ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546916
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

紅葉ラスト山行は奥武蔵展望の山へ(丸山〜大霧山〜美の山)

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:43
距離
31.2km
登り
1,784m
下り
1,858m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:30
合計
8:45
6:45
21
スタート地点(横瀬駅)
7:06
7:07
14
7:21
7:21
5
7:26
7:27
95
9:02
9:03
17
9:20
9:39
48
10:27
10:28
33
11:01
11:04
33
11:37
11:37
27
12:04
12:06
21
12:27
12:28
42
13:10
13:11
74
14:25
14:25
65
15:30
ゴール地点(皆野駅)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:横瀬駅
帰り:皆野駅
コース状況/
危険箇所等
・川木沢ノ頭からの下山口が草に覆われてほとんど見えない状態でした。
 知らないと探すのが大変かもしれません。
冷え込んだ横瀬駅からスタート、登山者はいませんでした
2014年11月15日 06:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 6:46
冷え込んだ横瀬駅からスタート、登山者はいませんでした
札所5番語歌堂、登山前から観光気分
2014年11月15日 07:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 7:06
札所5番語歌堂、登山前から観光気分
登山口の札所4番金昌寺、ここを通り抜けていきます
2014年11月15日 07:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 7:25
登山口の札所4番金昌寺、ここを通り抜けていきます
大きなワラジがありますが、よく見るとお金がいっぱい挟まっていました
2014年11月15日 07:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 7:26
大きなワラジがありますが、よく見るとお金がいっぱい挟まっていました
自然林が多いルートです
2014年11月15日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/15 8:23
自然林が多いルートです
山頂が近づくと冬枯れとなっている所も
2014年11月15日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:38
山頂が近づくと冬枯れとなっている所も
光の加減で紅葉美しいです
2014年11月15日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:42
光の加減で紅葉美しいです
途中カラマツの黄葉も見られました
2014年11月15日 08:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/15 8:46
途中カラマツの黄葉も見られました
県民の森付近のツツジの紅葉
2014年11月15日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/15 8:59
県民の森付近のツツジの紅葉
この木は一際目立っていました
2014年11月15日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
11/15 9:02
この木は一際目立っていました
丸山へ向かう階段
2014年11月15日 09:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 9:17
丸山へ向かう階段
丸山展望台の前に手入れされた黄葉の木
2014年11月15日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 9:19
丸山展望台の前に手入れされた黄葉の木
展望抜群の丸山、丹沢〜奥多摩
2014年11月15日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/15 9:22
展望抜群の丸山、丹沢〜奥多摩
武甲山〜奥秩父
2014年11月15日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/15 9:23
武甲山〜奥秩父
外秩父縦走路の笠山〜剣ヶ峰
2014年11月15日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/15 9:23
外秩父縦走路の笠山〜剣ヶ峰
武甲山ズーム
2014年11月15日 09:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
11/15 9:25
武甲山ズーム
両神山(左)と二子山(右)
2014年11月15日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/15 9:27
両神山(左)と二子山(右)
東西御荷鉾山
2014年11月15日 09:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/15 9:37
東西御荷鉾山
丸山から先は奥多摩や奥武蔵にありがちな植林+自然林の組合せ
2014年11月15日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 9:53
丸山から先は奥多摩や奥武蔵にありがちな植林+自然林の組合せ
高篠峠からは伐採地を直登、丸山が右端に見えます
2014年11月15日 10:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/15 10:09
高篠峠からは伐採地を直登、丸山が右端に見えます
見晴の良いルートに黄葉が迎えてくれます
2014年11月15日 10:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/15 10:15
見晴の良いルートに黄葉が迎えてくれます
おいしそうな実
2014年11月15日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 10:36
おいしそうな実
鮮やかな黄色にふと目が停まりました
2014年11月15日 10:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 10:38
鮮やかな黄色にふと目が停まりました
獅子岩と書いてありました、獅子に見えなくもない!?
2014年11月15日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 11:23
獅子岩と書いてありました、獅子に見えなくもない!?
大霧山手前で外秩父の笠山(左)、堂平山(中央)、剣ヶ峰(中央右)、川木沢ノ頭(右)が開けます
2014年11月15日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/15 11:55
大霧山手前で外秩父の笠山(左)、堂平山(中央)、剣ヶ峰(中央右)、川木沢ノ頭(右)が開けます
ものすごい人に圧倒された大霧山
2014年11月15日 12:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/15 12:04
ものすごい人に圧倒された大霧山
外秩父の縦走路の続きが北に見えます
2014年11月15日 12:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/15 12:04
外秩父の縦走路の続きが北に見えます
眼下にこれから行く美の山、奥は御荷鉾山〜赤久縄山
2014年11月15日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/15 12:05
眼下にこれから行く美の山、奥は御荷鉾山〜赤久縄山
次に登る美の山が見えてきました
2014年11月15日 13:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 13:03
次に登る美の山が見えてきました
県道を超えると大霧山が背後に見えてきます
2014年11月15日 13:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/15 13:18
県道を超えると大霧山が背後に見えてきます
二十三夜寺をくぐって美の山へ向かいます
2014年11月15日 13:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 13:29
二十三夜寺をくぐって美の山へ向かいます
イチョウの落葉
2014年11月15日 13:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/15 13:35
イチョウの落葉
関東ふれあいの道は誰も歩いていませんでした
2014年11月15日 14:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/15 14:05
関東ふれあいの道は誰も歩いていませんでした
美の山公園到着、この季節にツバキ?
2014年11月15日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/15 14:24
美の山公園到着、この季節にツバキ?
武甲山に秩父の街が見渡せます
2014年11月15日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/15 14:29
武甲山に秩父の街が見渡せます
武甲山の左は武川岳、二子山
2014年11月15日 14:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/15 14:30
武甲山の左は武川岳、二子山
本日歩いた丸山(右)〜大霧山(左端)
2014年11月15日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 14:29
本日歩いた丸山(右)〜大霧山(左端)
山頂にはきれいな紅葉が残ってました
2014年11月15日 14:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
11/15 14:35
山頂にはきれいな紅葉が残ってました
赤が多かった山頂
2014年11月15日 14:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 14:34
赤が多かった山頂
外秩父の縦走路を真横から眺めます、右端が大霧山
2014年11月15日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/15 14:37
外秩父の縦走路を真横から眺めます、右端が大霧山
さらにその北、中央左が釜伏山
2014年11月15日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/15 14:37
さらにその北、中央左が釜伏山
赤城山は終日雲がかかってました
2014年11月15日 14:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 14:39
赤城山は終日雲がかかってました
西には両神山が目立ってます
2014年11月15日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/15 14:41
西には両神山が目立ってます
ツツジ園地ではなぜかツツジが満開
2014年11月15日 14:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/15 14:49
ツツジ園地ではなぜかツツジが満開
蓑山神社、今日は神社・寺をたくさん巡りました
2014年11月15日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/15 14:55
蓑山神社、今日は神社・寺をたくさん巡りました
最後は走って間一髪で電車に間に合いました
2014年11月15日 15:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/15 15:30
最後は走って間一髪で電車に間に合いました
電車山行の楽しみビール&読書
2014年11月15日 15:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/15 15:41
電車山行の楽しみビール&読書
撮影機器:

感想

奥武蔵は冬または早春に行くことが多くて、あまり紅葉の季節の山行の記憶がありません。
標高の低い山であれば、まだぎりぎり紅葉が間に合いそうなので、
奥武蔵の展望の良い3山を繋ぐ紅葉山行とします。

今朝は冷え込み、電車を降りるとブルッとします。
さすが秩父の冷え込みは東京とは違います。
丸山へはいくつかのルートがありますが、今回は金昌寺からのルートを選択。
金昌寺までは西武秩父駅からバスが出ているのですが、
歩いてもスタート時間はあまり変わらなさそうなので、
横瀬駅から歩くことにします。
金昌寺からのルートは自然林が多く、紅葉の時期はお勧め。
丸山は奥武蔵でもNo1の眺望の山。
この日は北の山(浅間山、日光、赤城山)は雲に隠れてましたが、
丹沢〜奥多摩〜奥秩父〜西上州と大展望が広がります。

丸山からは人とほとんど会わない静かな山行でしたが、
大霧山はすごい人でびっくり。
狭い山頂に50人は超えていただろうという人だったので、早々に退散。
一旦里山に下りて、美の山へ登り返します。
美の山への東からのルートは関東ふれあいの道になっていますが、
結構マニアックで、時々合っているのか心配になるようなルートでした。
美の山は標高低いものの、こちらも眺望は抜群。
標高的にも紅葉見頃でした。

下りは皆野駅を目指しますが、途中ビールを求めてコンビニ探しをしたので、
途中から走る羽目になりました。
トイレに行く時間もないほど間一髪で電車に間に合いました。
本当は特急に乗りたかったのですが、生憎この時間帯はありません。
それでもビールを飲みながら本を読み、至福の時を過ごします。

今年はどのエリアとも紅葉の時期が早かったので、紅葉山行も今回で終了ですね。
この後は冬枯れのハイクを楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1781人

コメント

なかなかおもしろルート
hrokさん、こんばんは。

金昌寺は秩父34のなかでも、また訪れたいお寺です。そこから登る尾根道。魅力的ですね。
大霧→美の山→皆野のルートどりは参考になります。

美の山の関東ふれあいは、人少ないですか...。車でいける山だからでしょうか。
そのうちに、このあたりも歩いてみたいと思いました。
2014/11/15 23:17
静かなルートでした
sat4さん、おはようございます

3つの山頂を除けば、途中ほとんど人と会うこともない静かなルートでした。
外秩父縦走路は春以外は空いているのでしょうか。

金昌寺はなかなか立派ですね。
5番の語歌堂とは雲泥の差でした。
サインがなくてどこから歩くのかわかりにくかったですが、
ひらすら奥へ入って行くと登山道になっていました。
午前中の早い時間は斜面の関係で日が当たらない所が多かったので、
下山ルートに使った方がいいのかもしれません。

美の山は車で行けるのと、親鼻駅からのルートが圧倒的に歩きやすいと思います。
東からのルートは、民家の軒先を歩いたり、作業道のような所を歩いたり、
ある意味変化がありましたが、なかなか山頂に近づかないルートでした。
2014/11/16 9:14
遠望のきく季節になってきましたね
hirok さん こんばんは

おっ、今回は奥武蔵でしたか
この界隈はハイクを始めた頃はよく歩いていましたが、最近はすっかり御無沙汰しています。
大霧山とか懐かしいです。
人が少なくなる冬にでも行ってみようかな

私は今日ハイクに行った(まだ青梅線 のなかです )のですが、空気が冬の空気になってきて、遠望がきくようになってきましたね
展望派のhirok さんとしては楽しみなシーズンの到来でしょうか。
四季それぞれ、日本のお山は美しいですね
2014/11/16 18:44
山座同定が楽しみです
doppo634さん、こんばんは

例年より少し早く奥武蔵に行ってきました
奥武蔵や奥多摩は植林が多い場所と、自然林が多い場所があるので、
紅葉を見に行く場合は注意しないといけないですね。

土曜日は北の方が冬型のせいか雲が多かったですが、
東西南はクリアで遠くの山までよく見えました
特に丸山は300度ぐらい見渡せるので、山を見ているだけでも飽きません。
あの展望台は賛否両論あると思いますが、
展望台がないとほとんど展望も効かないでしょうから、私は許容派です
(恵那山のように展望台があっても、周りの木が育って展望が効かない山もありますが)

本当に日本は四季折々の楽しみがあっていいですね。
歳を重ねるごとに、低山の楽しみ方もわかるようになってきました
2014/11/16 22:09
歩こうと思っていました
hirokさん、こんにちは。

大霧山から美の山へ、私もこの冬に歩こうと思っていました。
先をこされた
タイミングはちょうど良かったようですね。

大霧山、タイミングが悪い(良い?)と混雑しますよね。
特に団体の方達が山頂を占拠しているときなど、私も
ダッシュで通過です。
箱根の金時山は、ほんとに酷い状態でした。(混雑の記憶が
強くて、何度も書いてしまう。。。)

丸山の展望台、私も賛成派です。山頂付近まで一般の人が
散策に来るための車道が通っていますので、やはり楽しめる
ことを優先でよい山だと思います。

紅葉山行、終了ですか。私はどうしようかな?(もう少しねばるか?)
2014/11/17 13:03
ちょっとユニークな登山道
youtaroさん、こんばんは

youtaroさんも大霧山〜美の山、検討されてましたか
大霧山から高原牧場バス停までの下りのルートは普通の登山道でしたが、
そこからの登りはなかなかユニークな登山道でした。
なるべく車道を通らないように繋げたのか、
かなり無理やりいろいろな所を通過しました。
登っているんだか下っているんだか、わからないような所も多かったですし、
かなり遠回りさせられたような気もしますが、一度試してみて下さい

今後は夏はあまり歩きたくないようなルートを狙おうかと思っています。
一方でyoutaroさんが行かれた箱根のような所も、
冬ではない季節に行ってみたい気もしますが。
少し季節が違うだけで印象がだいぶ違いますね。
計画も登山の楽しみの一つです
2014/11/17 21:12
狙いはドンピシャ
hrokさん、こんばんは!

今回は自転車ではなく、電車でしたか
電車だと飲みながら帰れるので、飲兵衛殿にはベストチョイスですね
でも、最後は酒絡みで危機一髪の状況が笑えます

しかし、上のyさん同様に毎回の30km越え
膝の軟骨早くすり減りますよ!
毎週のように歩かれておられるので、体力的に余裕綽々ですね
流石ですよ!

人気の無いルート、紅葉、狂い咲きのお花、狙い通りの山業
羨ましい限りです
親戚の義理が多くて・・・
山に行かれない状況が続いています
2014/11/17 20:32
電車ならではの楽しみ
tailwindさん、こんばんは

冬が近くなると電車でも行ける山が増え、それは一つの楽しみです。
飲兵衛ではありませんが、読書家なので
でも丹沢(小田急線)などは電車で飲んでいると、白い目で見られそうなので、
路線の選択は重要ですが。
ビール買ってから走ったので、当然のごとく電車内で泡が噴き出しました

yさんは50kmですから、私などは赤ん坊のごとしですね
ご指摘の通り、20代で早くも軟骨がすり減っていると診断され、
それからは膝痛との長い付き合いです。
それでも山に行く頻度が増えるようになって、以前のように痛まなくなりました

もうすぐ信州は雪が降ってもおかしくない状況ですね。
次回のレコを楽しみにしてますよ
2014/11/17 21:24
お会いできなくで残念
hirokさん、こんばんは。

私ももともとはこの日に奥武蔵縦走を予定していたので、
予定通りだったら、川木沢ノ頭あたりで確実にすれ違っていたはずでしたね。
急用で翌日に延期してしまったので、その日の夜にhirokさんのこのレコが
アップされたのをみて、しまった!残念なことをした、と思いましたよ

大霧山の混雑、そんなにすごいのですか
ちょうどお昼だし、人気の山は仕方がないですね。
私は9時過ぎだったのですが、先客がが2名いました。20名位の団体を
抜いて登ってきたので、15分もすれば彼らが付いて大賑わいになったとは
思いますが

金昌寺から丸山へのルート、良さそうですね、そのうち歩いてみようと思います。
2014/11/17 22:40
惜しかったですね
shigetoshiさん、こんばんは

1日違いでしたね。
会えれば菰釣山以来2年ぶりとなったのですが、残念です。
その時も挨拶を交わしたぐらいなので、記憶がだいぶ薄れてきました。
でもshigetoshiさんのスピードですれ違ったら、わかるかなあ

大霧山は団体に人気の山ですね。
私が登った時も何十人かの団体と一緒になってしまいました。

金昌寺から丸山へは自然林が多いので気持ち良く歩けます。
その間、一人も会わなかったですが。
2014/11/18 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら