記録ID: 54751
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鋸山~大岳山~御岳山☆2010年登り初め☆
2010年01月10日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
8:20奥多摩駅近くの登山口-11:07鋸山-12:42大岳山14:05-16:00御岳山下山口-16:40滝本駅
天候 | 晴れ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道にはところどころ残雪あり。凍結部分では滑りやすいので注意が必要。 御岳山からの下山ルートはアスファルトの急坂。 |
写真
感想
2010年登り初めは、奥多摩の山に決定♪
3連休の中日はいいお天気&ポカポカで、いい山日和でした。
登山道はところどころ雪が残っていて凍っているので、
滑りそうになって怖かった。歩き方が悪いのかな・・・
歩きやすい道だが、長い行程だ。
御岳山から歩いて下山することにしたが、アスファルトの急坂は
登山靴では歩きにくく余計疲れてしまった。ケーブルカーに乗るべきだった。
下山後の温泉は、「梅の里 九兵衛」にするつもりで立ち寄ると、
半年前に温泉は閉館したのことだった。
そこで、河辺温泉へ。「梅の湯」お肌のつるつるになる美肌の湯で気持ちよかった
http://www.kabeonsen-umenoyu.com/story/index.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園~奥多摩~:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する