記録ID: 5471204
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高尾南陵コース周回
2023年05月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 991m
- 下り
- 982m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:31
距離 16.4km
登り 991m
下り 994m
11:16
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾南陵コースの13のピークを周回しました。距離 16.4 km、累積標高 991 mを4時間20分で歩きました。歩くペース 0.6〜0.7(とても速い)を初めて記録しました。ゴールデンウィークでしたが早朝だったので空いていました。 高尾山口駅⇒高尾山・清滝駅⇒二軒茶屋登山口⇒琵琶滝⇒硯岩⇒大山橋⇒稲荷山コース高尾林道分岐⇒高尾山⇒逆沢作業道口(上部)⇒大垂水峠(学習の歩道)分岐⇒大平林道大垂水分岐⇒大垂水峠⇒大垂水バス停⇒松枝峰⇒大洞山⇒尾上峰⇒コンピラ山⇒高岩山⇒中沢峠⇒中沢山⇒見晴台⇒入沢山⇒東山⇒西山峠⇒泰光寺山⇒三沢峠⇒草戸山⇒草戸峠⇒拓殖大西尾根分岐⇒八方台⇒四辻⇒高尾山口駅 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa642d3951da15809ae382ba6dcfd891a.jpg)
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する