える。
2010年01月10日 12:56撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
1/10 12:56
高田大岳山頂直下で爆風の中、一瞬青空。でもカメラ出している間に消える。
高田大岳下山で樹氷帯に降り、ようやく暴風が止む。ここからスキーを履く。
2010年01月10日 13:26撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
1/10 13:26
高田大岳下山で樹氷帯に降り、ようやく暴風が止む。ここからスキーを履く。
仙人小屋。
2010年01月10日 15:20撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
1
1/10 15:20
仙人小屋。

感想

朝、青森市内はだしぬけに新雪が30センチほど。ざぶざぶ降ってきたので山はいかがかと思ったが、やはり登ってみなくてはわからない。結局たいしたラッセルにはならなかった。雪は軽くて問題なし。
酸ヶ湯からの登りは、古いトレースを探りながら登る。夏道を逸れ、地獄沢を登る。視界は数十メートル。側面から雪崩れる事もあるらしいがきょうはその気配はない。
夏と変わらぬ時間読みで仙人岱に。そのまま東へ直行して小岳の樹氷帯を登っていく。3,4mの樹氷群はこのあたりが良い見所らしいが、視界が20mほどなので当面視界確保の助太刀として役に立っていた。
小岳山頂で樹氷が切れると、とたんに視界は白い闇。山頂下には崖があるのでそれを避けて後は東へ直行。コルへ降りると少し視界がマシになったが、風雪強くここで高田大岳へのアタックの天気待ちとする。
ツエルトを張り、お茶や行動食をやりながら津軽弁で駄話。制限時間が来てなんとなく天気もマシそうなのでアタックに出る。ラッセルは最後までたいしたこと無かったが、視界は悪いまま、風は山頂付近で物凄く強くなり、倒される者続出。ここはいつも強く、もっと強い日もあるとか。それほど潜らなかったのでスキーをデポして残り標高差50mほど登る。天頂部に青空、雲の裏に薄いクリーム色の太陽の影、と好天の兆しはあったが最後まで奇跡は起こらなかった。山頂台地に達したところで山頂とし、引き返す。帰りの向かい風は顔にビシビシ容赦無し。目玉も潰され、ほとんどめくら下山。
樹林帯で風はおさまり、新雪を滑って降りる。小岳登り返して仙人岱へ戻る。真っ白の中磁石だけでピシャリと仙人岱小屋にぶつかる。sawaya、泉さんのコンビは長いつきあいでこんな目つぶし山行でもお手の物だ。今日の天気、一人だったら帰っているなあ。ここまで、景色より、コンパスと地図を見る方が多かった。
仙人岱小屋では一戸さんがいた。三日間写真撮影とのこと。ありがたいお湯を頂く。同時に小屋に入ってきた7人組は今時珍しい三十代の男組。sawayaさんが「自衛隊だびょん?」と問うが、そうでもない模様。
地獄沢滑降も、樹林帯までは雪つぶての暴風を浴びたが、風が収まると、快適な沢滑り。フワフワの新雪を巻き上げて、酸ヶ湯まで痛快に下る。やはり、八甲田の雪は最高だ。
酸ヶ湯に明るいうちに下山。時間いっぱい遊びきった。
終日視界無し、白い闇の中の登頂だったが、八甲田の秀峰、高田大岳にはこんな天気での登頂こそ、値打ちがあろうというもの。頬と指先が低温のためびりびりしている。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2869人

コメント

北八甲田
小説の八甲田山を思い出すようなレポでした。

私の友人(東北あちこちを親の転勤で回っていた)が
「だびよん」という言葉を使っていました。
フランス語みたいだって。
2010/1/10 22:06
だびよん
sakusakuさんこんにちは。
「だびょん」は信州弁の「ずら」、北海道の「だべさ」、名古屋の「だがや」です。どこの地方にも該当語のある日本語の重要語尾です。
しかし、津軽語のヒアリング、まだまだ未熟でして、フランス語の方がまだ聞き取れるかも・・・。

八甲田山1902の人達も山スキーを持っていて、ノコとスコップを持っていてイグルー作れて、何より地図とコンパスをちゃんと読めていれば良かったのですが、当時はどれも無かったのです。
2010/1/10 22:23
『だびょん』とは
『だびょん』とは
  ⇒『たぶんそうだと思う』という気持ちがあるときの最後に付ける言葉。じゃないかな?

例えば、
 『たぶんあの右側の遠くに見える山は岩木山だびょん』
なんていう使い方するんじゃないかな?

 で、それはともかくyoneyama さん、今回登った山はよく行かれるんですか?写真を見る限り、遭難してもおかしくない危険なところだと思うんですが・・・
土地勘だけでいけるのか、それとも何か目印がいっぱいあって安心して吹雪でも歩けるとか。
 少し教えていただけるとありがたいのですが・・・
2010/1/11 0:15
冬山は経験が無くてはいけません
kaiyukiさま
危険かどうかは、行くメンバーの冬山経験と目的と、その山の天候、形状、高さ、雪の状態の組み合わせによると思います。組み合わせがずれていた場合は遭難すると思います。簡単に言うと、行く人によります。
僕は同じ山にはあまり登らないので土地勘は毎回ありません。他人の付けた目印は冬山ではあてにしない方がよいでしょう(夏も)。
地図と磁石で一人でも歩ける力と、これより悪い気象条件を過去に経験していて、悪天に対処する力と、天気の移り変わりをある程度予測する知恵がなくては、必ず遭難と思います。
今回の山行は結構大変でしたが、危険だったという感は全くありません。その場その場で逃げ道を確保しながら駆け引きをしての全力投球です。これが冬山の最も難しくて楽しい魅力です。
それから、このくらいの天候で行って帰って来られる力が無ければ、冬山に行くべきではないでしょう。冬はいつでもこのくらいの天候になる可能性があるわけですから。
2010/1/11 21:36
yoneyamaさん 貴重なアドバイスありがとうございます
 やはり、経験ですか。それと、一人で地図と磁石を使ってそれを使いこなせる知識と自分の力。やはり甘い考えでは冬山は行っちゃ行けないんですよね。
 私kajyukiも、もっといろんな経験をしてyoneyamaさんの域に達したいと思うのですが、たぶんそれは無理なような感じです。でも、一人でも何とかいろんな経験をつみながら山の深さを理解したいと思います。
これからもいろんな経験を教えてください。よろしくお願いします。
 kajyuki
2010/1/13 1:39
経験者の仲間と行くのが近道です。
冬山経験は現場で得るものですから、経験豊かな人と山行を重ねるのが一番の近道です。地域の山岳会は楽しいですよ。
2010/1/13 14:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら