GWなのでもっと混んでるかなとも思いましたがここまで座って乗る事が出来ました。
天気も良いし登山日和です。
5
5/5 7:36
GWなのでもっと混んでるかなとも思いましたがここまで座って乗る事が出来ました。
天気も良いし登山日和です。
古里駅でそこそこの人数が降りていましたがこちらに来る人たちはほとんど居ませんでした。
5
5/5 7:47
古里駅でそこそこの人数が降りていましたがこちらに来る人たちはほとんど居ませんでした。
そろそろ川で遊ぶのも良い気候ですね。
8
5/5 7:47
そろそろ川で遊ぶのも良い気候ですね。
奥多摩産のヒノキで出来た標識が定期的にあります。
6
5/5 7:54
奥多摩産のヒノキで出来た標識が定期的にあります。
今日はここから登って行きます。
4
5/5 7:55
今日はここから登って行きます。
登山口前にトイレがあります。
4
5/5 7:55
登山口前にトイレがあります。
イノシシ避けの扉がされています。
4
5/5 7:55
イノシシ避けの扉がされています。
丹三郎尾根のルートを進んでいきます。
途中ほとんど人に合わなくてのんびりと行くことが出来ます。
2
5/5 7:58
丹三郎尾根のルートを進んでいきます。
途中ほとんど人に合わなくてのんびりと行くことが出来ます。
一瞬道に出ます。
林道か何かかな?
4
5/5 8:34
一瞬道に出ます。
林道か何かかな?
丹三郎山山頂前はロープがありました。
3
5/5 8:45
丹三郎山山頂前はロープがありました。
木漏れ日が綺麗です。
9
5/5 8:47
木漏れ日が綺麗です。
ここまで緑だらけだったのがやっと花が咲いていました。
7
5/5 8:55
ここまで緑だらけだったのがやっと花が咲いていました。
ここは特に何もない山頂でした。
5
5/5 9:07
ここは特に何もない山頂でした。
休憩所です。
2
5/5 9:23
休憩所です。
休憩所は屋根もついて広かったです。
5
5/5 9:23
休憩所は屋根もついて広かったです。
山頂です。
あちこちにテーブルと椅子が備え付けられています。
6
5/5 9:25
山頂です。
あちこちにテーブルと椅子が備え付けられています。
古い井戸か何かでしょうか。
5
5/5 9:31
古い井戸か何かでしょうか。
御嶽山まで来ました。
まだそこまで人が多くありませんでした。
御嶽山はケーブルカーがあるから観光だとのんびりなのかな?
2
5/5 9:43
御嶽山まで来ました。
まだそこまで人が多くありませんでした。
御嶽山はケーブルカーがあるから観光だとのんびりなのかな?
紅葉していますね。
この時期に紅葉するんですねー。
12
5/5 9:46
紅葉していますね。
この時期に紅葉するんですねー。
おにぎりが売っていたので山椒を買いました。
ほんのり暖かかったです。
18
5/5 9:47
おにぎりが売っていたので山椒を買いました。
ほんのり暖かかったです。
相変わらず大きいですねー。
青々としています。
12
5/5 9:50
相変わらず大きいですねー。
青々としています。
参拝に向かう人たちがこのくらいの人数であれば全然少ないですね。
5
5/5 9:52
参拝に向かう人たちがこのくらいの人数であれば全然少ないですね。
折角なので参拝しました。
並んでなかったのですぐにすることが出来ました。
7
5/5 9:58
折角なので参拝しました。
並んでなかったのですぐにすることが出来ました。
遠くの方は少し曇っていますね。
5
5/5 9:59
遠くの方は少し曇っていますね。
天狗の腰掛け杉です。
逆光で見辛いですね。
8
5/5 10:15
天狗の腰掛け杉です。
逆光で見辛いですね。
ここから奥の院に向かいます。
7
5/5 10:16
ここから奥の院に向かいます。
鎖が張ってありました。
ここは無くても行けそうですが観光山なので設備が良いですね。
4
5/5 10:33
鎖が張ってありました。
ここは無くても行けそうですが観光山なので設備が良いですね。
気軽に考えていたら意外とアップダウンが激しい!
等高線を見てみたら中々な感じですね。
5
5/5 10:34
気軽に考えていたら意外とアップダウンが激しい!
等高線を見てみたら中々な感じですね。
花を見ながら遠くを望みます。
11
5/5 10:39
花を見ながら遠くを望みます。
最後は階段になっています。
この辺りは軽装の方も結構いますね。
3
5/5 10:42
最後は階段になっています。
この辺りは軽装の方も結構いますね。
お奥の院まで辿り着きました。
4
5/5 10:42
お奥の院まで辿り着きました。
山頂です。
ここは観光気分で来ると結構キツそうですね。
7
5/5 10:51
山頂です。
ここは観光気分で来ると結構キツそうですね。
山頂に綺麗に咲いていました。
12
5/5 10:51
山頂に綺麗に咲いていました。
降りるところも岩がゴロゴロです。
4
5/5 10:55
降りるところも岩がゴロゴロです。
ここも山頂は何もありませんでした。
3
5/5 11:06
ここも山頂は何もありませんでした。
しばらくは緩やかな尾根が続きます。
4
5/5 11:17
しばらくは緩やかな尾根が続きます。
ご丁寧に写真付きの警告までありました。
実際思っていた以上に岩場が多かったです。
3
5/5 11:26
ご丁寧に写真付きの警告までありました。
実際思っていた以上に岩場が多かったです。
古い物置き場所かな。
隙間からタイヤが見えるので乗り物かな。
4
5/5 11:33
古い物置き場所かな。
隙間からタイヤが見えるので乗り物かな。
岩場の始まりです。
3
5/5 11:34
岩場の始まりです。
始まってすぐにあるのが完全防備の柵だったので一瞬大したことないのかな?とか思っちゃいました。
そんなことも無く。
3
5/5 11:36
始まってすぐにあるのが完全防備の柵だったので一瞬大したことないのかな?とか思っちゃいました。
そんなことも無く。
御嶽山周辺と同じくちょっとしたところにも鎖を付けてありました。
4
5/5 11:39
御嶽山周辺と同じくちょっとしたところにも鎖を付けてありました。
雨の日はこのルート歩きたくないなーと思うくらいには延々と岩場が続いていきます。
3
5/5 11:44
雨の日はこのルート歩きたくないなーと思うくらいには延々と岩場が続いていきます。
とても危険って感じの場所は無いですが慎重に行きます。
3
5/5 11:47
とても危険って感じの場所は無いですが慎重に行きます。
大岳山荘です。
6
5/5 11:52
大岳山荘です。
ここまで来たので山頂まで行きます。
4
5/5 11:53
ここまで来たので山頂まで行きます。
神社かな。
左側がトタンで修復されています。
2
5/5 11:54
神社かな。
左側がトタンで修復されています。
ここも延々と岩登りです。
人が多いと待ちが多くて大変そうです。
5
5/5 12:01
ここも延々と岩登りです。
人が多いと待ちが多くて大変そうです。
大岳山山頂から富士山が望めました。
16
5/5 12:08
大岳山山頂から富士山が望めました。
周囲の山々が綺麗です。
景観が良いですね。
10
5/5 12:09
周囲の山々が綺麗です。
景観が良いですね。
ここの山頂は石のやつですね。
東京の奥多摩周辺の有名どころの山は石なのかな。
11
5/5 12:09
ここの山頂は石のやつですね。
東京の奥多摩周辺の有名どころの山は石なのかな。
パンの袋が膨らんでいました。
1000mちょいでもこんなになるんですね。
12
5/5 12:14
パンの袋が膨らんでいました。
1000mちょいでもこんなになるんですね。
ヤマレコ通りに歩いたら明らかに人がほとんど通らなくて荒れた道でした。
岩場を待ちながら歩くよりは良かったので結果としては良しです。
降りて道が合流する辺りに祠がありました。
6
5/5 12:57
ヤマレコ通りに歩いたら明らかに人がほとんど通らなくて荒れた道でした。
岩場を待ちながら歩くよりは良かったので結果としては良しです。
降りて道が合流する辺りに祠がありました。
露骨に人と会わなくなりました。
たまに見える山々の景色を楽しみながら進んでいきます。
7
5/5 13:06
露骨に人と会わなくなりました。
たまに見える山々の景色を楽しみながら進んでいきます。
大分人類が植物に負けている感じの道もあったりします。
この辺りはあまり人が来ないのでしょうか。
3
5/5 13:19
大分人類が植物に負けている感じの道もあったりします。
この辺りはあまり人が来ないのでしょうか。
富士見台です。
現代では富士山が見えない富士見台も多いですよね。
7
5/5 13:24
富士見台です。
現代では富士山が見えない富士見台も多いですよね。
ここは富士山が望める富士見台でした。
9
5/5 13:24
ここは富士山が望める富士見台でした。
蝶々は綺麗で良いですねと思いながら、ハエとかにずっとまとわりつかれて写真を撮ってました。
5
5/5 13:33
蝶々は綺麗で良いですねと思いながら、ハエとかにずっとまとわりつかれて写真を撮ってました。
岩場です。
この辺りは岩だらけですね。
4
5/5 13:36
岩場です。
この辺りは岩だらけですね。
急なところにはしっかりハシゴがあります。
3
5/5 13:45
急なところにはしっかりハシゴがあります。
道悪しの標識は定期的に出てきます。
例外なく岩登りが入ってきます。
3
5/5 13:46
道悪しの標識は定期的に出てきます。
例外なく岩登りが入ってきます。
つづら岩かな。
ここでロッククライミングする人たちが居るのですね。
4
5/5 13:50
つづら岩かな。
ここでロッククライミングする人たちが居るのですね。
木が道を塞いでいました。
3
5/5 13:53
木が道を塞いでいました。
ロープの補助があります。
使わなくても登れるくらいの岩です。
5
5/5 14:22
ロープの補助があります。
使わなくても登れるくらいの岩です。
道悪し標識は熊にやられていますね。
5
5/5 14:23
道悪し標識は熊にやられていますね。
雲が増えてきたような気がします。
6
5/5 14:25
雲が増えてきたような気がします。
鶴脚山山頂です。
日当たりが良い場所だと暑さを感じるようになってきました。
7
5/5 14:46
鶴脚山山頂です。
日当たりが良い場所だと暑さを感じるようになってきました。
山頂からちょっと歩いたところに訂正されている標識がありました。
3
5/5 14:59
山頂からちょっと歩いたところに訂正されている標識がありました。
なぜここだけ漢字で標高が書かれてるのでしょうか。
ベンチやテーブルもあって休憩しやすい山頂です。
9
5/5 15:19
なぜここだけ漢字で標高が書かれてるのでしょうか。
ベンチやテーブルもあって休憩しやすい山頂です。
疲れたので横になりました。
空と自然を見ていると癒されます。
7
5/5 15:25
疲れたので横になりました。
空と自然を見ていると癒されます。
本日最後の山頂…だとこの時点では思っていました。
山頂自体は特に何もありません。
5
5/5 15:50
本日最後の山頂…だとこの時点では思っていました。
山頂自体は特に何もありません。
山頂の標識は二つありました。
4
5/5 15:50
山頂の標識は二つありました。
少し下に祠がありました。
2
5/5 15:54
少し下に祠がありました。
神社跡には石碑があります。
3
5/5 15:54
神社跡には石碑があります。
下には鳥居がそのまま残っています。
3
5/5 15:54
下には鳥居がそのまま残っています。
ここだけではなく元々参道だった道のあちこちに色々な神社の名前の石碑がありました。
3
5/5 15:56
ここだけではなく元々参道だった道のあちこちに色々な神社の名前の石碑がありました。
降りてきたところにも鳥居がありました。
3
5/5 16:13
降りてきたところにも鳥居がありました。
ここまで来たら後は温泉に行くだけ!
と思っていたら山道が続きます。
5
5/5 16:45
ここまで来たら後は温泉に行くだけ!
と思っていたら山道が続きます。
日が低くなってきました。
雲も更に増えてきています。
3
5/5 16:49
日が低くなってきました。
雲も更に増えてきています。
山頂がこんなところにも。
こっそり東京350と書かれていますね。
8
5/5 16:53
山頂がこんなところにも。
こっそり東京350と書かれていますね。
今回のルートは花が少なかった気がします。
4
5/5 16:57
今回のルートは花が少なかった気がします。
侵入禁止です。
温泉に行く道では無いので安心です。
1
5/5 17:02
侵入禁止です。
温泉に行く道では無いので安心です。
温泉に着きました。
駐車場は満車みたいでした。
9
5/5 17:10
温泉に着きました。
駐車場は満車みたいでした。
青梅豚のハンバーグを食べます。
最後の方はカロリーが足りないと体が警告していたので染み渡ります。
23
5/5 17:59
青梅豚のハンバーグを食べます。
最後の方はカロリーが足りないと体が警告していたので染み渡ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する